開催希望(^^♪

昨年は、マスク着用、ソーシャルディスタンス厳守状態で、4月1日に入社・表彰式を開催できたが、今年はどうかな(T▽T;)

何となくというか、メディアから聞こえてくるコロナの感染ピークが3月までに収束方向に向かっているだろう的な言葉を選択すれば、昨年を考えれば出来るだろうなと感じるが、どうも爆発的な感染者数に気持ちが持っていかれ気味なのか、やれるイメージがあまり付いていないのが本音σ(^_^;)

とは言え、総勢でも40名前後なので、300名収容会場を贅沢に使用すれば、昨年と同じ感染予防対策で行けるかなとも (^ε^)♪

社会人一年生社員からすれば、一生に一回の新卒入社式。

何とか、実現したいなと、殆ど親心で(≧∇≦)

・・・それもこれも、会場が借りれればなんですけどσ(^_^;)

という事で、昨年は全員マスクマンで キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

今年の撮影が出来た暁には、マスク無しでいいかなσ(^_^;)

それでは、また。

No.5582
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

オンライン朝礼2回目。

 

社内でのコミュニケーションツールは、MicrosoftのTeamsを使用してきましたが、先週原因不明のライセンス中断的な症状になり、使用が出来ない環境に\(゜□゜)/

原因を発行元に調査依頼中ですが、普通に2~3週間掛かってから回答が来るとのお話だったので、それまでの間はzoomで。

個人差はありますが、同じスペックのPCで使用しているので、使い勝手の評価は、僕はzom派。

やってる内容からすると、どちらのツールでもOKなんですけどねσ(^_^;)

という事で、本日の朝礼もオンラインで。

まだオンラインでの朝礼は2回目ですが、進行する上でのメニューの改善は出来そうだなという感想です┏( ^o^)┛

Youtube等でこの手の会議や朝礼の事例を検索しても、直近の動画は殆ど無く、数年前の物が多いので、そのまま実践はチョット難しい。

話し方やスピーチの内容等は、沢山出てきますが。

まぁ、やらない方が良いよねという結論には、この環境を考慮しても僕はならないですがσ(^_^;)

それでは、また。

No.5582
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

 

Continue Reading

Winter menu(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、神奈川県内の某グラウンドをお借りして終日練習を。

昨日の陽気とは180度違った気候でしたが、噂話によると今日も暖かくなるような・・・というのは、結果噂話でしたσ(^_^;)

菊池です。

という陽気ではありましたが、そもそもの季節はそういう季節。

という事で、終始、冬仕様のメニューで(^ε^)♪

広ーーいグラウンドを隅から隅まで使って・・・・、よく走りました(≧∇≦)

陸上選手の様に、ひたすら走るメニューをこなすにはキツイ年齢ですので、そこはトリッキーな内容を織り交ぜながら、気が付けばランもキャッチもバッティングも、そこそこの量をやっちゃってるみたいな(^ε^)♪

こういう冬を越し切る事で、野球少年達は暖かい春を笑顔で迎えらる説は、噂話ではありませんね\(^_^)/

とは言え大人は、いち早く暖かい春を迎えたいが本音ですσ(^_^;)

うちのチビはと言うと、終始笑顔で仲間たちとワイワイガヤガヤと。

来週末の練習時には、今日頂いたアドバイスの内容のクオリティに近づけらたという一週間を過ごせるのか、父は楽しみにしています(^^♪

それでは、また。

No.5581
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

日常を変える(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドで練習、PMは東京都某所にて練習試合2試合を。

今日もお陰様で太陽全開のポカポカ日和(^^♪

子供達が野球をやるには充分な環境でした。

ですが、昨今のコロナ感染状況の影響も出始め、来週から予定されていた某大会が中止に。

大変残念ですが、春に向けての準備の仕方が変わる部分と捉え、やる事、目指すところは変わりません。

子供たちは、正直それほど中止を大人程ネガティブに捉えてないですねσ(^_^;)

という事で、相手も都内屈指の強豪という事で、今日も意味も価値もある練習試合だったなと。

得点は拮抗しつつも、練習試合ですので、手に汗握るという感覚はありませんが、やはり良いプレーには拍手や歓声が上がるのは、やはり良いなと(^ε^)♪

明日から春に向けて、進化できるであろうイメージも、多く得られた試合だったなと、観戦しながら感じていました(^_^)v

うちのチビはと言うと、2試合出場させて頂き、スコアブック的には散々な結果に。

チャンスを活かせなかった、ピンチを救えなかったという記録。

この結果を経て、本人がどう捉えて、次へどう活かすという思考と行動をするのか。

昨年までのチビは、気持ちを切り替え、翌日からの自主練に取り組むという日常。

昨日のチビは、気持ちの切り替え、当日から自主練の内容と量を変え、取り組んでいた事に、父は保護者として「へぇ~」とσ(^_^;)

そんな事は当たり前にやっている子供は星の数ほどいるのですが、比較すべきは過去の自分、向き合うのは今の自分。

これまでの自分では、今日の結果を変える事は出来ないという、チビの結論なんでしょうね。

・・・人の成長はそれぞれですが、うちの次男はやっとここです(T▽T;)

そんなチビですが、父として影ながら応援しようかとσ(^_^;)

それでは、また。

No.5580
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

最後にしたい( T T )

 

「まん防」ですね・・・。

来月の3連休明けまでですか。

次のピーク明けは3月という噂話?予想?は色々と耳に入ってきますが、何はともあれ、自身でやるべき事は、マスク着用と手洗い&うがいの励行を日々確実に出来る事。

残念ながら、仕事仲間や友人、家族との飲食を伴うコミュニティ等への参加は、もう少し我慢シーズンでしょうか(T▽T;)

とは言え、業務の方は、万全を期して出来る企画は、予定通りに遂行する段取りになっているので、「まん防」明け直前の3連休企画の現場見学会は、リモートメニューをご用意しております\(^_^)/

そういう部分では、リモート環境様々σ(^_^;)

通常のLIVE環境とまでは、理解の深度が深くなくとも、充分に参考レベルのクオリティは担保できるかと思いますので、募集が開始された際には、お気軽にご予約下さい(^^♪

現在募集中のイベントラインナップは、こちら ↓ ↓ ↓

 

それでは、また。

No.5579
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

DX初心者集団です(^^♪

 

DXというキーワードが飛び交う昨今、弊社も最も分かり易く、効果が見込めるところからという事で、今期の請負契約については、全て電子でという事に。

お客様と自社との契約内容は、これまでと変わりありませんが、手段が変わる事で金銭的、時間的メリットがお互いに獲得できる事は大変よろしいかと。

これまた導入というフェーズにアレルギー体質な社員も多いので、先日内容のレクチャーを行った訳ですが、意外にそうでも無かったなと。

と言っても、オンラインのカメラ無しでのレクチャーでしたので、真意は正直計りかねますけどσ(^_^;)

まずは、今月中に社内の運用ルールと、使用者、権限者等の設定が出来ればスタート出来るので、2月のご契約からは、自宅でポチっとして頂ければ、という環境になります(^_^)v

勿論、事前にキッチリと契約書等の内容はご共有致しますので、ご心配なくσ(^_^;)

これがトラブルなく進捗できれば、次は製造現場のDXを本気で取り組んでもらうイメージです┏( ^o^)┛

文化会という社内業務活動にも、「DX文化会」というベタなネーミングでありますが、2022年度内に社内を可能な限りDX化するという任務のチームも立ち上がりましたので、今年度末には最低でも社内のペーパーレスは出来ているイメージです(≧∇≦)

文化会リーダーのリーダーシップに超期待です(^^♪

それでは、また。

No.5578
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

1月課題図書

 

先月の課題本「トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす」

世界のトヨタが実践している内容を、分かり易く解説しているマニュアル本。

製造現場に限らず、様々な組織に当て嵌められると思うので、そのままそっくり真似る事が良いかと。

という事で、毎度の事ですが、やった成果がポジティブに感じる事は、そのまま実践の方がリスクも少なく、仮にNGになっても、そのままやる事で原因もハッキリするかと。

内容の薄っぺらいオリジナリティやアレンジを入れて困惑する方が、その後が厄介だと思いますのでσ(^_^;)

何事も、評論や批評はやってみてから \(^_^)/

当社も色んなタイプのリーダーがおりますので、新しい取組みスタートに苦手なタイプには、この書籍通りに実行してみてというのが得策かと (^_^)v

「そのままやって上手く行くなら、とっくに何処でもやってるだろ!」という意見は、基本的にやってない人の意見の様な気がしてますσ(^_^;)

それでは、また。

No.5577
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

要らないと思うな(^^;)))

本日は、某社が提供するサービスのセミナーをオンラインで。

内容は、利用者(法人)が実際に検討段階から利用するまでの経緯や、その後の効果など定番の内容ではあるが、このサービスを検討している者からすれば、大変有意義な内容。

なので、この手のメニューは無くなる事は無いはずです。

僕らの業界で言えば、ご入居済みのオーナーに、住み心地等を検討者にお話し頂く事ですので、当然錆び付く事のない企画です。

今回も、そういう点では大変参考になりましたから\(^_^)/

しかし、利用者の講演が終わり、セミナーの進行役の方が、これからも是非、サービスをご利用中の方で、今回の様なテーマで講演頂ける方を募集中という旨を伝えて、参加された方には某社のプロジェクト名がプリントされたパーカーをプレゼントしますと( ̄_ ̄ i)

・・・社名入り?・・・企画名入り?

その内容の告知いる?・・・と感じたのは僕だけではないはずですσ(^_^;)

せめて、NORTH FACEpatagoniasnow peakなどの製品やロゴなら(勝手な好みですが)まだしも、自社のロゴ入りのトレーナーも着難いと感じる中で、他社の製品名やロゴが入ったパーカーは、絶対に着用しないと思うんですが、どうなんでしょうσ(^_^;)

・・・折角価値のある企画をしているのに、要らなく無いですかと(゚_゚i)

実は当社も、毎年壁掛けカレンダーを製作し、OBの方々にお渡しさせて頂いておりますが、まだよろしければ是非にというギリギリのスタンスでσ(^_^;)

なので、弊社と契約頂いたら自社名が印刷されているカレンダー(カレンダーに限らず)をプレゼントしますみたいな思考は、間違っても持っておりません。

・・・が、しかし、それも今年版の製作時には、再検討が必要かなとσ(^_^;)

人の振り見て、我が振り直せと、高校時代の野球部の恩師に耳タコで言われ続けた事が、身に沁みます(T▽T;)

それでは、また。

No.5576
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

顔見せが良い(^^♪

 

本日は、今年度からの取組みの一つ、「オンライン朝礼」を。

コロナ禍以前は、毎週月曜日に対面式で行っていた朝礼も、中止にしてから約2年。

2022年より、毎週月曜にオンラインで行う事に。

やってみて最も感じた事は、オンラインとは言え、コミュニケーションを取れた感は、想像より個人的にはあったかなと(-^□^-)

その原因として考えられるのは、カメラをON状態で開催した事。

これまでの社内のオンライン会議は、回線の問題やPCのスペックの問題から、カメラはOFFで。

顔を見ながら行うコミュニケーションと、見ないコミュニケーションの差を、こんなに感じるとは思っていませんでしたσ(^_^;)

とは言え、現在使用している各自のPCの殆どが、こういう環境下で業務を行う前提にはしていないので、当たり前に役不足(T▽T;)

次回の更新時には、キッチリと足りるスペックにして、より実りのある時間を増幅させれればなと (^_^)v

それでは、また。

No.5575
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

試す場

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは某大会試合の2回戦、PMは練習を。

今日も先週末の試合日同様に、太陽がバッチリ出てくれてポカポカ陽気に\(^_^)/

このまま夕方まで・・・というのは、都合の良い話で、やはりこの時期だけあって太陽が見え無くなれば、あっという間に極寒模様に(T▽T;)

それでも、子供達が試合をしている間は、終始ポカポカでしたので、応援にお越し頂いたご父兄の方々含め、良い環境で観戦できたと思います (^ε^)♪

という事で、本日もスタンド側から応援させて頂きましたが、結果的に良い経験値を積めた、現時点でカイゼンすべき点を抽出できた価値のある試合だったかなと。

その理由は、勝ち負けという結果は兎も角、目標に向けて時間を使う上で、何時迄に弱点の少ない組織に成熟しているかという仮説前提は、何より重要な事という理解を、選手と指導者の方々で共有されている事。

今日も、各々がテーマを持って挑めた選手が多かったような気がしてみていました。

相手投手のクオリティも非常に高く、自らが自滅して試合中に窮地を造ってしまう様な事は無いレベル。

そういう相手に好球必打を心掛けた結果、チャンスに繋がらなかったイニングが多かったという結果だけなので、次への改善点は技術的な事┏( ^o^)┛

成果を出す時期からの逆算からすれば、全然イケるレベルだと感じています(^ε^)♪

うちのチビはと言うと、前日までの自主練とチーム練習で感じ取った感覚を持ちつつ。

好球必打の意識は勿論ですが、しっかりと自分が使える球数の幅を使いながら、技術的なアドバイス頂いた点を実行するという部分では、ある程度出来たかなと。

これも、積上げた時間を試す場である、打席であったり守備機会であったりという試合出場という場があるから。

その場を掴み取る選手同士の切磋琢磨が出来る環境は、これからの子供達の未来にとって、結果的にプラスに働くだろうなと思います (^_^)v

僕らの様な保護者が求められるスキルは、子供達の試合結果一つに、一喜一憂しない事ですかね(≧∇≦)

来週以降もこの環境は続くので、子供達と一緒に進化できればなと\(^_^)/

それでは、また。

No.5574
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

 

Continue Reading