先日、我が家の車のセルモーターが始動しなかったので、購入先の友人に連絡をして、次の日の夜に車を見てもらって、その場で直して頂いた。
原因はバッテリーの消耗だったので、取替えで済んだのだが、それからも取り替えたバッテリーから電気が漏れていないかなど、細かなチェックをしてもらい取り合えず帰って頂いたが、この一連の対応が、実に我が家では長年に渡って車に対しての絶大な「安心感」となっている。
だからとは言わないが、今まで乗った車の全てが10~20年以上前に登録された中古車ばかり。
こうでもなければ、いくら好みとは言っても、家族がカラダを預ける車に、古い車は選択し難い。
住宅もカラダを預けるという点では同じ事。
何か不具合があった時や、定期的にメンテナンスをしてくれる仕組みがないと、出来上がった住宅がいくら上出来と言えども、僕らにその住宅を選択する考えはない。
我が社の最大のストロングポイントは、技術もしかりだが、「応援団」という仕組みだと思っています。
それでは、また。