明日のために_その1(^^♪

次男の少年野球1日目は、東京都某所でAMは練習試合、PMは練習。

このグラウンドは日陰が無いので、今年の夏場は毎回茹だるような暑さだったのを忘れてしまうぐらいの今日は冷え模様σ(^_^;)

シンプルに寒かったかなと(T▽T;)

菊池です。

さて、明日が年内最後の公式大会の決勝トーナメント1回戦が予定されているので、今日はその試合に向けての調整を兼ねて3投手のリレーで。

お相手は、都大会新人戦ベスト8に進出されたチームとの事で、明日の本番を見据えると最高のお相手かなと(^^♪

次男は、先発投手として3イニング、その後は遊撃手として最後まで。

今日の課題を明確にしつつ、やっておきたい事はしっかりやれた印象だったので、仮に明日の試合で先発起用されるような事があれば、それはそれでキッチリ戦える状態であるかなと思うので楽しみかなと(^^♪

お天気も良さそうですし、あとは気温だけかなと。

・・・・観戦する大人はですけどσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6588

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

産業交流展2024

本日は国際展示場前まで。

Japan Home Show & Building Show 2024」&「第1回 営業・マーケDXPO東京’24【秋】

上記の2会場の展示会。

・・・だったんですが、目的としたサービスには巡り合えず、今回は成果は無かったなぁと思いながら帰路に向かと、別会場で開催されていた展示会があったので、ブースの配置図を確認すると、メチャクチャ広範囲で展開されていたので、スルーしようかとも思いましたが、何せ成果ゼロですので、ダメ元で巡ってみようかとσ(^_^;)

産業交流展2024

首都部から地方まで、幅広いエリアから出展されている地元企業からスタートアップ企業まで。

配置図には社名しか掲載されていないので、自身の目的先の業界があるのか、どうなのかもわからず状態でしたが、何事も迷ったら行ってみるべきですね(^^♪

1社だけでしたが、非常に良いサービスと情報を頂けたので、早速週明けに自社担当者とのミーティングで、今後の展開を設定して行こうかなと(^^♪

答えは現場に落ちてますね(^ε^)♪

それでは、また。

No.6587

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

今週末は「リノベ相談会」へ(^^♪

今週末は、こちらへどうぞ(^^♪

「暮らしを豊かにする リノベーション相談会」@相模原スタジオ

家づくりを考えているけど、建て替えではなく「リノベーション」という選択肢も気になっていませんか?
当社では、お住まいの可能性を広げるリノベーションをテーマにした相談会を開催しています。

この相談会では、経験豊富な設計士があなたの理想の住まいを叶えるためのアドバイスをご提供します。

「古くなった住まいをどう活かす?」

「間取りやデザインを変えて、暮らしやすさをアップするには?」

そんな疑問を、プロの視点でしっかりサポートいたします。

相談会のポイント

  • 完全予約制:1組ずつ丁寧に対応いたします。
  • 実例紹介:過去の施工事例を写真や資料でわかりやすくご紹介。
  • 個別アドバイス:あなたのお住まいやご要望に沿った具体的な提案が可能です。

開催日時

📅 日時:2024年11月25日(土)10:00~17:00
📍 場所:SOLE LIVING相模原スタジオ

ご予約方法

参加には事前予約が必要です。以下のリンクから簡単にご予約いただけます。

👉 相談会の詳細・予約はこちら

こんな方におすすめ!

  • 現在のお住まいのリノベーションを検討中の方
  • 建て替えとリノベーションのどちらが良いか悩んでいる方
  • 快適でおしゃれな住まいを実現したい方

あなたの住まいの未来を一緒に描きませんか?

ぜひこの機会にご参加ください!

それでは、また。

No.6586

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

事例紹介【家事ラク二世帯快適】編

注文住宅の建築を検討されている皆様に、当社が手掛けた神奈川県の二世帯住宅をご紹介いたします。

こちら住宅は、家事効率の向上と家族の健康を重視した設計が特徴です。

家事動線を最適化した設計

2階の子世帯エリアでは、広々としたリビングや多目的に利用できるロフト、スタディコーナー、小上がりの畳スペースなど、多彩な空間が配置されています。

特に注目すべきは、奥様の要望に応えた洗濯動線の工夫です。

洗濯後、隣接するサンルームで室内干しが可能で、バルコニーにも繋がっているため外干しも容易です。

乾いた洗濯物はすぐ近くのウォークインクローゼットに収納でき、家事の負担を大幅に軽減します。

家族の健康を考慮した素材選び

当社は、住む家族の健康を第一に考え、自然素材の使用にこだわっています。

無垢の床材や漆喰の壁を採用し、室内の空気環境を整えています。

これにより、木の香りが漂う心地よい空間が実現し、家族全員が快適に過ごせる住まいとなっています。

社員一貫体制による高品質な家づくり

当社の強みは、設計士、施工管理者、インテリアコーディネーターといった専門職を全て自社の社員で構成している点です。

これにより、各工程での情報共有がスムーズに行われ、施主の要望を細部まで反映した高品質な住宅が提供可能となっています。

また、社員一貫体制により、施工中のコミュニケーションも円滑で、安心して家づくりを任せることができます。

まとめ

当社が手掛けたこの二世帯住宅は、家事効率の向上と家族の健康を重視した設計が随所に見られます。

社員一貫体制による高品質な家づくりと、自然素材の活用、施主の要望に応じた柔軟な設計対応が魅力です。

注文住宅を検討されている方は、是非、当社の家づくりを一度ご覧になって頂ければと思います。

それでは、また。

No.6585

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

今年もお待ちしておりますm(_ _ )m

2週間後に迫ったX’mas工作イベント「クリスマスリースづくり」

毎年恒例の超人気企画ですので、毎年参加者の抽選は必至なので、今年も例外なくσ(^_^;) 

当選された方はご期待頂き、外れてしまった方は、これに懲りずまた来年是非にm(_ _ )m

昨年の様子は、こちらから。

今年もスタッフ一同、お待ちしております\(^_^)/

それでは、また。

No.6584

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

稼ぎたいならキャバクラへ行け

こちらの書籍はユニークなタイトルながら、ビジネスにおける本質的な気づきを提供する一冊かと。

『稼ぎたいならキャバクラへ行け』著者 林尚弘

総じると、世間一般的に考えられている「常識的」な思想の逆張りで進んだ方が良いのでは?という、著者の情報ゼロの方が読んだ際には、恐らく「?」が付くかなと(^ε^)♪

逆に、著者の人柄や実績等の情報を理解してから読むと、「なるほど、アリかも」となる人の方が多くなりそうな気がする内容でしたかね┏( ^o^)┛

僕はというと「なるほど、アリかも」派(≧∇≦)

早速、今年大受験の長男には、行きたい大学を受験し目指すのはOK!卒業の際に就活するのはNG!と(^^♪

結論は、あくまで我が家の長男にはですが、就活しなくても卒業後にビジネスが出来るスキルを4年で目指せという事になりますが、そういう思考が今後は当たり前になる時代なんだと思います(^^♪

まずは、我が家の1号、2号で実験しようかと\(^_^)/

悔しいですが、若いうちなら大したリスクもなく、大胆に振れるはずですので┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.6583

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

次は「大晦日」(^^♪

次男の週末少年野球2日目は、昨日に引き続き連盟主催の招待試合1試合、PMは練習。

・・・という予定でしたが、本人は私用の為、今回は不参加に。

某検定試験日と重なってしまったので、そこは試験優先が通例ですが、本人は野球の試合に行きたかったでしょうねσ(^_^;)

しかしそこは中学野球ですので、学業優先が健全であるというのが我が家のルール。

高校野球環境でもない限り、そこは揺らぐ事はないでしょう(^ε^)♪

何なら、やりたい高校野球で精一杯、勝負をする為にも、今やるべき事はやれが王道ですが、反抗期の中学2年生ですから、全ては理解してしないでしょうね(-^□^-)

それで良いんです。そのうち気付くし結果が全てですから\(^_^)/

という事で、父は昼から夜まで「RIZIN LANDMARK 10」をPPVで。

推しの選手が出場していなくても、やっぱり格闘技は面白いです ┏( ^o^)┛

次は毎年恒例の大晦日格闘技三昧ですキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

それでは、また。

No.6582

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

超良質な時間(^^♪

次男の週末少年野球1日目は、AMは東京都某球場で連盟主催の招待試合1試合、PMは練習。

春と秋にそれぞれ招待試合として、その時期の都大会上位チームを招いて試合を組まれる機会があり、春は残念ながら天候に恵まれず中止に(T_T)

春は都大会優勝チームとの招待試合が組まれていた為、非常に楽しみにしていましたが、残念ながら雨には勝てずσ(^_^;)

しかし今回の秋企画は、都大会新人戦準優勝チームと組まれ、お天気にも恵まれ無事に対戦を消化。

中学生には贅沢な球場環境で、招待試合とは言え真剣勝負モードで(^ε^)♪

次男は先発投手として7回0/3イニングの投球後、遊撃手として最後まで。

今回の登板も、自己の課題を強烈に意識しながら、5安打・3四死球・失点1の80球で降板。

先週との比較で言えば、直球の球質は明らかに先週の方が良かった感じですが、こういう好調時でもないケースの時にこそ、粘り強く失点をしない、させない投球が出来る様になる事は、非常に重要であるというのが、長男、次男共に親子間の合言葉。

総合力で勝るチームを相手にするような時であれば尚更の事(^^♪

要所要所でチビなりに工夫しながら、連打を許さない、四球を続けないという行動は見えたかなと(^^♪

とは言え、相手も都大会準優勝チーム。

狙ったはずのコースから外れてしまい、甘く入ったボールを見逃さずに、強振され弾き返された打球があったのは、流石都内屈指かと。

こういうチームと手合わせ頂ける機会は、彼らとって非常に有益な時間。

現段階での自身の力量や、相手との決定的な現時点の差が手に取るようにわかる場面。

目標とする期日までに、何を詰めれば超えれるのか、または何が通用しているのか。

中学生でも、これらを客観的に理解できれば充分に来春は戦えるという肌感になっているはずですから\(^_^)/ 

試合結果は1-2のスコアのサヨナラゲームで敗戦でしたが、次の課題もより明確になったので、あとはやって詰めるの一択ですかね(^^♪

画像は攻撃時の次男。

初球の外側に要求されたボールでしたが、中へ入ってきた直球を躊躇せずに振り抜いてセンター前へ。

父的には今日イチのプレーでしたかね(^ε^)♪

・・・・たまには良かったプレーを承認する様にしています。

何処にでもいる反抗期ど真ん中の普通の中学生ですしσ(^_^;)

それでは、また。

No.6581

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

体感体験モデルハウスをどうぞ(^^♪

こんにちは、家づくりを検討中の皆さまへ

菊池です。

さて、神奈川県相模原市にある当社のモデルハウスのご紹介を。

自然素材をふんだんに使用し、健康的で快適な暮らしを実現するこのモデルハウスは、家づくりの参考になるはずかと(^^♪

当社は、1960年の創業以来、相模原市を中心に地域密着型の家づくりを行ってきました。

当社のモデルハウスは、JR横浜線矢部駅南口から徒歩約6分の場所に位置し、アクセスも良好です。

モデルハウスの特徴として、まず挙げられるのが「囲い庭」です。

外部からの視線を遮ることで、プライベートな空間を確保し、家族や友人とバーベキューやホームパーティーを楽しむことができます。

また、リビングは全面開口と吹き抜けにより、広々とした明るい空間を演出。

家の中心に配置することで、家族が自然と集まる居心地の良い場所となっています。

さらに、キッチンと水回りを近接させた短い動線設計により、家事の負担を軽減。

キッチンはカウンターとフラットにつなげ、床を150mm下げることで、家事をしながらでも家族とのコミュニケーションが取りやすい工夫がされています。

当社の家づくりは、自然素材へのこだわりが特徴です。

無垢材の床や漆喰の壁など、目に見える部分だけでなく、断熱材や接着剤など目に見えない部分にも自然素材を使用しています。

これにより、高い断熱性能を実現し、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を提供しています。

また、当社は「住む事での健康被害ゼロ」というコンセプトを掲げ、健康に悪影響を与える素材を可能な限り使用しない家づくりを行っています。

医学的根拠に基づいたエビデンスを持ち、住む人の健康を第一に考えた住宅を提供しています。

現在、相模原市役所そばに新たにオープンした相模原住宅公園では、多くのモデルハウスが展示されています。

各ハウスメーカーが渾身のデザインと技術力を込めて造られた住宅と、是非比較して下さい。

住宅展示場を訪れる際には、ぜひ当社のモデルハウスにも足を運んでみてください。

自然素材の心地良さや、健康的な住まいの魅力を実際に体感していただけることと思います。

モデルハウスの見学は予約制となっておりますので、事前にお問い合わせください。

営業時間は10:00~18:00、定休日は火曜日・水曜日です。

お問い合わせは、0120-704-991までお気軽にどうぞ。

家づくりは一生に一度の大きなイベントです。

当社のモデルハウスで、理想の住まいのヒントを見つけてみませんか?

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

それでは、また。

No.6580

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

当社の家づくりの取り組み方について

近年は勿論これまでも、シックハウス症候群やホルムアルデヒドによる健康被害が注目され、建物が人々の健康に与える影響が問題視されています。

しかし、建設業界全体として、建物を「命の視点」で捉える意識はまだ十分ではないと感じています。

だからこそ、当社では「命の視点から建物を見る」ことにこだわり、末永く幸せに過ごしていただけるよう、素材や工法の細部にまで配慮し、安全で安心できる建物をご提案しています。

当社が提供するのは、単なる「箱」としての家ではありません。

心豊かで健康的な生活を送り、家族が安心して長く心地よく過ごせる家づくりを目指しています。

住まう方々を想い、一つ一つ丁寧に、真摯な心で家を造り上げることを大切にしています。

自然素材を活かした本物の家は、年月とともに美しく変化し、愛着も深まります。

二世代、三世代と世代を超えて家族の歴史を刻み続ける、そんな家づくりを目指しています。

また、目に見えない部分にもこだわり、高い断熱性能を実現しています。

「夏は涼しく、冬は暖かい」という理想の住環境を提供し、快適な暮らしをサポートします。

相模原、町田、橋本、八王子エリアで、本物の自然素材を使った家づくりをご希望の方は、ぜひ当社にご相談ください。

当社の家づくりは、素材選びから施工方法、アフターメンテナンスに至るまで、一貫して高品質を追求しています。

お客様のご要望を丁寧にお伺いし、最適なプランをご提案いたします。

家づくりのプロセスを共に楽しみながら、理想の住まいを実現できればと思います。

それでは、また。

No.6579

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading