極寒でしたね~σ(^_^;)

次男の週末少年野球1日目は、埼玉県某所で練習試合2試合。

片道約90分の道のりでしたが、相手チームは埼玉県の選抜2チームとの巴戦という事で、他県の強豪チームとの手合わせは、非常に有意義という事で。

場所も、地元の強豪私学高のグラウンドをお借りしてとの事でしたので、設備も申し分なく┏( ^o^)┛ 

それにしても、空模様自体は最高でしたが、風が終始強く吹き荒れる環境だったので、体感的には極寒状態(T▽T;)

今回も、審判のお手伝いという事で同行しましたが、まぁ、寒いを通り越す勢いでしたので、さぞかし選手達も寒かったろうなとσ(^_^;)

次男は、1試合目は遊撃手として最初から最後まで、2試合目は先発投手として3回途中まで。

この時期の試合ですので、出来は万全というコンディションで試合に入るのは難しい時期ではありますが、今回は、そうは言ってもやれる準備はキッチリ出来たはずも、そこに緩みをもたらした課程だった事が、結果にそのまま直結したと思うので、次回は改善すべき要点満載だったかなと。

3月下旬に向かえる地区予選の本番までに、キッチリ間に合わせる事がマストですが、それもこれも事実を理解した上での行動あるのみ。

正解は常にシンプルです(^^♪

それでは、また。

No.6665

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

住まいに新たな命を吹き込む――

家は単なる「建物」ではなく、家族の思い出が刻まれ、日々の暮らしを包み込む大切な場所です。

しかし、年月の経過とともに、住まいの機能やデザインが時代にそぐわなくなり、快適さが損なわれることも少なくありません。

当社のリノベーション工事は、単なる修繕や改修ではなく、「住まいの本質的な価値を再発見し、暮らしを豊かにする」ことを目的としています。

当社のリノベーションの強み

  1. 住む人の人生に寄り添う提案力

私たちは、リノベーションを単なる表面的な改装と捉えていません。

住まい手のライフスタイルや価値観、家族構成、将来のビジョンに耳を傾け、一人ひとりに最適な空間づくりをご提案します。

家が変わることで、暮らしそのものがより快適で豊かなものになるよう、心を込めて設計しています。

  1. 安心・安全の施工品質

当社は、注文住宅で培った高い技術力と厳しい品質管理体制をリノベーションにも活かしています。

見えない部分だからこそ重要な耐震性能の向上や断熱改修、劣化部分の徹底的な調査と補強を行い、安心して長く住み続けられる家づくりをお約束します。

  1. 素材へのこだわりとデザイン性

私たちが大切にしているのは、自然素材の持つ温もりや質感です。

無垢材や漆喰といった身体にも環境にも優しい素材を積極的に採用し、経年変化を楽しめるデザインをご提案します。

流行に左右されない普遍的な美しさと、機能性を両立させた空間づくりを目指しています。

  1. ワンストップサービスによる安心感

現状の住まいの診断からプランニング、設計、施工、アフターフォローまで、すべて自社で一貫して対応します。

外部業者との連携においても、DX化を積極的に取り組んでい事で、無駄なコストや情報の齟齬がなく、スムーズな進行と高い品質管理が可能です。

当社が考える「豊かな暮らし」とは

私たちが目指すのは、単に新しく、きれいな空間を提供することではありません。

住まう人が心地よさを感じ、家族や友人と過ごす時間がもっと楽しくなる、そんな「豊かさ」を形にすることです。

自然光がたっぷり差し込むリビング、家事動線がスムーズな間取り、四季の移ろいを感じられる庭とのつながり――どれも、日常を少しだけ特別にするための工夫です。

リノベーションをご検討中の皆さまへ

「今の家に愛着はあるけれど、もう少し快適に暮らしたい」「家族の成長に合わせて間取りを変えたい」――そんな思いをお持ちの方は、ぜひ当社にご相談ください。

私たちは、お客様と一緒に理想の住まいを考え、形にしていくパートナーでありたいと願っています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

それでは、また。

No.6664

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

相模原市で家づくりを検討されている皆様へ

相模原市で家づくりを検討されている皆様に、ぜひ訪れていただきたいのが「相模原住宅公園」です。

2024年9月14日に相模原市役所近くに新たにオープンしたこの住宅展示場は、全11区画に最新のモデルハウスが立ち並び、多彩な住まいのアイデアや最新の住宅設備を直接ご覧いただけます。

ハウジングメッセ

参加しているハウスメーカーは、アイ工務店、シルバニアホーム、タマホーム、日本ハウスHD、福工房、美都住販、桧家住宅、一条工務店など、多岐にわたります。

各社の特色あるデザインや工法、最新の住宅性能を一度に比較・体感できる絶好の機会です。

相模原住宅公園の見学を通じて、さまざまな住宅の特徴や魅力を実際にご確認いただいた後は、ぜひ当社、相陽建設株式会社の単独モデルハウス「ARCEO:アルセオ」にもお立ち寄りください。

当社のモデルハウスは、相模原住宅公園から車で約7分の場所、相模原市中央区矢部2-29-1に位置しております。

「SOLE LIVING」は、2022年にオープンした新ブランドで、「SOLE=たったひとつの」「LIVING=暮らし」という意味を込め、一家族ごとの想いを大切にした家づくりを提案しております。

モデルハウスでは、以下の特徴を体感いただけます。

  • 囲い庭:外部からの視線を遮り、プライベートな空間を演出。家族や友人とバーベキューやホームパーティーを楽しめます。
  • リビング:全面開口と吹き抜けにより、明るく開放的な空間を実現。家族が自然と集まる居心地の良いリビングです。

  • 短い動線:キッチンと水回りを近接させることで、家事の負担を軽減。効率的な生活動線を体感いただけます。
  • キッチン:キッチンとカウンターをフラットにつなげ、床の高さを調整することで、家事をしながら家族とのコミュニケーションが取りやすい設計となっています。

また、当社のモデルハウスでは、自然素材の温もりや高性能な断熱性能、次世代型のスマートハウス技術など、実際の暮らしをイメージしながら体験いただけます。

宿泊体験も可能ですので、建築後の生活を具体的に感じていただけます。

相模原住宅公園で各ハウスメーカーのモデルハウスをご覧いただいた後、当社の「ARCEO:アルセオ」をご見学いただくことで、他社との違いや当社の家づくりのこだわりをより深く理解していただけると存じます。

ぜひ、両方の展示場を訪れて、理想の住まいを見つける一助としていただければ幸いです。

ご来場の際は、事前にご予約いただくとスムーズにご案内できます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

それでは、また。

No.6663

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

理想の暮らしを体感してみて下さい(^^♪

「そろそろ家づくりを考えようかな」と思ったとき、多くの方が住宅展示場を訪れたり、インターネットで情報を集めたりすることだと思います。

しかし、いざ理想の住まいをイメージしようとしても、なかなか具体的な暮らしのイメージが湧かない……そんな経験はありませんか?

弊社では、家づくりを考え始めた方々に、実際の住まいの空間をよりリアルに感じていただけるよう、モデルハウスの体験見学を行っています。

一般的な住宅展示場のように、ただ見るだけの空間ではなく、五感で感じていただける体験型のモデルハウスです。

住まいの心地よさを体感できるモデルハウス

弊社のモデルハウスは、実際の暮らしを想像しやすいリアルな住まいです。

過剰な意匠で豪華すぎたりする展示場とは違い、家づくりを考えるご家族にとって参考にして頂ける空間づくりを意識しています。

家の中に一歩足を踏み入れると、木のぬくもりに包まれた心地よい空間が広がります。

自然素材をふんだんに使用しているため、空気の違いを感じる方も多いです。

一般的な住宅ではなかなか体験できない快適さを、実際にその場で確かめてみてください。

また、間取りや動線の工夫もポイントのひとつです。

例えば、「家事のしやすさ」や「家族が自然と集まる空間設計」といった、実際の暮らしを想定した工夫が随所に施されています。

カタログや写真だけでは伝わりにくいこれらのポイントを、モデルハウスで直接ご覧いただくことで、より具体的な住まいのイメージが湧くはずです。

こんな方におすすめです

✔ これから家づくりを始めようと考えている
✔ どんな家が自分たちに合うのか、まだイメージが固まっていない
✔ 自然素材を活かした住まいに興味がある
✔ 家事がしやすい動線や、家族のつながりを大切にした間取りを知りたい
✔ 住宅展示場ではなく、実際の暮らしを想定した住まいを体感したい

もし、ひとつでも当てはまる方は、ぜひ一度モデルハウスをご見学ください。

実際に見て、触れて、体感することで、理想の住まいのヒントがきっと見つかるはずです。

事前予約制でゆっくりご案内

モデルハウスのご見学は、事前予約制となっております。一組ずつのご案内のため、周りを気にせずじっくりと住まいの魅力を感じていただけます。また、家づくりに関する疑問やご不安についても、お話を伺いながら丁寧にご説明いたします。

家づくりを考え始めたばかりの方も、具体的に進めている方も、お気軽にご参加ください。ご予約は下記のリンクから受け付けております。

👉 モデルハウスの詳細・ご予約はこちら

新しい暮らしの第一歩として、モデルハウスでの体験をぜひご活用ください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

それでは、また。

No.6662

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

施工管理者募集について

当社では、共に成長できる施工管理者を募集しております。

1960年の創業以来、神奈川県相模原市を拠点に地域に密着した建設業を営んできました。

当社は単なる家づくりを超え、お客様の人生の大切なステージを支えるという使命を持っています。

そのため、施工管理者としてのスキルだけでなく、当社の理念や考え方に共感し、共に成長していける仲間を求めています。

理念とビジョン

当社の企業理念は「自然に克す」です。

これは、人と企業が自然の一部として調和し、共に成長していくことを意味しています。

働く社員一人ひとりが自然体でいられる職場環境をつくることも、この理念の一環です。

建築という仕事を通じて、自らの可能性を信じ、限界を設けることなく挑戦し続けることが、私たちの目指す姿勢です。

また、当社は「ホスピタリティ第一主義」を掲げています。

家づくりはお客様にとって一生に一度の大きな決断であり、単に建物を提供するだけではなく、そこに暮らす方々の想いやライフスタイルを深く理解し、形にすることが求められます。

そのため、私たちはお客様の期待を超える「感動」の提供を目指し、施工管理者もまた、お客様に寄り添い、細部にわたる気配りを大切にしています。

施工管理者としての役割

当社の施工管理者には、現場の品質・安全・スケジュール管理だけでなく、お客様の大切な住まい、建造物を最高の形で提供するための「想い」を持って仕事に取り組んでいただきたいと考えています。

当社では、施工エリアを本社から移動時間約1時間圏内に設定しており、これにより施工管理者が万が一のトラブルにも迅速に対応することが可能になります。

また、お引き渡し後のアフターフォローも密に行うことで、お客様と長期的な信頼関係を築いています。

また、当社の家づくりは、無垢材や漆喰などの自然素材を活かし、住む人の健康を第一に考えた住宅設計を基本としています。

断熱材や接着剤といった目に見えない部分に至るまで、健康に配慮した素材を使用することで、「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な住環境を提供しています。

このようなこだわりを実現するために、施工管理者には素材の特性を深く理解し、職人とともに高品質な施工を追求する姿勢が求められます。

当社で働く魅力

私たちは、建物の引き渡し後こそが、お客様との本当のお付き合いの始まりだと考えています。

建物の「主治医」として、定期診断やアフターフォローを通じて、住まいが長く快適に維持されるようサポートを続けています。

そのため、施工管理者の仕事も「引き渡したら終わり」ではなく、住まいや建造物の品質を長期的に守るという視点が重要になります。

求める人材

■大型建築施工管理/S造・RC造等の公共施設、商業施設等の施工管理者

■新築・リノベーション・リフォーム等の木造住宅の施工管理

当社が求めるのは、単に技術力のある施工管理者ではありません。

私たちの理念に共感し、お客様の幸せを考えながら誠実に仕事に取り組める方をお待ちしています。

私たちの仕事は、ただ建造物を建てるだけではなく、「人の暮らしを支える」ことです。

施工管理者としてのスキルを活かしながら、お客様の人生に寄り添う仕事をしたい方は、ぜひ相陽建設の門を叩いてください。

共に、お客様の「感動」を創り上げる仲間として、一緒に成長していければと思います。

それでは、また。

No.6661

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

「Gemini」で「応援団」解説(^^♪

Geminiに当社のサービス「応援団」の解説をしてもらったら、非常に分かりやすく要約してくれたので、これも非常に使い勝手が良いなと(^^♪

菊池です。

では、以下ご紹介です。

当社の「応援団」とは?

「応援団」は、当社で家を建てた顧客向けのサポートプログラムです。

「応援団」会員になると、以下の特典が受けられます。

  • 無料の清掃・メンテナンスサービス
  • 24時間365日対応の緊急サポート
  • 限定イベントへの参加
  • イベントへの優先参加
  • ポイントプログラム

「応援団」の会員になるには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 当社で家を建てていること
  • 「応援団」への入会申込みを行っていること

「応援団」への入会方法は、以下の通りです。

  1. 当社のホームページから「応援団」の入会申込みフォームに必要事項を入力して送信する
  2. 当社から入会申込みの確認メールが届いたら、メールに記載されているURLにアクセスして会員登録を行う
  3. 会員登録が完了すると、「応援団」会員証が発行されます

「応援団」は、当社で家を建てた顧客にとって、安心と便利を提供するサービスです。

ぜひご検討ください。

以下に、応援団のメリットをいくつか紹介します。

  • 家のメンテナンスを定期的に行うことで、家の寿命を延ばすことができます。
  • 緊急事態が発生した場合でも、すぐに対応してもらえます。
  • 限定イベントや優先イベントに参加することで、他の会員との交流を楽しむことができます。
  • ポイントプログラムを利用することで、さまざまな特典を受けることができます。

「応援団」は、当社で家を建てた顧客にとって、欠かせないサービスです。ぜひご検討ください。

という事ですので、引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m

それでは、また。

No.6660

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

雨で上等と思えるのは、こういう時期だけ(^^♪

次男の週末少年野球2日目は、東京都某所で終日練習。

・・・という予定でしたが、早朝早々と悪天候予報を組んで活動中止という連絡が。

という事で、各自自主練での一日に。

一年通じても、中々終日活動中止が無いチームですので、こういう日の時間の使い方はどうするのか?という視点で次男の行動を見てましたが、流石に中2にもなれば、それなりにですねσ(^_^;) 

結論、放っておけば良いという事で(^^♪

長男の受験勝負は本日2校目の試験日。

天気予報では、降雪予報という、会場まで移動する前提の受験生には最悪の予報でしたが、結果的に降雪から降雨に留まり、トラブルなく会場入りし、無事に受験は終えて来たようです。

・・・特に手応え等についての会話はしていませんが(≧∇≦)

週明けも、4回受験日が予定されているので、今週も引き続き、トラブルなく勝負に挑めればなというのが親心ですかね(^ε^)♪

それでは、また。

No.6659

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

一勝入魂(^^♪

次男の週末少年野球1日目は、東京都某所で終日練習。

ですが、週明けからの学年末試験対策等での通塾予定で練習を欠席。

明日の練習には参加予定ですが、降雪??予報もある様で、活動自体も怪しいですすが、こればかりは仕方なく。

長男も、本日から今月中旬まで、複数大学の一般受験が始まり、いよいよ本番に。

ここまで体調を崩さずに来れたのも幸運だと思いますし、最後までその部分は逃げ切って欲しいなと思いますが、早速明日のお天気が想像限り、公共交通機関を利用して受験会場まで向かう受験生にはあまりよろしくない情報かと(゚_゚i)

体調維持同様に、ここも交わし切れればなと思いますねσ(^_^;) 

長男の勝負も、あと約2週間。

応援側としては、高校野球の夏の大会並みに結果が楽しみ(^^♪

それもこれも、本人が現状で出来るプロセスをやり切った様に、僕には見えてるので\(^_^)/

出来る事なら勝たせてやりたいですが、結果と同じくらい価値ある経験値を詰めた様な気がしていますので、僕の感情は彼の野球の試合を応援に行っていた時と同じです(^ε^)♪ 

・・・本人は、野球の勝負とは違う感情かと思いますけどσ(^_^;)

それでは、また。

No.6658

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading