ツタエル

週末少年野球1日目。

今日は、前半は子供達とミーティングを。

後半は、ご父兄の方々とミーティングを。

今年一年、みんなで活動する上での方針と目的、目標、活動施策等の共有でした (-^□^-)

未来に向けての会話は、いつもワクワクするんですが、今回は伝える側でしたので、終始緊張(゚_゚i)

いつも、伝える事は難しいなと、つくづくσ(^_^;)

それでは、また。

No.4621

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

花も実もある

本日OFF日。

週末少年野球3日目。

僕の周りでは、先週から数名の方々がインフルエンザ感染で、数日間の自宅療養を余儀なくされた方々もいらっしゃいますが、少年野球の子供達のコミュニティでは、まだゼロ。

昨年は、我が家の愚息が大晦日からインフルエンザに感染し、最悪の年明けスタートだった訳ですが、今年はそう視点から見れば、最高のスタート。

今日も最高のお天気に恵まれ、ポカポカ陽気のグラウンドでしたので、寒さ対策の練習メニューを封印し、いつも通りの野球の練習が出来ました (^_^)v

そういう日は気付きも多く、収穫も実りも多い日に。

花も実もある一日でした。

明日からの業務も、キッチリ入れそうです (^ε^)♪

今週も、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4616

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

冬の風物詩

本日OFF日

本日は年に一度のマラソン大会。

参加対象者は、川崎市麻生区に登録のある学童野球チームに所属する1~6年生の選手達400名超。

昨年、初めて現場で観ましたが、これが中々競技としても面白く、その内容に感動したり。

なので、今年は昨年以上の期待感で、子供達を引率し参加しましたが、やっぱり今年も面白く、感動シーン満載でした\(^_^)/

朝早くから集合し、午前中に全てのレースを終えるスケジュールですので、準備から観覧までは、「寒さ」からは逃れられません。

それでも、寒さを超える熱気が現場にあるのでしょう。

僕も、2回目にしてハマリそうです σ(^_^;)

それでは、また。

No.4615

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

初詣

本日OFF日。

今年は、この子達と初詣に。

人生初監督としての船出が、彼らだと言うのもご縁。

この笑顔が、また来年同じ場所で出会える様にするのが、僕に課せられた最低限の任務かと。

今年の週末も、熱いですσ(^_^;)

それでは、また。

No.4614

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

極寒でも変わりなく

週末少年野球2日目。

昨日とは打って変わって極寒日(゚_゚i)

それでも雪が無いだけ、北国より恵まれてるなと。

ボールとバットで野球の練習が出来る訳ですから   (-^□^-)

それでも子供達も、最後までよく動きましたよ。

やる事と目的は一緒ですから。

来週は、年に一度の区内の少年野球チーム参加のマラソン大会。

目標は、昨年の自分の順位を超える事\(^_^)/

ライバルは常に「自分」ですから。

来週は、気温が低くても、テンションは高い週末になりそうです(≧∇≦)

それでは、また。

No.4608

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

2019週末少年野球

週末少年野球2019年初日。

この時期は寒いはずが、4月並の気温との事で、鬼ごっこやキックボールで走り回る予定から、投げる・守る・走る野球の練習を2年生の子供達と。

また始まったと思うと、この年の終焉が果てしなく遠く感じてしまうんですが、実はあっという間。

2019年の週末も、熱く、慌しく、充実感を持て過ごせたらなと。

子供達から色々と学びながら、一緒に成長できた1年にしたいなと思います。

それでは、また。

No.4607

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

二人帰京

2泊3日で、実家のある仙台へ行ってきたチビ達が帰京するので、東京駅まで。

ついこの間、この場へ来たばかりなので、新鮮さゼロσ(^_^;)

取り敢えず、お正月感は抜けましたが、明日からの週末は、長期休暇モードから社会復帰へのリフレッシュで。

という事で、明日は今シーズンの週末少年野球スタート日  (-^□^-)

取り敢えず、怪我しないようにガッツリ子供と一緒に動いてこようかと(^ε^)♪

それでは、また。

No.4606

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

二人帰省

東京駅へ、帰省するチビ2人の見送りに。

たった片道2時間ですが、舎弟を車両内のトイレに連れて行き、ドアの開閉の仕方を確認させてました (-^□^-)

アニキは心配性。

でも心配性は、準備を念入りにするはずですから 。

・・・しかし、彼を見ていると個人差はあるようですσ(^_^;)

あと何年、一緒に行けるのやら(^ε^)♪

それでは、また。

No.4604

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

大晦日@山頂

 

3年ぶりの大晦日登山へ。

秩父方面の低山でしたが、空気も見晴らしも、天気も最高。

この大晦日イベントは、やはり欠かせない。

山頂で何かに思い耽るわけではなく、ただ友と楽しい会話と美味しい食事を満喫するだけ。

そこが何処かの山頂だという事が、最高の贅沢。

その年の締め括りとしても、僕にとっては最高の贅沢です。

2018年も、大変お世話になりましたm(_ _)m

2019年も、年明けから全力疾走で、体力が尽きるまで走れればなと。

皆様も、良いお年をお迎え下さいませ。

それでは、また。

No.4602

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ラス前は” 凧 ”

休暇2日目。

30日は、2年ぶりの凧揚げ日。

昨年は、下のチビがインフルエンザになったので、自宅で缶詰。

毎年この日は晴天に恵まれているようで、今年も糸いっぱいに伸ばした凧を見上げた先は、いつもワクワクする。

チビ2人は、上がった凧をコントロールするのがいっぱい、いっぱいなので、そんな余裕はありませんが(-^□^-)

明日は大晦日。

3年ぶりに、山へ行きます。

それでは、また。

No.4601

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading