客観視

明日からGW後半の4連休。

住宅展示場も、賑わうと思われます\(^_^)/

菊池です。

今年も4ヶ月が無事に経過。

という事で、この4ヶ月で弊社のモデルハウスにご来場頂いたご家族のアンケートを振返ってみました。

客観視する上で、数字での表現で。

このアンケート内容は、初めてお越し頂いた時点で、ご記入頂いたものになります。

①建築意思があるか、否か?

◆ある・・・95.3%   

◆ない・・・1.6%  

◆不明・・・3.1%

②あるとお答え頂いた方の計画内容は?

◆新築・建替え・・・79.7%   

◆住み替え・・・9.4%  

◆リフォーム・・・4.7%    

◆不明・・・6.2%

③具体的には?

◆単世帯で計画・・・75.8%   

◆二世帯で計画・・・17.7%     

◆不明・・・6.5%

④建築までの期間は?

◆6ヶ月以内・・6.4%   

◆1年以内・・・31.7%  

◆2~3年以内・・・11.1%    

◆5年以内・・・4.8%    

◆未定・・・23.8%  

◆不明・・・22.2%

この内容からも、具体的に家づくりをお考えの方々のご来場が多く、住宅展示場という環境を利用しての情報収集のフェーズの方から、弊社のモデルハウスをご体感頂いて、より具体的なご相談レベルに入られる方など、いづれにしても、ご来場された全ての方々が、モデルハウスをご体感された後に頂いたアンケートですので、より弊社の技術や完成した空間の考え方に、ご理解を頂けた結果でもあると理解しています。

GWはレジャーという方も多い中、ご家族皆さんで、家づくりを検討する時間を作ってお越し頂けた方々に感謝するとともに、精一杯ご案内させて頂ければと思います♪

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

知った上で

soyo風

2018春号の【SOYO風:そよ風】

昨年から”季刊発行”になり、今回がVol.54

お陰様で、毎月郵送希望の方々にお問い合わせを頂き、今月も3000軒のお宅へご郵送させて頂きました。

ありがとうございますm(_ _)m

今回の特集はGW期間という事もあり、【住宅展示場120%活用術】

弊社が出展させて頂いている相模原住宅公園にも、全20邸の各社のモデルハウスが建ち並んでいます。

各社それぞれにこだわりを持った住宅ですので、足を運んでの見学は有意義ですが、その際のポイントみたいな部分をまとめてみました。

より客観的に比較することは非常に大事なので、最終的にご自身のイメージする暮らしと、それを実現できる住空間のフィッティングをキッチリ取るためにも、その会社が最も良いと考える住宅の考え方、技術、空間が体感できるものがモデルハウスのストロングポイントです。

「あなたの会社が考える、最高の住空間を見せてください。」

それがモデルハウスであり、それがその会社・商品の最高スペックです。

依頼先の会社が提供する住宅の最高のスペックを知らずに、大事な家族が数十年先まで暮らす住宅をお願いできますか?

それを知った上で、ご自身のライフスタイルに近い住宅を拝見するのが、失敗しないためのセオリーだと思いますし、この前提があっての【体感・体験】だと思います。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

GW最中の心得

GW3連休最終日。

・・・も、少年野球ですが、この2日間の試合での声援で、完全に声帯はやられ、3日目はダミ声に(゚_゚i)

鍛えるのはカラダと精神だけではなく、少年野球の父兄をやるなら声帯も・・・ですね σ(^_^;)

菊池です。

さてさて、明日から5月。

早いところでは、COOL BIZの企業もチラホラと。

我が社は、頑なにCOOL BIZスタートは6月。

・・・ブレませんね (;^_^A

明日、明後日は、通常業務ですので、キッチリ成果を出して、後半のGW4連休も全力でリフレッシュします\(^_^)/

これGWが明けてからの2ヶ月が今期の集大成ですので、気持ちの切り替えを終えて、実務の精度を上げていこう。

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

次で。

IMG_8120

本日OFF日2日目。

もちろん、予定通り少年野球日 σ(^_^;)

川崎市大会の準決勝、決勝。

結果は、準優勝。

この悔し涙のお返しは、次ステージの神奈川県大会で。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

正念場を楽しむ♪

IMG_7451

本日OFF日。

GWは全部、少年野球。

このコトバを証明する日、episodeⅠ

川崎市大会の2回戦。

強豪らしいので、楽しみ♪

それでは、行ってきます (^ε^)♪

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

鍛えてこそ。

660

本日は月例の注文住宅事業部の勉強会。

終日モデルハウス内で。

僕は1ヶ月ぶりの注文住宅事業部の活動内容と、その結果について触れたわけですが、嬉しいエッセンスがチラホラと(-^□^-)

中でも、今年が2年目、3年目のスタッフの成長と成果です。

昨年の秋から年末に掛けて、毎日接客トレーニングをやり続けていた彼女たち。

その成果が、この春に実を結ぼうかという雰囲気が、ヒシヒシと感じられた事が何よりも嬉しいなと。

正しい努力は裏切らない。

今年入社した新入社員にはもちろん、子供たちにも、自信を持って伝えられる事実を証明してくれてますし(^_^)v

結果が出るから自信が着くのではない。

自信を持って事に挑むので結果を出せる・・・です。

この思考でこそ。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

準備と本番

弊社では、毎朝、必ず朝礼を行っています。

職種で出勤時間や定休日が異なるため、当日の参加者はまちまち。

ですが、人数や環境に左右される事なく行うのが掟。

10人でも、2人でも、朝礼のクオリティを変える事無く。

朝礼の司会者は、日替わり制のくじ引き方式。

くじに当たった社員は、理由無く1週間後の司会を行う訳ですが、このくじに当たった社員の感情は様々だと感じていて、やらされ感満載で行う人もいれば、キッチリ自分の役割を果すために、事前準備を行い、当日の開始5分前には会場で受け入れ態勢を整える人など。

もう彼是、この朝礼を初めて5年ぐらい経過しています。

前者(やらされ感)も後者(自主性または主体性で)も、この朝礼で共通して消費しているのは「時間」。

そこに気付けば、この10分で得られる効果をより感じられるんですが(-^□^-)

自分自身にとって、朝礼を機能させるという思考があるか、無いかの価値感は、最終的に個人に委ねられると思いますが、僕らは無機能の時間を消費する気は更々ないのですが、そこの問題が内容なのか、参加者のマインドなのか、組織の特性なのか。

そんな事の前に、一日の時間帯で「何処が準備で」「何処が本番なのか」を意識できれば、前述の「やらされ感」の人は脱出できるかなと思います。

1年で約40時間/人を費やす朝礼です。

これに気付けた野球少年達は、プレーに入る前のアップやストレッチを真剣にやれるようになるので、大人もそうなるはずかなと(^ε^)♪

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

月末気分

今月はGWに入るため、ほぼ月末状態。

通常の〆切りより、やや早めなため、今日は月末業務のピーク。

昨年までは、この「月末なので~」という、特別な感覚はそれほど感じていなかった環境でしたので、新鮮ですが、まだまだ手の内に入れ切れていない業務も多いので、苦戦が多いですが、日々、明るい出口も1つ、2つと増えてきている感覚値はありますので、今宵はもう少しσ(^_^;)

様々な分野の方々にサポート頂きながらですので、そこは心から感謝ですね (〃∇〃)

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

Peat & Love

僕らが住宅を造る過程で、必ず出てくるワードは、「どんな家にしたいか?」というニュアンスより、「その家でやりたいコトは何か?」

お客様にこの質問をしたところで、殆ど明確な答えが返ってこないのが通常。

なので、よりイメージできるように、具体的なシーンの再現や動画、体感・体験の出来る場に実際に伺って、お考え頂くケースが多くあります。

この季節だと、より庭の活用がしやすい季節でもあり、戸建で家づくりをお考えの方々には、この「庭・敷地」の有効利用は欠かせないアイテム。

集合住宅(アパート・マンション)との決定的な違いです。

その敷地をストレス無く、ナチュラルに使いこなす上でも、設計という概念は大変重要ですが、これが実現できるだけでも、暮らしがより豊かになるなと。

一日の疲れを癒す場として、リビングと中庭を繋いだデッキで嗜むモルトウィスキーは最高だろうなと\(^_^)/

こんな些細な事から妄想するだけでも、色んなアイデアやイメージが沸くと思いますので、家づくりに妄想トレは相性良いはず(〃∇〃)

なので、やりたいコトの実現と、注文住宅の相性もピッタリです♪

画像は、「ピーティーでスモーキー」と言われる風味と、何となく大胆で個性的なアイラモルト” アードベッグ”。

このアードベックを世界中のモルトファンとともに、アードベッグを祝う“アードベッグ・デー”のポスター。

行きたい♪

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

GWを活用して下さい♪

今年も早いもので、週末から「GW」\(^_^)/

実感がないのは例年の事ですが、今年は部署が変わったので、GWの渦中を彷徨える環境。

まぁ~、彷徨う事無く、日々野球場の往復でしょうけどσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、という事で住宅展示場を利用して、家づくりを具体的にお考えになられる方々が最も多い来場数を数えるのが、この「GW」

弊社が出展している住宅公園も、この期間に行われる場内イベントが決まったようです。

1

お子様向けのイベント内容が中心なのは、今も昔も一緒。

お子さんも一緒に家づくりが検討できる年齢なら、モデルハウス内で住宅談議ができると思いますが、そこはGWでもありますので、お子様企画のオンパレード。

お子さんがイベントを楽しんでいるうちに、パパとママが交代で、それぞれのモデルハウスを観れるようにという配慮もあるかと思います。

センターハウス内には、託児のスペースもありますが、流石にスペース的にも限界があるので、普段の週末なら兎も角、GWですのでσ(^_^;)

キッカケは、住宅公園のイベントが家づくりの最初の一歩でしたという方も少なくない、展示場あるあるですので、よろしければ、ご家族皆様で是非に。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading