回復させよ(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは昨日と同じグラウンドをお借りして練習、PMは公式大会が開催される球場に移動して、某大会準々決勝を。

2週間ぶりの試合という事もあってか、何となく僕はいつもの週末よりワクワク感を持って\(^_^)/

久しぶりに、週末の2日間共に雨の心配が無いのも影響し、その分期待感が高まりましたね(≧∇≦)

結果は、子供達は期待通りに球場で躍動し、初回から得点を重ねるこのチームの最も得意とする試合運びで。

「先手必勝」「攻撃こそ最大の防御」等の状況の実現が、この子達が試合の勝利に至るまでの一連の手順の中で最大の強み。

振返れば、初回から点を取れたのは5試合ぶり。

長いシーズン中には、思う様に行く時もあれば、そうも行かない時もあります。

重要なのは、上手く行かない期間をどう過ごし、いつまでにカイゼンするという意識で事に当たるのか。

12歳の少年少女に、そこの理解を求めるのは少々酷ですが、子供達も言葉では表現できないまでも、頭では理解しているんだろうなと、僕は思っています。

その行動が、日々の練習の積重ね。

結果は考え方の理解だけでは生まれず、行動しないと付いてこないですね┏( ^o^)┛

うちのチビは先発投手として起用頂きました。

もし投げる機会があるのであれば、前回の投球内容を超えて勝利に貢献しようが今週のテーマ。

前回は51%のストライク率で崩壊させた自身の責任投球回を、次回は3回までの投球回で60%まで持って行こうと大胆にσ(^_^;) 

具体的には、試合で50球投球すると仮定すると、前回ボール判定とされた投球のうち、ストライク判定とされる投球を5球増やす事。

出来そうで出来ていないのが現実ですので、我が家の12歳には重い課題です\(゜□゜)/

それを実現する為には、上手く行かない時にどの様な思考と投球をすべきか、または自分は出来るのか。

結果は、75%のストライク率に。

チビにとっては、上手く行かなかった時に何をすべきかを、理解し行動した一つの答えに辿り着けた結果なので、次のテーマは継続する事 (^ε^)♪

・・・とは言え、すぐ忘れるタイプなので、毎回同じ事を伝える日々は、まだまだ終わりませんねσ(^_^;) 

それでは、また。

No.5836
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

こちらの記事もオススメです