見納め。

11

東京都美術館で開催中の「ゴッホ展」へ。

絵そのものの評論なんぞ出来ませんが、音声ガイドを聴きながら観る絵は、物語があって素人の僕でも楽しめます。

そんな美術展巡りも、今年はこれで見納め。

毎回平日の鑑賞なので、子供の帰宅時間の関係で、上野で観てはトンボ帰りですが、それはそれで慣れました σ(^_^;)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

運命の日。

1

明日はプロ野球のドラフト会議。

毎年、野球ファンには楽しみな日。

今年の怪物君は、何球団の指名になるのか、僕も楽しみです(-^□^-)

今週末は、体感ツアー。

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

いい季節になりましたが・・・。

11

今日の気温は、12月並らしい\(゜□゜)/

我が社のフロアーも、女性が多い環境という事もありますが、出勤すると、今シーズンの初・暖房が入ってました。

COOL BIZが、遠い昔のようですσ(^_^;)

画像は、この時期恒例の京王電鉄の駅構内に張られているポスター。

「蕎麦が先か紅葉が狩りが先か、車内会議、いよいよ佳境へ。」

という事で、高尾山へ行こうよ!という定番のキャッチ。

確かに、近場でこんなに綺麗な紅葉が見れるんだよね、というクオリティの高尾山。

僕も初体験の時は、おまけに富士山もキッチリ見えちゃったりしたので、”高尾山=紅葉狩り最高”の構図ができちゃった派。

今年は行けそう・・・にないかなσ(^_^;)

よろしければ、是非に(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

秋冬仕様に。

本日OFF日。

OFF日の殆どは、朝から夕方までカラダを動かしているせいか、夜は落ちる時間が早めですσ(^_^;)

10月に入ってから、朝はめっきり冷え込んできていて、今までTシャツで走っていた朝RUN時は上着が必要なくらい。

上下冬仕様で走って、丁度いい発汗具合ですかね(-^□^-)

今週末は3連休。

お天気微妙ですが、ご来場やお打合せも多い週末ですのでキッチリと\(^_^)/

今週も、よろしくお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

朝一のススメ。

473

本日OFF日。

スターバックスの「季節限定」の商品にありつけた事がありません(T▽T;)

ですが今回は、どうしても食したい「季節限定」が。

という事で、朝一で近所のスタバへ。

僕の場合、手に入れたいものを実現するには、朝一に限りますねσ(^_^;)

目指す肉体も、必要な学問も、食べたい限定商品も(^ε^)♪

今週末も、地鎮祭に上棟式と目出度い祭事が複数件。

ありがたい事ですm(_ _)m

今週も、どうぞヨロシクお願いします(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

為せば成る。

本日OFF日。

夏の甲子園の決勝でしたが、TV観戦出来ませんでしたσ(^_^;)

埼玉県勢では、初優勝なんですね。

花咲徳栄高校、おめでとう♪

東北勢の初優勝も、近い将来あると思います(-^□^-)

今週も、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

箱根も普通に暑かったσ(^_^;)

1

本日OFF日。

という事で、箱根のポーラ美術館で、ピカソさんとシャガールさんに癒されに(-^□^-)

それにしても、美術館に入るまでのこのアプローチは素敵でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*

明日が夏季休暇前の最終日。

キッチリ準備を怠らないためにも、今夜の世陸を見過ぎないようにしなくてはσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

夏の課題。

438

 

いよいよ蒸し暑さが本格的になりましたねぇ~(^^;)))

クアトロ断熱ではない我が家では、昨年より随分と早くエアコンのお世話に。

いい家の定義の一つに、暑さ・寒さから感じる「住み心地」は、絶対ですね。

この時期の我が家での風景は、メンズは常に上半身はハダカです(^^;))))

なので、せめて ”脱げるカラダ” にだけには、しておこうかと思います (-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

贅沢の薦め。

11

 

先日の勉強会で、「贅沢の薦め」というセンセーショナルな教えを頂きました(-^□^-)

菊池です。

この「贅沢」を辞書で引いてみると ” 実際の生活が必要とする以上の、分に過ぎた消費 ”と、ありました。

色んな贅沢があるとは思いますが、僕の場合の直近の贅沢に思い当たる事と言えば、「図録」σ(^_^;)

あるキッカケで、昨年から上野や東京近辺の美術館に、柄にも無く出入りする事が増えました。

50歳を目の前にして、美術館にハマる、ってやつです(*v.v)。

この図録、大体の価格帯が2,500~3,000円位の設定が多いかと。

欲しいと思えば普通に買えばいい価格帯かもしれませんが、殆どの美術展の入館料は、1,600~1,800円。

入館料より高い価格の図録を、購入して帰るべきか、否か。

せこい話ですが、イマイチ美術に価値を理解していない僕には、正直悩みましたねぇ~σ(^_^;)

ですが、やっぱり「図録」は「イイな」と感じた美術展の物は購入して帰る事に。

何時しか、この小さい決断が大きな後悔に繋がらない事を、最近では確信しています┏( ^o^)┛

画像は、「BRUTUS」の最新号。

完全な個人の主観で選ばれた100作品ですが、この中で僕が実際に見れたのは、ポール・ゴーギャンの「タヒチの3人」1点のみ ( ̄_ ̄ i)

これからも、しばらく上野方面には通う事でしょうσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

 

 

 

Continue Reading

行きたい。

渋谷にOPENしたTRUNK(トランク) HOTEL

楽しみにしていましたが、サラッと行ける金額でもないので、近い将来という感じですσ(^_^;)

空間やコンセプト、インテリアなども興味深いので、せめてラウンジだけでも行ってみたいなと。

体感・体験は、僕ら製造側にとっても、重要なフェーズです(-^□^-)

今週も、ヨロシクお願いします。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading