
次男の週末少年野球2日目は、東京都某所でAMは練習、PMから練習試合2試合を。
昨日に引き続き、非常に暖かい陽気の下で試合が出来た様で(^^♪
3週間後の地区予選に向けて、ここから毎週末に組まれている練習試合で、日頃の成果の答え合わせをしつつ、本番で求められる成果にこだわり、準備を進められればなと思いますが、山あり谷ありの野球人生を経験するのも、父としてはよろしい事かなと(^^♪
取り敢えず、カラダに故障を来さず、万全で勝負に挑める状態を準部する事はマストですが。
次男は、1試合の遊撃手としてスタートし、4回から7回までを投手として。
投球内容として、無四球無失点で4イニングを投げ切れたのは、結果としては上々ですが、まだまだ精度を増さないと都大会では通用しない面も多々あるかなと、僕は2塁審をしながら彼の球筋を観た感想。
日々積上げて、本番までに間に合わせろというのが、チビへのミッションですねσ(^_^;)
その日の夜は、長男の学童野球時代の子供たちとご父兄達と集合し、高校卒業祝いを(^^♪

15名が参加がし、各々がみんなの前で今後の進路と意気込みを(^^♪
全員が大学進学予定で、うち約1/2は硬式、準硬式等の野球環境で大学でも野球を継続する様で、それはそれで非常に楽しみ(^^♪
「出来る事なら高校野球まで続けてみて欲しい」と思っていたのですが、やり切られちゃうと大学でもやって欲しいという、勝手な欲が出るのは野球少年を持つ父アルアルかとσ(^_^;)
次は、20歳の時にみんなで呑もうという企画になりそうです\(^_^)/
それでは、また。
No.6687
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
