10月イベントです♪

1

3連休中日。

いかがお過ごしでしたでしょうか?

画像は、弊社が出展している住宅公園の10月イベントが掲載されている広告チラシ。

今月も毎週末は、何かしらやってますので、是非に(-^□^-)

菊池です。

という事で弊社でも、今月も毎週末は家づくりイベントを開催予定ですので、ゆる~く告知を(^ε^)♪

◆10月14日【土】”本当に良い家づくりセミナー”@相模原市

10月21・22日【土日】”築6年の自然素材の家” 見学会@八王子市

◆10月29日【日】「0宣言の家」体感バスツアー “こだわりキッチン編”@相模原市

恒例の「本当に良い家づくりセミナー」を今週末を皮切りに、翌週は「築6年」の0宣言の家を公開します。

こちらは、海外赴任されている施主様から、不在時の管理を任せて頂いている住宅ですので、当日はいらっしゃうませんが、6年という時間を経過した素材の経年美と、暮らしやすさという視点で実現された空間の考え方と日々の生活動線等を、実際にご体感頂ける企画です。

更にその翌週は、こちらも恒例の入居済み宅の体感バスツアー。

今回のテーマは、「キッチン」。

2軒のお宅をご紹介致しますが、それぞれにこだわりも考え方も違ったキッチンですが、暮らしの中心に食とコミュニケーションというワードを据えたスペースは、今後の家づくりの参考にして頂ける点も、数多くあるかと思います。

3企画ともに、【予約制】となっておりますので、ご注意を┏( ^o^)┛

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

本当に良い家づくりセミナー@相模原市

1014セミナー

今年5回目の「本当に良い家づくりセミナー」は、地元の相模原市緑区で。

10月14日(土)13:30からです。

セミナーの内容は、以下の通り。

大手企業と官僚の密接な関係

・知って得する!大手企業と官僚の気になる関係

・実は大損するかも!!太陽光発電の実態

輸出大国日本の輸出できない建築材料

・外壁に使われている外装材「サイディング」が全く輸出されていない理由とは?

・日本の住宅は何故短命?

・建ててはいけない!今流行りの〝高気密高断熱〟の家

・住宅寿命ばかりでなく、人間の寿命までも短命化させている5つの真実とは?

長期優良住宅制度の落とし穴

・知っていますか?長期優良住宅がつくられたワケ

家族が健康で快適に永く暮らせる本当に良い住宅とは

・健康になる家・健康を損なう家

・汚れにくく、毎日の掃除が楽になる家

・アトピーやアレルギーが改善される家

・東日本大震災でも倒壊0だった安心な家づくり

※NPO法人ハウスドットコム(主催者)ホームページより。

これらのテーマをひもときながら3時間半のセミナーを予定しております。

いつも常に新しい情報をもとにお話しするセミナーはリピーターの方も多く、一度目はおひとりでセミナーに参加された方が、二度目はご家族やご友人と一緒に、と言う方も数多くいらっしゃいます。

また、セミナー終了後には、家づくりに関して個別相談に応じる時間を設けております。

どこへ相談すれば良いのか分からなかった「疑問」や「悩み」を、気軽に相談することができます。

限られたお時間の中でセミナーを通じ家づくりやリフォームについて楽しく学んでいただきたい、本当に良い住まいで、ご家族と1日でも多くの時間を健康で快適に過ごして頂きたいと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading

風水という考え方

IMG_7391

 

本日は本社4F会議室にて、「風水・健康セミナー」を。

少人数での開催の長所というか、特典みたいな点で言うと、それはそれで個別に深いお話から、濃いお話までできる環境だったりしますが、参加者の規模によって講師の方のクオリティが変わらないのは素敵だなと(-^□^-)

お伝えしたいとお考え頂いた事の殆どは、ご理解頂けたアンケートでしたので。

風水という切り口にご興味を持たれて、ご参加頂いている方が殆どでしたが、参考にして頂けそうな情報をお持ち帰り頂けたかなと感じております\(^_^)/

一見、特殊なお話の分野に感じちゃう方もいらっしゃると思いますが、フラットな感覚でお聞き頂けると、なるほどね!という点も多っかたり。

色んな角度の情報を一旦飲み込む事は、決して無駄ではないなと思っています。

次回は11月3日(祝金)の開催予定。

場所・時間共に、今回と同じですので、ご興味のある方は、是非ご予定下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

健康になる根拠

 

一昨日、昨日と、2日間限定の完成見学会へお越し頂いた皆様、誠にありがとうございましたm(_ _)m

次回の完成現場の公開は、10月後半に予定しておりますので、ご利用頂ければと思います。

菊池です。

今週末は、完成後3年半経過した施主様のご自宅と、現在建築中の構造(柱や梁の接合部分や断熱構造が確認できる状態)部分が見学できる現場をご用意させて頂いたバスツアーを予定しております。

未入居の状態での現場で体感された感覚と、既に数年経過した状態での空間との比較は、参考になるかと思います。

見た目の経年美ももちろんですが、一番感じていただきたいのは空気環境。

これがずぅーーっと続く事を想像すると、家に帰る、帰れることの価値感が、ポジティブに変わる方も多いのではと(-^□^-)

これは、直接ご自身の健康面にも寄与される事実であるというエビデンスもありますので、ご希望の方は遠慮なくお声掛けを。

ご指定先まで、資料をご郵送させて頂きますので、こちらでお申し付け下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading

三世代同居=豊かな暮らし

2

9月5日に国土交通省が発表した「三世代同居」に関するアンケートの結果は、以下の通りだったらしい。

1位:「何かあったら助け合えるから」70%

2位:「親の老後の事を考えて」59%

3位:「育児の協力を考えて」50%

菊池です。

経済的なメリットも当然ありながらも、上位の結果は、以上のように「人との係わり合い方」。

東日本大震災以降、それまでのライフスタイルと、それ以降のライフスタイルとの比較で、最も大きく変わったと言われているのが、居場所の在り方。

ある程度の年齢になると、個室で自分の時間を過ごす、過ごせる場所がある事に価値を感じる方が多かったのが、あの震災以降は、やりたいコトは出来るけれども、一緒に暮らす家族の気配は感じられる場所で過ごしたいという価値観が増えたそうです。

家族で同じ番組をTVで観ながら、テーブルを囲む場所がリビング・ダイニングの定義だった時代も、良き時代だったように感じますが、今はそれが本線ではないのも住宅事情。

スマホの普及やインターネットの手軽さにより、何時でも情報は手に入り、場所や時間を問いません。

より一層、家族が分断されそうなツールや環境が身の周りに存在していそうですが、実際に住宅をお考えの方々は、「分断」を望んではいません。

家族とのコミュニケーションが、ストレス無く、自然と取れ合う環境をNGとされる方もいらっしゃりません。

なので既に出来あがった住宅に、家族の暮らしを合わせるのには、多分に無理が生じるだろうと僕らが感じてしまうのは、注文住宅という方式を、徹底的に行っているからだと自負しています。

注文住宅とは、暮らしにフィットした住空間をカタチに出来る事。

箱に暮らしを合わせるのではなく、暮らしに箱を合わせる事。

1それを実現するために、必要なエッセンスやアイデア、仕掛けは、一つの住宅に沢山散りばめられてこそ、心豊かな暮らしが実現すると思います。

薪ストーブは、健康的な「暖」を取る目的であると共に、家族や友人、大事な方たちとのコミュニケーションツールだったりもします。

お庭に面した大きな窓と繋がる土間部分と、リビングの床との間に意図的に段差を生じさせるのも、最大の目的は、家族とのコミュニケーションを取る為のアイデア。

豊かな暮らしには、そこに住まう家族とのコミュニケーションは、欠かせないエッセンス。

そういう意図で想いをカタチにされたN様ご家族も、三世代同居を実現されたご家族。

明日から2日間は、そんな視点でご自身が暮らす場合のシミュレーションをしながらご見学頂けると、多くの気づきに遭遇頂けるかと\(^_^)/

是非、この機会にご体感頂ければと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

“OPEN HOUSE”という宝島

OPEN HOUSEという住宅イベントは、僕らの業界では最もポピュラーな企画。

その理由は、やっぱり実例というリアル感。

現実にそこに住まわれる方が存在し、実際にその空間での暮らしをイメージし、決断されたリアル感は、家づくりをお考えの方々には、暮らしをイメージするという観点で考えれば、最も参考になる企画と言えると思います。

昨日のブログで紹介した、今週末の完成見学会も、実際にご自身がそこで暮らすという視点でご参加頂けると、ご自身の新しい暮らしに対しての、より良いアイデアや気づきが沸いてくるかと(-^□^-)

まさに家族の暮らしを豊かにするための宝庫だと思います\(^_^)/

是非、この2日間限定の完成見学会を、ご利用下さいませ。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

暮らしやすさと家族のコミュニケーション

UWHN3267

3連休最終日は、再び夏日。

最高気温は33℃という噂ですが、まんざらでもない感じでしたねσ(^_^;)

首都圏は昨夜未明に台風も過ぎ去って行き、その反動で朝からこの気温\(゜□゜)/

流石、台風一過です。

菊池です。

さてさて、今週末は弊社のご近所で完成見学会を。

親子同居型スタイルの注文住宅です。

B

各設備が複数組み込まれたスタイルの二世帯住宅とは、また違ったカタチでのお住まい。

一つ屋根に暮らすという大前提があっての計画ですから、体感的な暮らしやすさはもちろんですが、メンタル面での暮らしやすさ等もふんだんに考慮した場合、絶対外せないのがコミュニケーションという場が自然に取れる空間、アイデア。

今回の住宅も、そこは徹底的にこだわった空間や仕掛けが満載です。

A

23-24日の2日間限りの開催ですので、是非この機会をご利用下さいませ。

画像は、8月初旬にbillsのパンケーキを食べるために訪れた七里ガ浜。

この時も、思い起こせば台風一過の後でした(-^□^-)

今年はあと何回、台風一過を体験するんでしょうねσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

 

 

Continue Reading

親子同居型です♪

本日は、東京都町田市にて「本当に良い家づくりセミナー」を開催中です。

お越し頂いたお客様、ありがとうございましたm(_ _)m

次回は、10/14(土)相模原市緑区にて開催致します。

菊池です。

来週は相模原市緑区にて、「親子同居型スタイル」の完成現場見学会を9/23・24(土日)の2日間限定で公開させて頂きます。

土間のある空間、薪ストーブに大きな吹抜け、オープンキッチンとアウトドアリビング等々、暮らしを豊かにするためのエッセンス満載です\(^_^)/

これらの空間を実現するために絶対的に必要な性能(遮熱・断熱・調湿・透湿)も、体感頂きながら、ご自身のご家族が住むとしたらという視点でご見学頂けると、新たな気付きが生まれる事と思います。

既成の住宅という箱に合わせる生活よりも、実現したいと考える生活に住宅という空間を合わせるという考え方の方が、確実にフィッティングがよろしいかと思いますし、一生に一度の家づくりであれば、そこは是非こだわって頂きたいなと思いますし、今回公開して頂けるご家族は、キッチリと実践された住宅ですので、ご参考になる点も多いかと思いますので、是非この機会に。

現場でのご案内の都合上、予約定員制での開催になるので、お早めにお問合せ下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

 

Continue Reading

良い物・事は無くならない。

明日は予定通り、東京都町田市で「本当に良い家づくりセミナー」を開催致します。

ご予約頂いた方々、ありがとうございますm(_ _)m

こちらのセミナーも、2009年に開催されてから、今年で9年目。

お伝えしたい本質のテーマは、以前から不変です。

全国で開催されているセミナーですので、ご参加された方々の延人数も、もちろん数万人。

タイトルにもあるように、「本当に良い家づくり」を実践して頂くための3時間半ですので、この3時間半という時間を投資して頂いた結果、想像以上の暮らしぶりを手に入れた方は、非常に多いと実感しています。

そうでなくては、9年間という歳月を経過してまで続かないと思います。

実際に、リピートしてご参加される方々も多いのでが、まだお聞きした事がない方は、この機会を是非ご利用頂ければ、家づくりをする上での障壁は、少なくともカイゼンされる事はあっても、マイナスになる事は無い3時間半だと思います。

画像は、HOLLYWOOD RANCH MARCKETの「ストレッチフライス」という商品。

1995年の発売ですから、今年で22年目。

僕もこのシャツのファンですが、良い物は無くなって欲しくないと思いますし、良い物は無くならないですね\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

 

Continue Reading

3週続けます。

今週末から3週連続で、家づくりイベントを開催します。

ホームページ上にも、ようやく告知できましたので、再度ご紹介を(-^□^-)

◆9月16日【土】”本当に良い家づくりセミナー@町田市”

ベストセラー作家であり、経営コンサルタントでもある澤田先生をお招きしての3時間半。

よくある話の家づくりについて・・・ではなく、日本の住宅について多くの方が知っている情報・知識の殆どの事は間違ってますよと、キッチリ教えて頂けるセミナー。

本当の事なので、約10年という期間に渡って続いているセミナーなんだと理解しています。

◆9月23-24【土日】”「親子同居型スタイルの家」見学会@相模原市”

上記のセミナーの内容を、キッチリ具現化した住宅の見学会。

完成したばかりの未入居の現場ですが、普通なら新居で感じる臭いや空気感、何となく落ち着かないという居心地感は、殆ど無いと思われます。

色々な新築住宅と比較して頂くには絶好のコンディションですし、注文住宅ならではの「暮らしにフィットさせる」事にこだわり貫いた空間構成になっていますので、こちらもセミナー同様に目からウロコかと(^ε^)♪

◆10月1日【日】”入居済みのお宅を見学!「体感バスツアー」@相模原市”

そして最終週は、既に3年半という期間、0宣言の家にお住まいになられているお宅を体感・体験頂く企画。

初めに聞いて頂いたセミナーの内容の住宅が、そもそもどうなのか?という部分を、体験者の感想や意見と、時間が経過した0宣言の家の居心地等を、前週の未入居状態の現場との比較も参考になるかと思います。

とは言え、一番のメリットは、実際にお住まいになられている施主の話をダイレクトに聞けるという部分。

良しも悪しも、そのままお伝え頂けるので、毎回好評の企画です。

3企画ともに、主催側の想いは「家づくりにおいて、結果的に失敗や後悔をして頂きたくない」という意図の基に構成されているイベントです。

ご家族皆さんで、是非ご利用下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading