【定期診断】外壁のチョーキング現象について

こんにちは。

弊社で施工していただいたお客様へ行っているアフターメンテナンスのひとつ、定期診断の内容をご紹介します。

今回は【定期診断】外壁のチョーキング現象についてになります。

 

チョーキング現象とは、紫外線などの原因により外壁の塗膜が劣化し、表面がチョークの粉のように浮き出てくる現象です。

太陽光が良くあたる面を手で強めにこすると汚れとして黒くなるものですが、チョーキング現象が起こっていると白っぽいのが特徴的です。

おおよそ10年ほど経つと塗装の劣化により症状が出始めます。

防水性が弱まっていることになるので、塗り替え時期のサインとしてご案内しています。

 

補修方法としては基本的に外壁塗装になります。

外壁全面工事になるので、足場をかけなければならず、その他工事をまとめて検討することをお勧めします。

工事のタイミングや工事費などを含め要相談になりますが、早期対応であるほど工事規模も少なくなります。

チョーキング現象を放置すると防水性が弱まっていますので雨水侵入の可能性があります。

10年が経過して外壁の傷みが気になり始めた際は、手をこすりつけてみての確認をお願いします。

こちらの記事もオススメです