まだまだ行ける(^^♪

No.6428

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

試行錯誤は大歓迎(^^♪

Continue Reading

目指せ!甲子園(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は神奈川県某所で練習試合と練習、次男は東京都某所で練習。

先週末とは打って変わり快晴の空模様。

兄弟揃って、今朝は元気にそれぞれのグラウンドへ。

僕も長男の試合会場へ観戦に。

自宅から約1時間半の会場になりましたが、この位の移動時間は許容範囲。

毎週末はチョットした小旅行的な雰囲気で、同じチームの保護者の方とワイワイと(^^♪

今日は、7月から開催される全国高校野球選手権の神奈川県予選の抽選日。

練習試合は1試合のみで、その後は学校へ戻り抽選結果に対するミーティングと練習をという予定だそうで、長男は調整登板の1イニングのみに。

画像は、7/7開幕のトーナメント表。

長男のチームは、1回戦を勝利すると、春の神奈川王者、第1シード校の武相高校と。

「夏は東海大相模をゼロに抑える」と公言した長男の想いは、決勝戦までお預けの様ですσ(^_^;)

春の地区予選、県大会と2度、神奈川県準王者高の東海大相模と対戦し、夏の本番では、神奈川王者の武相高校と対戦できるという、僕的には最高の対戦カード。

神奈川168校中、この神奈川2強と公式大会で対戦できる公立高校野球部は、恐らく彼の高校のみ。

普通に望んでも殆ど叶う事のない、彼らにとっては超絶贅沢な対戦カードです  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

案の定、長男は満面の笑みで帰宅してきた長男(^ε^)♪

そこの価値観は、全く父と一緒のようでσ(^_^;)

相手が決まった今、あとは掲げた目標を達成させるという、彼らなりの覚悟を持って準備をするだけですね (^_^)v

明日は、神奈川県某校と練習試合2試合が組まれているので、抽選後の彼らのプレーの観戦に行こうかと。

それでは、また。

No.6421
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

 

Continue Reading

帰省

 

本日はお休みを頂き、個人的な所用で実家のある宮城県仙台市へ。

気候も気温も首都圏とは変わらない感じで過ごしやすく。

約1年ぶりの帰省になりましたが、やはり故郷は良いなと(^^♪

30年前では考えられなかった東京⇔仙台の日帰りも、今では当たり前に。

新幹線での移動ですが、チケットを購入するプロセスも当時よりは大変便利になり、ストレスもなく。

次回は、子供たちと夏休みを利用してみてですかね(^^♪

それでは、また。

No.6420
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

今宵は格闘技観戦(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県某所で練習試合2試合、次男は東京都某所で練習。

・・・の予定でしたが、外部での活動は雨天の為、兄弟共に中止となり、長男は学校内で練習、次男はそのまま活動中止にσ(^_^;) 

こればかりは仕方ないですね(T▽T;)

来週末は、長男は夏の神奈川県大会の抽選があり、次男も連盟主催の大会が始まる様で。

それぞれの場所で、兄弟それぞれがこれまでやって来た事の答えわせの場が始まります。

親としては非常に楽しみです(^^♪

という事で、今日はこちら。

「BREAKING DOWN12」

PPVで夕方から夜まで。

格闘技観戦は勿論オモシロいですが、この時期ですので、来週末はお天気に恵まれたい┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.6415
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

投手も野手

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は神奈川県某所で練習試合2試合、次男はPMより東京都某所で練習。

最高気温27℃予想の中、出掛けた訳ですが、それほどでもなく(^^♪

今日の長男はPMより2試合の予定との事で、いつもの週末よりは大分ゆっくりと出発できるスケジュールのせいか、AMは珍しく家でダラダラと。

そういう部分は、普通の高校生ですσ(^_^;) 

画像は、1試合目の後半3イニングに登板した長男。

9人でキッチリ抑えて終われたのも良い成果だったかと思いますが、今日はバッティング面で、2打席立って2打席とも良い感じで捕らえられた事の方が、本人は納得感があったらしく。

その理由は、ここ数週間はチーム練習後の居残り自主練ではバットを自分なりに振れたからだそうで(^ε^)♪ 

投手は投げて終わりではなく、1人の野手でもあるので、打撃面も投球同様に結果に拘るのは良い事かと┏( ^o^)┛

明日も、神奈川県某所で練習試合。

・・・雨予報ですが、どうなることやら(T▽T;)

それでは、また。

No.6414
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

恒例パフォーマンス(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は静岡県某所で3校巴戦での練習試合2試合、次男は東京都某所で全国大会東京都大会3回戦へ。

次男は、3年生レギュラーの控え選手ですが、勝てばベスト8進出が掛かる試合。

結果は、相手が1枚も2枚も上手のチームだったようで、残念ながら完敗。

3年生にとっては、中学野球最後の全国大会へ繋がる都大会でしたが、ベスト16までという結果で。

試合を観戦していないので、詳細はわかりませんが、悔しい思いをしたと思うので、是非、その想いは高校野球で晴らして頂きたいなと(^^♪

次男は、夏から新チームに移行し、チームの中心学年になりますので、彼も中学最終学として精一杯プレーして欲しいなと。

画像は、長男の練習試合前のシートノックという守備の関してのウォームアップ時。

全選手が最後のボールを本塁へ返球した際は、キッチリ出来た返球に関しては全員で「アウト」コールをオーバーアクションで(^ε^)♪

この光景を観覧スタンドで見ていた相手チームのご父兄達が大盛り上がり┏( ^o^)┛

気付けば、長男のチームでは文化になっているようです(^^♪

今日の長男は、2校目の試合の終盤2イニングを。

実は、長男が登板する前に、帰路の道路事情も踏まえて僕はグラウンドを出ちゃったので彼の投球は観ておりません σ(^_^;) 

スコアだけ見れば、然程良い投球は出来ていなかった様にも見えましたが、彼の帰宅後に話を聞けば、試したい事が出来たので問題ないと。

彼の照準は「7月/夏大会」。

であれば、目先の結果より、目指す進化・進捗なのでその通りだねと (-^□^-)

来週末は、土日共に神奈川県内で練習試合。

移動距離が両日共に、今日の1/5以下になるので、勝手に観戦に行ってる訳ですが気が楽ですσ(^_^;)

それでは、また。

No.6408
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

妥協せず(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は神奈川県某所で練習試合2試合、次男は東京都某所で練習。

ここ数週間というか、3月から殆どの週末のお天気が、野球が普通に出来る陽気が続いているなと(^^♪

高校球児は勿論、球児を持つご家庭にとっても非常に嬉しいトピック。

特に、高校3年生の球児を持つ保護者の方々は尚更かなと\(^_^)/

7月に入ると本番トーナメントが始まりますので、勝負に挑む準備に関しては直近の6月が最終月。

可能な限り、週末の「雨」は避けたいかなというのが超本音σ(^_^;)

こればかりは、僕の嫌いな神頼みという分野になりそうです(T▽T;) 

画像は、1試合目の先発投手として登板した長男。

計3回打席に立って、うち1回出塁した際の塁間上で。

常にアグレッシブに次の塁を狙えが合言葉。

投手であろうが、野手であろうが、共通認識は「常に好機を創造する事に妥協せず、得点の獲得を狙い続ける」

野球という競技は、シンプルにそうあるべきだと思いますね(^^♪

明日は、静岡県で3校巴戦での練習試合。

熱海の先ぐらいまでは、電車を乗り継いで時間通りに到着し、コンデションを整えて試合に挑むというのは週末ルーティン(^^♪

結果に対しての準備と始動時間の設定に関しての逆算思考は、野球部員の子供たちは、恐らく既に社会人レベルですね┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.6407
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

健全思考・健全行動(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県某所で練習試合2試合、次男は東京都某所で全国大会東京都予選の2回戦へ。

会場までの距離の関係上、今日は早めの出発でしたが、恐らく暑くなるんどうなという準備で会場入りも、これが意外と気温も低く(゚_゚i)

・・・如何なる時も、最高の準備以外、最高の結果には到達しませんね(T▽T;)

菊池です。

さて、今日は湘南地区の強豪公立校と。

選手、部員の方々も、皆さんキッチリと礼儀礼節を重んじられている行動が伝わる気持ちの良い野球部という印象。

キッチリ守り、積極的にバットを振ってくるという、相手側からしたら嫌らしい印象のチーム。

こういう相手校との経験値は、学びや刺激になった点も、数多くあったかなと、観戦した父兄目線では感じましたね(-^□^-) 

画像は、1試合目に登板した長男。

昨日の結果を踏まえたカイゼン行動を、マウンドで実践していた姿は見て取れたので、思考は健全だねと (^ε^)♪

勝負の結果は、相手が上回ったという結果論なので、本番までに更に上回れるスキルになれば良いだけ。

行動すれば、結果が変わるという思考は不変だと思うので(^_^)v

それでは、また。

No.6401
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

常に挑戦、常に修正

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は神奈川県某所で練習試合2試合、次男は東京都某所で練習。

今日は完全夏日\(゜□゜)/

日焼け予防をそこそこしつつ、長男の練習試合の観戦に。

今日の会場は、自宅から30分ほどの学校グラウンドでの試合でしたので、移動時間は平均の1/3程度。

「近い」という感覚を感じられる週末は、超久しぶりでしたので、朝からテンション高めで キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

・・・子供ではなく、親がですがσ(^_^;)

画像は、1試合目に登板した長男。

カメラの設置場所的な関係で、殆ど投球動作が見えない感じになってしまってましたが(T▽T;)

終盤の3イニングの投球でしたが、本人に聞いてはいませんが、やろうとしている事と、その結果の乖離幅は恐らく広くあっただろうなと。

明日は湘南地区で試合が組まれており、その時の登板時で修正する行動を取ればよろしいかと、父は楽観的に感じています(^^♪

明日も暑いのでしょうか?? σ(^_^;)  

それでは、また。

No.6400
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading