観て楽しむ・観て学ぶ(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AM予定で自グラウンドで練習。

NPBジュニア選抜の予定に参加される子供達が不在になる事が多い土曜日は、チーム練習の時間に充てられるので、それはそれで子供達には貴重な時間。

今出来ていない技術の習得や、基本的に出来ていなければいけない技術の定着を目的として時間を割けるのは、ある意味良い環境です。

学童野球で野球に関わる時間を終える訳でなければ、尚更にですね(^^♪

菊池です。

さてさて、そういう事で下のチビは朝から練習に参加させて頂き、僕は長男の高校野球部の練習試合の観戦を約2ヵ月半ぶりに。

神奈川県内の某高校のグラウンドで2試合。

うちの上のチビは、1試合目は2塁審と1塁コーチャーを。

どちらの役割も、僕はグラウンドで初めて観ましたが、これが意外とキッチリやれてたなとσ(^_^;)

特に2塁審の動きや所作、プレー上における塁上での判断は、何かアドバイスがあればという精度は何もなく \(^_^)/

来年は、彼の予定が合えばお世話になった中学野球部の試合で審判のお手伝いを、親子でやりに行こうかなと┏( ^o^)┛

画像は2試合目に投手として起用頂いた場面。

今日は4回からの2イニングを。

監督から今回の登板に関してのテーマを頂いて、それを実行する事で得る、掴む、気付くという目的で。

恐らく現時点での変化球の精度を上げる目的で組み立てた投球内容だったと思いますが、僕が最も目に付いたのは、一緒にバッテリーを組んだ1年生捕手のブロッキング技術の精度\(゜□゜)/

肩の調子が思わしくなく、送球に難があるにも関わらず、秋の大会でスタメン捕手として出場させられる理由が、良く分かりましたから (^_^)v

あの技術がある捕手であれば、投手はいつでも思いっ切り腕が振れますね\(^_^)/

上のチビも、そういう捕手のリードに導かれ、前回よりも手応えのあった投球が出来たのではないかなと思うので、明日もチャンスがあれば更にですかね┏( ^o^)┛

・・・親が勝手に期待値を上げてますけど σ(^_^;) 

久しぶりに高校野球を堪能しましたが、他にも色々と僕が勉強になりましたσ(^_^;)

それでは、また。

No.5842
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

こちらの記事もオススメです