雨には勝てず

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、午前、午後共に、練習試合を予定しておりましたが、先週に続いて雨に祟れて、全て中止に。

しかも、今日は集合してからの中止→解散でしたので、ストレスも若干 ( ̄_ ̄ i)

明日は横浜市で試合が組まれておりますが、何とか持ちそうな予報なので、出来るかなと思って準備を (;^_^A

猛暑、酷暑の次は、秋の長雨ですね。

それでは、また。

No.5183
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

失敗から学べない事σ(^_^;)

本日OFF日。

週末少年野球2日目の予定でしたが、昨夜から降り続いていた雨の影響と、今後の天気の状況予想から、東京都某所で予定していた試合は中止に。

という事で、お天気アプリの雨雲レーダーと、これでもか!というぐらい睨み合い、結果、このまま予報通り降っちゃうんだろうなという結論に至り、練習自体も中止にしました。

・・・が、待てど暮らせど、さっぱり雨は降って来ない(゚_゚i)

アプリの雨雲レーダーを見ても、30~60分程づつ、降り出し時刻がスライドしていくので、中止の訂正もし難く、結果的に大して降る事も無く終焉(T▽T;)

・・・完全に判断を見誤りましたわ(=◇=;)

とは言え、この手のカイゼン策もこの分野は僕には見当たりませんけど (;^_^A

結果、今日ほど空を見上げた日も最近無いなとσ(^_^;)

来週は、何とかやりたいなと、つくづく。

今週も、どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

それでは、また。

No.5177
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

9月→雨多しσ(^_^;)

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、東京都町田市某所で練習試合を。

空模様も怪しい状態でしたが、何とかお天気ももって無事に出来て何より。

台風10号が心配な週末ですが、明日は流石に怪しいなと( ̄_ ̄ i)

これも自然の摂理ですので、仕方のない事ですけど。

9月は雨日が多い時期ですので、今月もリスケが多くなる事を想定内に・・・ですかねσ(^_^;)

それでは、また。

No.5176
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

地域活性化プロジェクト\(^_^)/

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、多摩市某所へ練習試合を2試合。

昨日に引き続き、試合を組みましたが、今日はご近所での試合でしたので、午後から自グラウンドへ戻って練習を。

こちらの施設は、廃校になった学校の再利用のようで、この手のグラウンド利用は今年に入って数か所お伺いさせて頂きましたが、非常に有効利用度が高いなと感じています。

何せ金属バットを持とうものなら、近所の公園、広場では、ちょっとした危険人物になりかねない昨今ですしσ(^_^;)

公園等でのキャッチボールも素振りも禁止がスタンダードな世の中ですので、野球少年が思いっ切り活動できる場が、こちらの様な二次利用施設が存在しているだけでも、大変有難い\(^_^)/

それにしても、相変わらず超が付くほどの猛暑日ですが、子供たちは夕方までのフルコースで体調不良者ゼロ。

35度以上の気温環境を撥ね退ける術は、細やかなタイミングでの給水を確実に取るだけでも、相当回避できますし、そういう環境に子供たちのカラダも体力も順応していくんだなと、つくづく感じるので、このまま今年の夏は乗り切ってやろうかと キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

来週も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

それでは、また。

No.5170
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

過去は変えられる

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、横浜市某所へ練習試合へ。

昨今の週末の道路事情の肌感は、こんな環境でもあるので、移動して「渋滞」という状況には縁遠くなっていましたが、昨日は逆\(゜□゜)/

初めてお約束の時間に到着出来ずに、ご迷惑をお掛けしてしまいました(T▽T;)

道路事情とは言え、大変反省しておりますm(_ _ )m

それにしても、遠慮のない「暑さ」と日差しの「強さ」は相変わらずで、中2の上のチビは、明日の部活動が「熱中症アラート」の発動によって、早々と前日に中止が決まる始末。

再三言ってますが、工夫してやれば出来るんじゃね??と、ホント思ってしまいます ( ̄_ ̄ i)

小学生もやれてる環境が存在している訳ですから、責任者が緊張感を持って取り組めば、気温35度には打ち勝てると思うなぁ―——σ(^_^;)

・・・こればっかりは、色々な立場の方々によって見解も認識も異なるので、あくまで私見ですけど (*゚.゚)ゞ

それでも腐らず地味な自主練を続けている子供たちを見ていると、ちょっと涙ぐましいなと(T▽T;)

僕が13~14歳の頃に、この環境だったら、とっくに腐ってるかもしれないなと。

この過去を変える為にも、「あんな時期があったねぇ~」と笑って話せる時が来るような、未来を過ごさせてやりたいなと、すぐ傍にいる上のチビを見て思う。

明日はご近所に遠征させて頂いての2試合と、午後からは自グラウンドで練習、練習。

「あんな時期があったねぇ~」と笑って話せるように、過去を変える為に (-^□^-)

それでは、また。

No.5169
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

子供も大人も。

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは東京都町田市某所で練習試合を。

PMは多摩川沿いのグラウンドに移動して、本日2試合目の練習試合の予定が、ゲリラ的な豪雨によりグラウンド不良にて、急遽移動中に中止に\(゜□゜)/

・・・こういう時もありますね(T▽T;)

という事で、そのまま自グラウンドに戻って、子供達は練習、僕は私用で午後から早退させて頂きました。

まぁ、それでもAMは所々、強めの雨が降りながら、中断を挟みつつ、最終的には試合が出来たのは不幸中の幸い。

しかも、スコア的には「あれっ!?」という見え方をしてしまうのは否めませんが、至る所にカイゼンと進化が見られた良い時間だったかなと。

簡単に表現すると、チーム内に” 野球選手 “が増えたような気がしてますので (^_^)v

画像は、20:00から配信されたオンラインでの講習会。

夜は、オッサンの進化の時間です(^ε^)♪

・・・自宅でハイボール呑みながらで、進化できるのかはよく分かりませんが、毎度気付きがある時間です(-^□^-)

それでは、また。

No.5163
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

週末躍動

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、川崎市某所へ遠征させて頂き練習試合を。

相手チーム様とは、昨年から何度も調整しながら実現できなかった間柄でしたので、予定が決めただけで僕の中では何となくの達成感がσ(^_^;)

お天気にも恵まれましたが、それにしても立ってるだけで汗は流れますし、日差しもあまりにも強いので、子供達にもサングラスを掛けさせるぐらい。

うちの中2の長男は、熱中症アラートの発令で、毎回急遽部活動が中止になる日々ですので、この子達はやれるだけ幸せかと (-^□^-)

明日もグラウンドで。

子供達が挑む成長の過程は、まだまだ続く \(^_^)/

それでは、また。

No.5162
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

最終確認日

サマ・バケ8日目にして最終日。

見事にこの8日間で雨に祟れて予定が崩れたのは1日のみ。

残り7日間は、全て夏日&猛暑日になりましたが、この子たちにとっては、何処吹く風。

毎日、元気にグラウンドに来ては、練習アリ、試合アリの夏休みでした\(^_^)/

8日前に出来ていなかった連係プレーや、ゲーム中の試合に対する姿勢や考え方、各個人別の課題に対する取り組み方など、10~11歳の子供達にはパンクしそうな量だったりに感じますが、やればできる量。

こうして難題をクリアしていく事で、個人の思考キャパは拡大していくのだと思います (^_^)v

結果、完全クリアはまだ先のレベルですが、確実に改善の兆しと、子供たちの理解の深度は深まっていると、行動を見て感じるので、一先ず2020年の夏休み少年野球大進化計画は、お開きという事ですが、また今週末も、この課題克服活動は続くのでしたσ(^_^;)

ちなみに、うちの10歳のチビ助は、9日間唯一の早退・欠席なしの皆勤賞。

うちのチビは、技術や精神はイマイチでも、結果、無事之名馬の路線は継続中。

競走馬を指して「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である」という意味ですが、単純に監督の息子は休めないだけです(;^_^A

それでは、また。

No.5156
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ラス前

サマ・バケ7日目は、8日から昨日までに行ってきた試合や練習精度の検証日1日目。

練習試合で武蔵野市へ。

結果的に、カイゼン出来ていた部分、引き続き是正が必要な部分と、明日への課題が多い試合内容でした(-^□^-)

明日は日野市で夏休み最後の練習試合。

これまでの8日間を振り返った時に、一段でも二段でも、階段を上がれた自分になったかなと、子供達が感じられる日になればなと思う。

それでは、また。

No.5155
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

追い込み(-^□^-)

 

サマ・バケ6日目は、平日練習最終日。

心技体の精度は、5日前と比べても確実にUPしたと思います。

雨で止むなく中止した1日を除けば、他の4日間は全て猛暑日での活動でした (-^□^-)

しかも、最後は時間を延長して、ギリギリまでσ(^_^;)

日焼けで真っ黒になった姿と同じぐらい、彼らの気持ちも燃えている事を期待して、明日、明後日の練習試合で、その成果を問いたいなと (^_^)v

自信とは、結果を出せたから着くものではなく、結果を求めて使った時間の精度に裏付けを持てた時点で着くものだと思っています。

結果は、時の運もありますから(^ε^)♪

今年はコロナ影響で、子供たちにとっては短い夏休み。

夏休み最後の週末は、子供たちの納得の笑顔を見れれば嬉しいなと思います\(^_^)/

それでは、また。

No.5154
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading