マッチングは

こんにちは 相陽建設 古橋です。

今週は、マッチング依頼とでも言いましょうか

こんな会社がないかとか、このような人はいないかなどの依頼が多い一週間でした。

人をつなげる事は、自分のなかでも大切にしているテーマですが

なかなかその相性が難しい

ご縁が成長するかしないかは、お互いの人柄だと思うので人を知らなければと感じます。

ご紹介したご縁が、より発展してくれると良いのですが・・・

Continue Reading

本質

こんにちは、相陽建設 古橋です。

アメリカ大統領選挙の現況をみて、誰かがつぶやいていたのですが

勝者がバイデンでもトランプでも、それは結果だからが良いのである

ただ民主主義が正しく実行されたかどうかが問題である

なるほど、単純にトランプさんの悪あがきと見るだけでは

見えない本質だと感じました。

Continue Reading

良いことをやってみても

こんにちは、相陽建設 古橋です。

ホスピタリティ日本一の建設屋を目指し 日々努力する中で

地場建設業目線での顧客メリットになることを色々と実施してきてはいるのですが

なかなか浸透しないというか、知られないですし、利用者が増加していかないです・・・(TT)

そのことどうという事はなく、致し方ないのですが

知られる、もしくは認識されるという事の重要性を強く感じます。

地道にコツコツなのは、当然なのですが もう少しと欲が出てしまいます。

Continue Reading

まだでない

こんにちは、相陽建設 古橋です。

大統領選挙の集計の長さにびっくりです。

デジタル先進国であれば、もっと早くできそうなイメージです

ただ、日本ほど戸籍を管理できていないとの話もあり

そのあたりは日本の事情とは比較しにくいらしいです。

お国違えばですが、今回の結果もすんなりは行かなそうですね。

Continue Reading

やはり気になる大統領選挙

こんにちは 相陽建設 古橋です。

仕事とは全くと言ってよいくらい、アメリカの大統領選挙は関係ありませんが

それでもやっぱり気になります。

4年前の選挙の時にトランプさんに思っていた印象はそれは・・・

今も色々と言われていますが

政治家らしからぬNoを言うところや調和よりも自己主張をはっきりとする部分は

とても気持ちよく感じていました。

どのような結果になるか、楽しみです。

Continue Reading

神事も

こんにちは 相陽建設 古橋です。

本日は、酉の日 一の酉です。

橋本の商店街エリアの中にも大鳳神社がありまして

酉の市を開催するのですが

今年はコロナという事もあり、神事も 縮小しての開催です。

疫病などが流行ると、ご祈祷を上げていた時代から考えると

ちょっと不思議な感じもしますが、人の集まることを避けつつ

より橋本商店街が活性化することを願います。

Continue Reading

デジタル後進国 日本

こんにちは、相陽建設 古橋です。

昨日は、橋本商店街が主催するITセミナーを受講してきました。

講師の竹内さんは、以前から何度もお世話になっている中小企業診断士の方なのですが

毎回、毎回、新しい知識と様々な経営のヒントを頂く方で

今回も大変ためになるセミナーでした。

特に、日本の中でいるとそれほど感じませんが、世界の中では日本はデジタル後進国との認識であり

その事を事実を踏まえて認識させられると

このデジタル後進国日本にあって、さらにIT化が遅れている建設業の未来はと悩ましくなります。

しかし、コロナで世の中が大きく変わっている時だからこそ、その現状を前向きにとらえ頑張りたいと思います。

Continue Reading

捨てる勇気とやらない勇気

こんにちは、相陽建設 古橋です。

時代の変化が激しく、さらにスピードがとても速いと感じる昨今です。

人は基本的に保守であると感じていて、現状からの変化を避ける、もしくは嫌います。

しかし経営者は、そうあってはならない人種であり

社会の変化を敏感にさっちし、会社にその風を送り込む必要があると感じます。

その際に大切なのが、やめる事やらない事を決める勇気です。

変化をしていくという事は、やる事が増えて行くことにつながるケースが多いです。

現状、誰もが当然にやらなければいけない仕事をしているなか、新たな仕事が来れば当然に避けようとします。

やらない事、やめる事を見つけるこれが大切です。

そのためにも強い意志が必要になるのですが・・・

Continue Reading

人事制度の見直し

こんにちは、相陽建設 古橋です。

本日は、人事制度の見直しです。

コロナ禍で変化した社会と働き方改革に対応した仕組みに変える事

さらに社内文化を一段成長させるためにの見直しです。

全社員共通であった評価項目から職種別役職別へ変えていきたいと思います。

Continue Reading