サマ・バケ2日目は、終日遠征で練習試合と公式戦を。
この3連休は、前半は全て試合のスケジュールで、明日は終日練習日の予定。
結果的に、前半2日間で明るみになった現状の弱点を、3日目の練習日にカイゼンするための時間に投資する。
絵に描いたようなスケジュールになりそうですσ(^_^;)
菊池です。
先週からの成長3割、新たに発見できた弱点・改善ポイント7割。
こんな感じの週末結果でしょうかσ(^_^;)
少年野球の世界は、基本的に世代闘争。
他チームの同じ学年の子供達と、卒業までの期間を、数ある大会等を通じて、複数回に渡って戦う機会が与えられる世界。
そういう視点で言えば、この子たちが半沢直樹にならなくてはならない相手は、徐々に増えてます (;^_^A
「やられたら、やり返す」
今時の子供達には、受け入れられない言葉だと思いますが、やり返せた物差しが、「勝負」ではなく、「自己成長」と翻訳する事で、モチベーションは上げられるかなと。
半沢直樹も言っているように、「勝負は時の運」ですから(-^□^-)
・・・と言いながら、僕の本音はまだまだ言葉の通り「やられたら、やり返す」寄りなので、自身のカイゼンも並行してですかねσ(^_^;)
子供達から教わる事の多さに、年々ビックリさせられてます(T▽T;)
それでは、また。