一区切り_長男野球編(^^♪

次男の週末少年野球2日目は、東京都某所で練習試合2試合と練習。

という事ですが、通塾先の模試がある為、今日は活動欠席で。

4月から新中3になるので、高校に進学した際に、2年半という期間を野球に全振りする為にも、ここからの文武のバランスは非常に重要になるかなと。

画像は、昨日行って頂いた長男の野球部卒業生を送る会での集合画像。

在校選手と父母会の保護者の方々での手作りの式典なので、その想いや温かみはキッチリと伝わった素敵な会でした\(^_^)/

笑いあり、涙ありの2時間半でしたので、やっぱりこうして彼らとの活動に関わるのも、保護者として最後になるのかなと思うと、寂しい気持ちにもなりましたねσ(^_^;) 

この子達との思い出は、数えきれない程あるのも、関わらせて頂いた結果。

当初は高校野球環境なので、保護者として直接的に関わる事はないという認識でしたが、長男の野球部はそうではなかったので、当初は否定的でしたが、結果、関わった方が良いですねσ(^_^;) 

僕は縁あって、この代の父母会長を務めさせて頂きましたが、指導者の先生方、選手、マネージャーの子供たちは勿論、ご父兄の方々には多大は協力を頂き、全く事故なく、ストレスなく、運営出来ました。

特に活動に関する予算に対して、保護者の方々全員からご理解とご協力を頂いた事で、無事に予定していた活動内容を実行出来た事には、感謝しかありません。

こういうプロセスも、選手達にも公開し、共有する事は、高校生にはプラスに働くだろうなと思いましたね(^^♪

式後の夜は、先生、在校生と卒業生の保護者の方々との宴が当然楽しい時間となったのも、彼らが好きな野球を続けてくれたお陰です。

長男にも感謝しかないですね(-^□^-)

それでは、また。

No.6694

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading