大晦日です。
今年も大変お世話になりましたm(_ _)m
来年もこの人のように、ブレずに貫ける一年に出来るように頑張ります(-^□^-)
来年も、よろしくお願い致します♪
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
" 仕事も、家づくりも、週末も "
大晦日です。
今年も大変お世話になりましたm(_ _)m
来年もこの人のように、ブレずに貫ける一年に出来るように頑張ります(-^□^-)
来年も、よろしくお願い致します♪
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
素敵なX’masをお過ごし下さい。
我が家は、チビ達と野球ですが σ(^_^;)
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
2017年度も、弊社では本日が最終日。
明日から新年度。
新たな気持ちと、チョットした野望を胸に走ってみようかと思います\(^_^)/
お世話になった全ての方々に、心から感謝いたしますm(_ _)m
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
2018年度への準備中。
・・・・は、例年よりもう少し続く σ(^_^;)
一旦、頭冷やそう ( ̄_ ̄ i)
明日が最終日ですので、スッキリと行きたい(T▽T;)
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
目的は不変、目標は可変。
そう考えると、イチローの思考と行動がより理解できる。
50歳までメジャーリーガーとしてプレーする事を、彼は目的としているので、そのための目標として、毎年積重ねる安打数、打率等の明確な指標が目標になり、更に細分化すると、安打の内容も、総安打数のうち内野安打と言われる安打数を何本記録する事など、目標・目安は複数項目になったりするのかなと。
僕らの仕事も目的は不変で、その目的を成就させるための目標は多岐に渡り存在していいかと思うし、目的がブレなければ色んな視点の目標があっていい。
師走が見えてくると、目的や目標というキーワードが、来年を見据えた話の中に多く出現する時期でもあるので、今日のミーティングでは、今一度目的と目標の捉え方を共有した次第。
期日内、期間内という条件も不変ですが、そこの理解が出来た時に、自分事として処理できる事が増えたような気がしています。
イチローという教材は、僕にとっては分かり易い例ですが、これからの例えは、また違うパターンで話をしないと微妙な時代なのかもしれないですねσ(^_^;)
来年もメジャーでイチローが見たいなぁと、つくづく思います(-^□^-)
それでは、また。
★失敗しない家づくりをお考えの方は、こちらへ★
↓ ↓ ↓
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
本日OFF日。
ランチで寄ったお店で、帰りにおせちの予約チラシをもらいました。
年末モードですね(-^□^-)
とは言え、僕らのチームの年末モードは、もうちょい先σ(^_^;)
来年の準備と平行して、今年の締めに向けての全力疾走は、まだまだ続きます。
ここで息切れしては元も子もないので、今一度、足元固めてアグレッシブに┏( ^o^)┛
今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
本日は、モデルハウスで月例の勉強会を。
やれている事、やれていない事を可視化し、次の期日までの具体的な行動が理解できた時間だったと思います。
結果が伴わない努力ほど、キツイ、辛い事はありませんが、それもこれも画像のコトバに尽きる。
時間は有限。
次の期限までに結果を出すと、全員心に誓ったことでしょう┏( ^o^)┛
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
11月です。
昨日は水曜日で営業系の社員の定休日だったので、本日が月例の全体会議日。
弊社の期末月は12月ですので、競馬で言えば最後の直線、野球で言えば9回ウラ。
・・ちなみにこういう例えは、弊社の女性スタッフには不評なんですがσ(^_^;)
最後の最後まで、1着狙い、逆転狙いで諦める事無く┏( ^o^)┛
「次へ」の強い意識こそが、目指す結果へ辿り着けるコツな様な気がしています(≧∇≦)
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
先日は役員会議でした。
色々な決裁事項がある会議ですが、来年の文化会のラインナップを決めるという話題があり、いよいよ年末なんだなとσ(^_^;)
今年を振返るには、まだ早いなと感じながらも、来年の色々な事は決めに入っていい時期。
という事で、年末モードが刻一刻と迫ってきている感が強い年の年末は、だいたい工事関係が忙しい(T▽T;)
今年もそうである。
この事実を、まだまだポジティブに捉えがちではありますが、比較先が「暇なより」という次元なので、そういう意味では自身の程度も低いなと( ̄_ ̄ i)
そもそも、年末は繁忙期という偏った感覚が一般的と思い、自分自身にも迷いなく嵌め込んでいる。
「忙しさ」に対しての、責任者としての心の安らぎ感と、そこで働く従業員の安らぎの価値感は、根本的に違うという事を、理解できただけ得した一日だったような気がする。
知る+気付く=得するという方程式は、鉄板だなと感じられる人生は、良い人生なんだろうなと思います。
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
家づくりにおいても、必要な考え方と行動だと思います。
「後悔の《可能性》を片っ端から潰せ。」by.革命のファンファーレ
住み手も造り手も。
そして僕らは、ここに辿り着いたんです。
たった一度のチャンスかもしれない家づくりを、後悔しないためにも。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓