とある中学野球事情

次男の週末少年野球1日目は、東京都某所で終日練習。

新1年生も30名超の入部があり、全学年が集まると約70名超。

それなりの大所帯になり、活動する為のグラウンド問題も出てきそうですが、環境に恵まれてる為、問題なさそうで(^^♪

とは言え、運営サイドの方々の苦悩も少なくはないと思いますので、より質の良い活動運営が出来るように、可能な部分は協力できればなと(^^♪

我が家の中学野球少年も、残すところ活動期間も約半年。

次へのステップへ悔いなく進めるように、選手としてやり切れよと思います(^^♪

画像は、地元中学野球部のグラウンド。

今日は、そちらへ練習のお手伝いに。

行ってみると、たまたま顧問の先生が所用で不在だったので、練習のお手伝いが出来て、多少は役に立てたかなとσ(^_^;)

来週末から、3年生にとっては上部大会に繋がる最後の大会が始まるそうですが、週明けは入学式やら始業式等々、学校行事が期初めで多いらしく、殆ど校庭では練習できないそうで(゚_゚i) 

中々、中学部活動の現状は、僕らの時代とは雲泥の差で思う様に活動出来ない実情は、流石にちょっとモヤモヤしますかね( ̄_ ̄ i) 

明日は、次男の某公式大会の1回戦。

3年生にとっては、この時期複数の大会が連続的に始まるので、毎週ヒリヒリする勝負をしたいのであれば、トーナメント戦になるので勝ち続けるだけですね\(^_^)/

それでは、また。

No.6721

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

こちらの記事もオススメです