降るよねぇ~σ(^_^;)

1

昨日までの天気予報では「首都圏でも雪が降り積もるでしょう」という予報に対して、僕は「まさか」と(-^□^-)

降るかもしれないけれど、積もりはしないだろうと高を括り、いつもの時間に起床し窓を開けると見事な銀世界でした( ̄_ ̄ i)

画像は、雪の影響でダイヤが乱れた最寄り駅からの雪景色。

54年ぶりの珍事に立ち会えて、得したなと思うようにしていますσ(^_^;)

菊池です。

そんな本日でしたが、進行中の各現場での事故も、各スタッフの事故も無く今日一日を終えられそうで何より。

自然の猛威には敵いませんから、こういう時こそ、無事故無災害が最大の成果。

明日はお天気も落ち着き、打って変わってが妙にしっくりくるお天気になりそうですので、この地域的に言うところの、いつもの日常に(^_^)v

とは言っても、路面はまだ雪が残っていっるので、気を抜かず、スベル事無く帰宅します(^_^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

まとめに入ります\(^_^)/

265

昨年ほど、山行に行けなくなった代わりに、ひょんなキッカケで美術館巡りがしたいなと、ポチッと買った「東京ミュージアムさんぽ」

行きたいと思った先に全部行こうかと思ったら、2年ぐらい軽く掛かりそうな位あったので、ワクワクしてます(-^□^-)

菊池です。

本日は月曜日なので、週間定例の会議が3つ。

どの会議も師走感漂う、いい緊張感の中で進行してました(^_^)v

来週の月曜日は、2017年の方針共有。

共有するためには重要な最後の”ピース”が、まだ埋まっていないので、今週中の納期で決めようかと(*v.v)。

来期もしっかり先を見据えながら登りつめる上で重要かなと、頭を過ぎるキーワード、「勇敢」・「挑戦」・「謙虚」・「時間」・「行動」・・・・。

カチッとまとまってませんが、来週までにはσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

明日はセミナーです。

img_5802

昨夜は、仲間の工務店の友人とお酒を交わしながらお話を。

同じ目線でコトに当たっている方のお話は、参考にもなりますし、勇気付けられたりも。

こういう機会は、不思議とその時の自分の心情や環境にとってタイムリーだったりするので、ありがたいなと(*v.v)。

菊池です。

長野での勉強会2日目。

今回も色々と気付きや学びを頂けたと感じています。

今年も残り約1ヵ月半ですが、実践すべき事は丁寧に実行して行きたいなと。

明日は、今年最後の協賛開催になる「本当に良い家づくりセミナー」

場所は、相模原市民会館。

ご予約頂いた方、ありがとうございますm(_ _ )m

会場で、お待ちしております。

::::

画像は、長野での勉強会の会場駐車場から見慣れた風景。

この時期は結構冷え込むかと思いきや、ジャケット1枚でもOKな陽気。

今年もこの風景は、今日で見納めです。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

意外に大事かと。

 

本日から長野で2日間の勉強会。

彼是10年近くなりますが、東北育ちの僕には、何となく似た空気感なので長野県のイメージは悪くありません。

菊池です。

と言うわけで、勉強会の日程は1泊2日になるので、宿泊はホテルになります。

基本的に何処でも寝れる体質の僕には、宿泊条件のストライクゾーンは大変広い訳ですが、苦手と言う方も多いのも事実。

睡眠の質という部分を上昇させれば、その日の疲労の回復度合いも変わると思うと、住宅というカテゴリーの中でも、寝室の場所や定義は非常に大事だなと感じています。

人によっては、1日の1/3を過ごす空間ですから、こだわっていい場所ですよね。

特に仕事をされいる方で、ウェークデーに限って考えれば、多くの方が一番長く過ごされる場所は寝室かと。

朝の07:30に家を出て、21:00に帰宅し、01:00に就寝して、06:00に起床しても、寝室で過ごされる時間は5時間になり、1日の過ごし方で最も長くいる場所になります。

より良い空間でお休み頂く事こそ、最高のリフレッシュになるかもしれませんので、是非、お近くの設計士にご相談してみて下さい\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

The・注文住宅ですよ。

 

今宵はスーパームーンとやらに遭遇できる日だとか(^ε^)♪

帰宅しながら観れたらLuckyですね~(^_^)v

・・・・天気予報は、雨ですけど( ̄_ ̄ i)

菊池です。

昨日は、午後から東京都八王子市で建築予定のO様ご家族の地鎮祭に参加させて頂きました。

見晴らしの良い立地だけに、今回は2FにLDKを配置した毎日絶景モードの住宅v(^-^)v

1Fには、奥様主宰のヨガスタジオを設けたプランニングですので、最近ヨガに興味津々の僕も超~完成が楽しみです(^ε^)♪

これぞ、注文住宅の醍醐味ですよね~♪

%e5%a4%a7%e6%b7%b5元気で笑い声が絶えないお子様お二人に、毎日癒される日が続く事と思います♪

今回は、各セクションの担当者は、ほぼ女性。(施工管理だけ男性ですけどσ(^_^;))

これはある意味、我が社の強みの一つ。

女性ならではの視点と感性を、存分に発揮致しますので、ご期待下さいませv(^-^)v

それでは、また。

 

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

環境で得られるモノ。

1

本日は、完成見学会最終日。

初日に続いて、ご予約頂いた全てのご家族にお越し頂けましたので、本日も最高の結果かと(-^□^-)

まずはご体感頂ける事で、弊社が推奨する家づくりの殆どをご理解頂ける機会だと思っておりますので。

菊池です。

さてさて、本日13日は大安吉日。

川崎市麻生区で二世帯住宅をご計画されているY様ご家族とのご契約を。

%e5%90%89%e7%94%b0

Y様、誠にありがとうございましたm(_ _ )m

完全分離型の二世帯住宅プラン。

各世帯毎に、暮らしを豊かにするための工夫が、沢山盛り込まれている住宅になります。

ご契約手続きの最中、終始ニコニコされていたお孫さんのYちゃんも、今度の新居では、さらに明るくニコニコ倍増のイメージが、僕の脳裏ではガッツリ妄想できましたので、完成を楽しみにして頂ければと思います(^_^)v

住宅環境で左右される事の一つに、健康や家族の絆のような、カタチとして見えないものがあるとするならば、僕らは徹底的にこだわって、その成果をしっかりと出したいなと感じています。

僕らも完成が今から楽しみです!

これからも、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _ )m

 

::::

 

画像は、昨夜レイトショーで観たトム・クルーズ主演の「ジャック・リーチャー」

11日封切りにしては、初めての週末なのに席はガラガラ( ̄_ ̄ i)

観ていた方々の年齢層も若干高めだったので、今時の若者達のスクリーンヒーローの中に、トム・クルーズは入らないのか!?という疑問を持ちながらでしたが、昭和世代の僕には今も尚、彼の映画はジャンル問わず、取り敢えず観とくか・・・という感じのノリでいつも観るわけですが、いつもあの年齢(54歳)にして、あの超人的なアクションは、相変わらず凄いなと\(゜□゜)/

単純に、中年オヤジとしても、あの動きには触発され憧れちゃいますよ(*v.v)。

そんな訳で、久しぶりのレイトショーでしたが、やはり生ビールを最高に美味しく呑める環境は、僕の場合、好きな映画を観ながらの環境らしいです(^ε^)♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

 

Continue Reading

「予定通り」がいい。

p1050177

今朝いつも通り(予定通り)の時間に起きて、走りスタイルに着替えて玄関を開けると、音を立てた土砂降り状態( ̄_ ̄ i)

いつも通り(予定通り)とは言いましたが振り替えると、いつも通りであれば、まず窓を開けるのですが、何故か今日は開けずに着替えて出掛けようとした訳で、既に「いつも通り(予定通り)」ではなく(゚_゚i)

ドアを開けた瞬間、まるでドリフのコントように空から盥の水でも浴びたかのような感覚に、思わず笑うしかなかったのでしたσ(^_^;)

毎朝のルーティンは、僕は崩さない方が良いタイプらしいです(*v.v)。

菊池です。

さてさて、本日は明日から開催予定の見学会現場の「社内検査」という自主検査と、見学のご予約を頂いたお客様のご案内を想定したリハーサルをリアル現場にて。

社内検査とは、オーダー頂いた内容で完成されているか、その精度はどうか、などを客観的に行う行為であり、そこで発生した是正点等は、期日を決めて実行するという内容。

今回は、各担当セクションのスタッフ6名と、メンテナンス事業部のスタッフ2名の計8名で実施。

結果、問題点無しという評価の共有と、今後更に良くなるためのアイデア等を現場で共有し、最終的にご確認を頂く施主様の検査日を迎える手順。

無事にお引渡しを行える事が最大の任務ですので、最後まで気を緩める事無くキッチリと(^_^)v

明日からの2日間は、施主様のご理解とご好意で開催できる見学会です。

お越し頂いた方々にとっても、有意義な時間であって欲しいと思いますし、ご理解を頂けた施主様の期待にも応えたいと思っています。

お天気も回復するようなので、ご家族皆様で是非、お越し下さいませ。

こちらは僕と違って「予定通り」ですのでσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

料理男子も悪くない。

 

展示場にお越しになられるお客様で、お休み等にキッチンに立たれるご主人が多いことに気付かされます。

そんなお客様に、着々と僕自身が触発されています(-^□^-)

菊池です。

キッチンは奥様のスペースという概念は、今は昔。

男性も積極的にキッチンに立たれる暮らしは、家族のコミュニケーションの広がりに多少寄与するかなと。

個人的な主観ですが、実際にやってみると、それはそれで楽しいもんです。

・・・料理の精度やコストは微妙ですがσ(^_^;)

今は道具も便利なものが沢山ありますし、経験不足をツールで補える範囲も非常に広く。

うちの男性スタッフの中でも、これと言って趣味は特に・・・という人はいますので料理はお勧めですね(^_^)v

基本的に物造りに興味津々の人たちですから(-^□^-)

明日はOFF日。

今夜から朝方に書けて雨模様ですが、日中は晴れる予報。

僕もヨガでリセットして来ますv(^-^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

風と光はPriceless.

 

ジムに行った時は、でドラゴンフラッグという腹筋のトレーニング法を10回×3セットを必ずメニューで入れるんですが、昨夜は1回目の足を降ろすところで、腹筋が耐えられず、崩れて出来ず終いに・・・(T_T)

原因は、その日の朝に自宅で腹筋ローラーを使ってやった「立ちコロ」の影響\(゜□゜)/

・・・・恐るべし「立ちコロ」( ̄_ ̄ i)

「膝コロ」に戻すつもりはありませんが、壊れた腹筋はいつ戻るのかσ(^_^;)

菊池です。

本日は、相模原市南区で建築中の「ガレージハウス」の上棟式を。

もちろん、ご主人の書斎から望める、ゆったりとしたスペースに格納された愛車を眺めるコトができるのもSpecialな空間ですが、敷地制限を最大限に活かす事で、あえて北東に配置したリビングに、燦々とやさしい自然光と風を取り入れるコトが出来る空間も、これまたSpecialな空間です。

今から完成が楽しみでなりません(-^□^-)

施主のM様は、住宅展示場を訪れて頂いた時は、それほどこれから家を建てるという事に関しては深く考えていなかったが、モデルハウスをご覧頂き、弊社の担当者とお話をして頂いた事で、より具体的に考えるようになったと、ご契約時に仰って頂きました。

その時から、こうして無事に上棟を迎えることが出来たことは、僕らにとっても大変喜ばしいこと。

人災はあってはならないという強い意識で、安全管理に向き合っていても、天災ばかりは、防げない場合もございます。

現実に、人災・天災もなく、無事にこの日を迎えられた事で、確実に未来に進める訳ですから。

5年前の東日本大震災や、3年前の首都圏では観測史上最大の降雪量を記録した降雪被害の時も、今と同じように現場は動いていたわけです。

当時は、大なり小なり、現場の進行上、あまり望まない影響はありました。

製造現場である以上、無事故無災害は狙って実現させる事ですが、あのような体験をしているので、今日のような秋晴れの気持ちの良いお天気に恵まれた上棟式は、純粋に奇跡の一つかなとも思っちゃいます \(^_^)/

M様、おめでとうございました(-^□^-)

お忙しいとは思いますが、完成までのプロセスも、ご家族皆様で楽しみながら完成をお待ち頂ければと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

 

 

Continue Reading

走りましょう。今月も。

 

先月のRUNの合計は95km・・・。

100km/月という数字が、ホント遠いです(T_T)

届きそうで、届かない。

僕にとっては、抜群の目標値だなと(-^□^-)

・・・・言い訳ですσ(^_^;)

菊池です。

本日は月一の全体会議日。

17:30開始の会議ですので、できればこの日は残業なしで帰りたい日。

まぁ、この日に限らず残業なしが目指すところですけどσ(^_^;)

今年も残り2ヶ月、もちろんプライベート以上に走りますけどv(^-^)v

今月も、よろしくお願いしますm(_ _ )m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading