
昨年度までは、本社近くにある地下道の清掃を毎月行っていました。
この活動は、地下道が開通してからこれまで続けていましたが、地下道の清掃も一区切りとなり、今月から新たな活動がスタートしました。
それは、地域の商店街メンバーの方々が主催している駅周辺の清掃活動への参加です。
今日は、その第一回目の清掃活動の日。
弊社からは数名が参加させて頂き、初めてお会いする方とコミュニケーションを取りながら。
集合場所に着くと、すでに商店街のメンバーの方々が集まっており、皆さん、普段から顔なじみの方もいれば、初めて会う方もおり、和やかな雰囲気で挨拶を交わします。
その中で、「おはようございます」と声をかけられると、少し緊張がほぐれ、商店街の方々が準備してくださったゴミ袋やトングを受け取り、いよいよ清掃活動が始まります。
清掃活動は、毎月2回、08:00~09:00ぐらいの間に行われる予定です。
この1時間ほどの活動の中で、私たちは主に路上に捨てられている煙草の吸殻、飲料の空き缶、空きペットボトルなどの放置ごみを回収します。
最初はもっと多くのごみが散乱しているのではないかと予想していましたが、実際には、想像していたほどごみは多くなく、もちろん、ゼロというわけではありませんが、思ったよりも少ないことは意外だったなと。
それでも、道端に捨てられた小さな吸殻を見つけるたびに、なぜこんな場所に捨ててしまうのだろうという思いがよぎりますね。
商店街の方々との会話でも、「いつもありがとうございます」と感謝の言葉をかけていただくと、私たちもやりがいを感じますし、地元の街をきれいにすることが私たちの共通の目標であると強く実感します。

最後に、集めたごみを指定の場所にまとめ、活動を終えました。
短い時間ではありましたが、街の美化に少しでも貢献できたことを嬉しく思います。そして、これからもこの活動を通じて、街の人々との絆を深め、さらにこの街の美化を保っていきたいなと。
それでは、また。
No.6502
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
