熱狂する為に

794

 

年間目標から日々の目標まで、設定できる目標は多数ある。

仕事をする上で、最も重要と考えるのは期日であり、その期日内での成果や質が問われるのであって、無期限の夢はあっても目標など無い。

必ず到来する期日に向かって、量と質を追いかけ客観的に計測、継続する事が目指す場所へ到達するためのコツのような気がしている。

我が社にも、ベテランと言われる社員から、まだ駆け出しと言われる社員まで、幅広く在籍しているが、期日と目標の指標は同じ。

思い通りに行っていないと悩む社員に掛けて上げられる言葉に正解はないが、間違いなく言える事は「基本に忠実に」という事。

営業であれ、施工管理であれ、全て目標到達までのプロセスはロジカルであるはず。

成果の大半の要因が、偶然やまぐれでは、そこに向かう努力など出来るはずも無いとすれば、熱狂もできない。

結果、ワクワクなど絶対にしない。

今一度、弊社のミドルマネージャーの方々は、ご自身の部下の方々が不振に喘いでいる時こそ、基本に忠実にというアドバイスを。

そして、その基本という定義を、部内で同じ温度で共有して欲しいなと思います(-^□^-)

それでは、また。

No.4547

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

最終コーナー

9月に入り、既に10日が過ぎた。

酷暑、激暑も何となく懐かしく思えるほど、過去に感じたりする。

今日は半袖でいいかなと、一瞬考えるほど過ごしやすくなった。

これから秋。

個人的には、一年で最も好きな季節。

今年も残り4ヶ月弱。

ここからが一年で最も慌しく、忙しい季節に例年入る我が社。

年内の着地点を見据えながら、来年の絵を描く上でも最も重要な季節。

いかにワクワクしながら時間を過ごせるかが、成否のポイントですかね。

それでは、また。

No.4546

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

成長の証

793

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目も、暑い、熱い (-^□^-)

土壇場を楽しむどころか、夏を越えての心技体の成長曲線が、対戦相手の曲線を上回ったようで、親達の心配事など無用の試合内容。

やって来た事の成果を、グッと目標値に近づけられるようになった事は、何をやっても嬉しい事。

お陰で今年も年末辺りまで、親子共々、まだまだ週末は熱くなれそうです\(^_^)/

それでは、また。

No.4545

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

土壇場という楽園

本日OFF日。

週末少年野球初日。

今年に入ってからの、いつもの週末ですが、若干違う感覚とすれば、最上級生6年生最後の大会。

勝ち続ければ、この後の上部大会が2つ用意されているが、負ければここまで。

この緊張感が懐かしく、僕も子供達と一緒に、「負けたら終わり」の土壇場感と、「勝つ限り終わらない」期待感を、これからの週末は楽しんでみたいと思います♪

明日も、お天気は良さそうですね  (^_^)v

それでは、また。

No.4544

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

とことんロジカルに。

本日は、都内某所でセミナーでした。

テーマは、「若手営業担当者を早期戦力化するために」

基調講演は、東京すしアカデミーの福江社長。

素人を2ヶ月ですし職人として世に出すという仕組み。

「飯炊き3年、握り8年」というのがこれまでの(今での)常識だった寿司産業。

それを2ヶ月で\(゜□゜)/

固定概念や偏見は、未来を摘みますねσ(^_^;)

自社に帰ってからの事始めは、ミドルマネージャーとの対話からですかね。

若手営業担当者の成長も大事ですが、それ以上にミドルマネージャー(中間管理職)の成長もマストです。

これが成就できないと、やはり未来が見えないという悩みは一緒のようです。

早速実践です。

それでは、また。

No.4544

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

敷地を取り込むためには

間もなく残暑厳しい季節になりますが、風と光を操ると、それはそれは心地良い空間になるの知っているのと、知らないのでは、雲泥の差。

窓を出来るだけ大きく取る事は、断熱性能を落とす事に繋がると言えばその通りではあるが、そもそもの建物のスペックによる。

そういう意味では、一条工務店さんが唱える「家は性能」という理屈は、僕も大賛成。

しかし、そこにソフト(創造・設計・コトなど)が加わらなければ、そこはただの箱。

戸建の最優位性でもある、敷地の有効利用や一体化、家族とのコミュニケーションを自然と実現できる空間からは、程遠い住宅になるかと。

敷地を取り込む事ができる住宅のハード部分で断熱性能はマスト。

そして、常に清涼感を感じられる漆喰を使って仕上げられた居住空間は、残暑も酷暑もそのポテンシャルにほころびはありません。

「4層断熱の全居住空間は漆喰仕上げ」

これが0宣言の家の基本仕様ですので、モデルハウスで是非ご体感頂ければと思います。

それでは、また。

No.4543

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

自分越え

前月の実績値もまとまり、次は今年度残り4ヶ月の予算の見直しを。

地味な業務のようだが、未来の想定事は嫌いではない。

着地を予定通りキッチリする事で、次の未来が描けるかと思うと、それはそれでオモシロイ。

来期は、是非新しい事業を取り入れたいと考えているので、ここからも計画は緻密に、行動は大胆に。

今年度も8ヶ月が経過した時点で、各営業職の目標値に対する達成率順の途中経過の序列のTOPは、入社3年目の女子(^ε^)♪

並み居るベテラン男子社員を抑えて、堂々と先行逃げ切りの一人旅状態。

全社の業績達成が、優先順位一位ですので、そこは既に今期は見通せていますので、後はどれだけ日々各自がやってきた事を実践できるかの積上げ戦。

ライバルは、やはり自分自身ですね(^∇^)

8ヶ月前の自分との勝負ですから。

自分を超えるコツは、自分で自身のシャッターを降ろさない事しかない。

ゲームセットの宣告は、他人にしてもらえばいいだけで、自身でする必要は全くないですから(^_^)v

それでは、また。

No.4542

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

こんな日でも。

台風

最強との噂の21号。

現在、僕のデスクから見える景色は、あまりにも不自然な雨が(明らかにバケツで撒いたような)降っている、イケテないドラマのワンシーンのようですσ(^_^;)

今、外出したら2秒でズブ濡れ間違いなしですよ(゚_゚i)

なので今宵は、普段は予約なしでは入店が難しい飲食店等に、スゥーッと入れるかと思うとグラグラ来ますが、交通機関が停まると帰宅困難状態になるので、業務終了後は真っ直ぐ自宅へ帰れるように自制しますかσ(^_^;)

明日はお天気もまずまずのようなので、今宵の好奇心は明日へ持ち越しという事で、皆様も、お気をつけてお帰り下さいませ \(^_^)/

ちなみに、今日ぐらいの強風でも、0宣言の家の仕様ですと、外周を覆うセルロースファイバーという断熱材と、窓部分に使われている構造が樹脂性のペアガラスサッシを締め切った状態だと、外部の音は、ほとんど聞こえないと思います。

また、室内の床が無垢材、天井・壁の仕上げがスペイン製の漆喰で出来ているので、前述したセルロースファイバーという新聞古紙を原料にした断熱材の本質的な性能も加わって、ジメジメ感はほぼゼロだと思います(^_^)v

それでは、また。

No.4541

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

Leeの言う通り。

既に9月。

月初のこの時期は、先月分の月次実績集計中。

年初に設定した各【視点】も、8ヶ月経過すると、著しくカイゼンされてきた点も数多く見受けられ、組織としての機能力もプラスされて来たと感じます。

特に、今まで【無駄】と感じていなかった部分も、感じられるようになり、それを短時間で排除できるようになる事は、全て組織の【時間/利益】に繋がる話。

実際に取組んでみると、そんなに難しい話ではないという感覚値のカイゼンが多かったのが事実だと思います。

いかに、やる前から結論付けて行動を起さなかったかという量が、カイゼンされた量とも言えます。

行動量が増えると、カイゼンされる【期間】も必然的に減少し、目標値までの到達時間は短くなるとすれば、まずは動くこと。

ブルース・リーは、こう言っています。

「考えることに時間を使いすぎていては、何一つ成し遂げることはできない。」

または、こうも言っています。

「知るだけでは足りない。応用せよ。決意だけでは足りない。実行せよ。」

・・・僕は一言もありませんσ(^_^;)

それでは、また。

No.4540

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

休日σ(^_^;)

本日OFF日。

週末少年野球2日目も、公式戦かと思いきや、雨で延期、活動も終日中止に。

年に2~3度あるかないかの、雨天休日。

そんな日は、買い物・・・と思いきや、午後から公式戦開催に向けて、グランド整備をとの事で球場へ。

今回は、結構な水溜りの数々でしたが、約1時間で野球の出来る環境へ。

大人たちのパワーに脱帽ですよ\(゜□゜)/

昨日の今日でしたので、うちのチビ達も連れて行けば良かったと反省というより後悔です ( ̄_ ̄ i)

という事で、ショッピングはまた次回ですかねσ(^_^;)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4539

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading