
次男の週末少年野球1日目は、都内某所で終日練習でしたが、本人の所用で本日の活動は欠席に。
という事で、僕は地元の中学野球部の練習のお手伝いへ(^^♪
菊池です。
今日は英語検定日に該当している為、中学野球部の部員も検定試験参加の為、練習に参加さなかった部員はこちらも同様に数名ほど。
とは言え、文武両道でよろしいかと思います(^^♪
さて、中学野球デビューの面々の選手たちは、冬シーズンの練習期間を迎えるのは人生初めての1年生と2回目の2年生。
約3か月間の試合という答え合わせの場のない期間を、自身とチームの結果理想を追い求めて挑む時間に派手さなどある訳もなく、ライバルは他選手でなく、間違いなく自分自身。
サボる、緩める、先送りにしてしまいそうになる自身との闘いが殆どの時間です(^ε^)♪
大人でもその様な心境になる事は、僕でも日常茶飯事ですので、結果、サボっちゃった、緩めちゃった、先送りにしちゃったという結論になっても、人はそういう生き物ですので仕方のない話と理解していますが、後悔は避けたいなと思う気持ちに野球選手であれば強く思うはず┏( ^o^)┛
という事で、「環境」は重要ですので、そういう準備や状況の整備のお手伝いが出来るうちは、人手の少ない部活動の運営に関して、少しでも我が子がお世話になった地域やチームにはお返しできればと、生意気ながら感じる事もしばしばです(^^♪
それでは、また。
No.6651
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
