昨年からのコロナ禍において、弊社で最も変わった点と言えば、大雑把だが「働き方」に関する場所や道具の使い方かと。
もちろん、事業レベルで落し込めば、自社の商品や技術を、お客様方へお伝えする手段やインフラの在り方は当然大きく変わっています。
なので、そこの部分は正直、これまでの経験値7~8割では上手に着地できそうにないので、スピーディーにトライ&エラーを繰り返し、最も旬な手法を細目に継続する事かと理解しています。
しかしながら、事務所や倉庫と言った固定資産的なものは、果たしてこれからも必要なのかという視点で考えると、そうでも無いかなという肌感が強く、であれば可能な限り収益化した方が、まだまだ不透明なご時世でもありますし、行動した方が良さそうだなという事で、現在の自社ビルを賃貸でレンタルしようという事を行っています。
現在も4Fにはテナントさんが事務所としてご利用頂いており、1~3Fまでを今回ご希望の方がいらっしゃればっというレベルです (-^□^-)
こういう状況は自社だけではないので、借りるというよりは、貸したい方が多いのかと思えば、意外とお声掛け頂ける企業様が多いのにもビックリしてますけどσ(^_^;)
駅までのアクセスや道路状況等も、車両をお使いになられる企業様には好立地かもしれませんね。
在宅業務が出来る職種、出来ない職種が自社もございますが、この1年で霞掛かった視野が、ある程度開けてきた感じでしょうか。
ちなみに、僕の職務は在宅はまだ無理なので、仮にレンタルが実現した後も、その後の何処かに出勤しますけど(^_^)v
それでは、また。