Lust one.

 

本日は、全7回の社内研修の第2回目を、役員&部課長メンバーと。

年内最後の研修になりましたが、今回も昨日に引き続き、貴重な気付きをメンバーから頂けたと思います(-^□^-)

菊池です。

さてさて、明日から2日間は、年内最後の家づくりイベントです。

ご予約を頂いたお客様はじめ、現場を快くご提供頂いたO様ご家族には、心から感謝申し上げますm(_ _ )m

年の瀬ではありますが、この機会にじっくりと、ご体感頂ければと思います。

本日の研修のテーマも、結論として組織でコトに当たり、成し遂げるというプロセスをやり切るというシンプルな考え方。

明日からの完成見学会という現場も、まさにその真っ只中。

チームとして機能しない限り、上手く行かない事のオンパレードです。

何回開催させて頂いても、毎回丁寧に、緻密に、限られた2日間という時間を、ご来場頂いた方々にとって、価値ある時間にしてこそ。

今年最後も、そこにこだわってやり切りましょう。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

住宅産業大予測2017

wp-1481810409310.jpeg

本日は、四ッ谷で開催された建築系新聞社主催のフォーラムへ。

菊池です。

毎年この時期に開催されるこのフォーラムも、今年で4回目。

今年の総括的な話ではなく、来年の業界予測を中心とした話ですので、参考になる事が多いです。

一度持ち帰り、翻訳し直してから、社内での共有がこのフォーラム後のルーティン。

今回は情報が非常に多かったので、徐々にですかね💦

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

覚醒σ(^_^;)

image1

昨日の夕方、下のチビが幼稚園から帰ってきてから、「キャッチボールをやりたい。」というので、1時間程お付き合いを。

本日は、帰ってきたら一緒に買い物に連れて行こうと思っていたので、「電車で行くぞ。」と声を掛けると、「キャッチボールがしたい。」と\(゜□゜)/

菊池です。

我が家では、兄弟2人で近所の野球クラブに所属しているのですが、自主的に2日続けて野球の何かを一緒にやった事がありませんσ(^_^;)

父はチョットした驚きでしたよ(゚_゚i)

とは言っても、父は毎日見れないので、一人で壁にボールを当てて取れるように教えたところ、結構ハマッテました(-^□^-)

昭和の子供たちは、こぞって壁にボールを当てて野球のマネをしていたもんですが、今ではそんな場所すら無いですからね。

そういう意味では、我が家の裏通りは、歩行者専用通路ですから野球少年、サッカー少年等にはパラダイス(^ε^)♪

・・・まぁ、自主連が続くとは思えませんがσ(^_^;)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _ )m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

ハマッタなとσ(^_^;)

img_5970

上野ってゴッホが居たり、パンダが居たりと、素敵な場所なんだなと(-^□^-)

菊池です。

ようやく行けた「ゴッホとゴーギャン展」

img_5962 img_5962

やっぱり何事も、分からない分野は「ガイド」が必要ですねσ(^_^;)

大体の美術館でのレンタルガイドは500円前後。

この500円が生む価値観は、とってもお得だなとつくづく\(^_^)/

この美術展は、今週末で終了ですが、同じ上野公園内の上野の森美術館で開催されている「デトロイト美術館展」は、1月まで開催してますので、いかがかなと(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

時期ですね♪

 

流石にこの時期なると、AM05:30は暗闇の世界。

それだけならまだしも、寒さが身に染みます・・・。

本日から、ニット帽&グローブ着用で朝RUNを。

それでも、雨降りよりは全然マシですがσ(^_^;)

菊池です。

本日は、最終的な来期の目標を社内で共有。

下半期の評価と来期の目標設定は、毎年同時進行。

この話題のシェアが占める割合が多くなると、まさに師走。

今週末は、毎年恒例の弊社の社員・家族だけで行うX’mas会。

うちのチビ達も、毎年楽しみにしているイベントですので、この時期のチビ達は笑顔が絶えません♪

企画・運営して頂ける社長はじめ、スタッフの方々には、心から感謝ですm(_ _ )m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

若手

 

昨夜は、チビ2人と一緒にTVで「HERO」を。

流石に年長の下のチビは、アニキが観るなら俺もっ!というノリですが、4年生の上のチビは、父の影響で結構ドップリと(^ε^)♪

結果アニキは、途中で何回か落ちそうになった僕を起こしながら観てましたねσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、来期の新卒者の採用プロセスに、新たに「インターンシップ」を導入することに。

現在、採用メンバーで内容等を詰め込んでいる訳ですが、意外と言っては失礼ですが、内容の着眼はいいんじゃないかと(-^□^-)

目的と目標を明確にする事で、取り敢えずやってみよう感は、少なくともゼロに近いので、新しい取組みだけに、今から結果が楽しみ。

「若手」という表現が、あくまで曖昧だったりしてますが、我が社の人財も、その「若手」というカテゴリー内に居るであろう人達の、積極的な思考と行動で、明るい道筋が出来るんだろうなと、ヒシヒシと感じております。

それを「ベテラン」というカテゴリー内の人達が、引っ張ったり、押してやったりと、ベクトルさえ同じ方向を向きさえしてれば、少々の不安要素は払拭できるのではと(^_^)v

僕にとっての自社の文化会の価値は、まさにそんな体験を体現できるコトなので、主たる業務の成果にも、直結させる事ができる分野だと確信しています。

常にワクワク感は大事ですね♪

画像は、吉本興業所属の漫才コンビ「ミキ」という兄弟漫才師

それこそ「若手」ですが、まぁ~、僕にはツボですわ(-^□^-)

来年のM-1GPは、彼らだと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

師走ですね♪

 

本日は、3軒のお客様の引渡し前の最終確認が各現場で。

各担当者も現場が重複するため、それぞれチームを分けてご対応させて頂きました。

菊池です。

いよいよ師走だなと(-^□^-)

それぞれの住宅で、それぞれのこだわりが詰まった住空間ですので、こうして完成を迎えると、各担当者は色んなものが詰まっている分、寂しさもあったりするようです。

素敵な商売だなと、いつもこの瞬間は感じずにいられません。

ゼロからカタチにし、そこでご家族の暮らしぶりをお客様と一緒にイメージしながら、時を重ねること約1年。

今まで以上の笑顔が増えれば、言うことなしです\(^_^)/

明日の日曜日も、ネットワーク上で見れるメンバーたちの予定表を除いてみるとビッシリでした。

いよいよ師走ですね♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

再生。

 

今朝の朝礼スピーチは彼でした。

菊池です。

10日前から頭痛が取れずに苦しんでいたそうで、休日に脳の精密検査を受けたところ、全て良好だったそうで。

原因は、日頃の「姿勢の悪さ」だったそうですσ(^_^;)

彼とは1歳違いの、云わばバリバリの同世代。

お年頃的に、カラダのアチラコチラにガタが来てもおかしくない年頃ですが、そこは気合いと根性で鍛え直して、カラダ年齢だけでも30代を取り戻してもらって、

バリバリやってもらわないと、と言うのが僕からのエール(^ε^)♪

僕が管轄する組織に、代えの効くポジションは何一つありませんからσ(^_^;)

Tarzan読んで、ヨガでもやれば、呼吸も姿勢もカイゼンすると思うよぉ~\(^_^)/

今年は一度も行けませんでしたが、来年は彼とも一緒に、山行に行ければなと。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

気合いだー♪

 

チビ達の行き付けの小児科の先生も、調剤薬局の薬剤師の方も、常時マスクをしていません。

ですが、インフルエンザの季節に、感染されたという事実を見た事がなかったので、何故感染しないのか?と、うちの相方に通院の際に聞いてもらったら、「気合い」だそうです(^ε^)♪

・・・・納得ですσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、今年も残すところ約3週間。

この季節の”3週間”は、非常に濃い内容の業務から住宅イベントまで、毎年目白押しです。

また各組織毎の期末の会議や、納会、忘年会等々、年の瀬感満載。

という事で、テーマは「丁寧に」が最たる意識項目です。

特に、年末にお引渡しをさせて頂くお客様は、1年を通じても最も集中する季節ですので、終盤に来ての現場の「無事故無災害」は、更に強くが通例。

そして、そこに関わる各担当者は、最後まで走り抜くための、体調のケアは最低限。

最後の最後にガス欠はご法度です(*゚.゚)ゞ

とは言っても、掛かっちゃう時に掛かっちゃうのが、風邪菌やインフルエンザだったりするんですよねσ(^_^;)

なので、せめて「気合い」で乗り切れるところは、乗り切りましょうと思います(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

完治(^_^)v

3

先週の金曜日にインフルエンザA型と診断された上のチビ。

丸5日間の缶詰生活で、本日完治でした \(^_^)/

菊池です。

薬を飲んで、日曜日には平熱に下がり、そこからの3日間は元気なカラダでの缶詰状態だったので、それはそれで辛かったろうなとσ(^_^;)

寝る時ももちろん、食事以外は一時もマスクを外さすに居てくれたお陰で、家族内は感染ゼロ。

下のチビは、毎日元気に通園できました(^_^)v

画像は、最後の診断をしてもらうまでの小児科の待合室で。

通学許可書も頂いたので、明日から元気に通学出来ます。

学校に行ける事を、キラキラした目で嬉しそうにアニキは小児科の先生に話しておりました(-^□^-)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _ )m

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading