10yeas.

本日25日は、下のチビの誕生日。

昨日、細やかですがチョロッとお祝いめいたものをσ(^_^;)

未だに、生クリームもチョコレートも、ふわふわのスポンジも食さない彼のお祝いフードは、相方の手作りドーナツが鉄板(T▽T;)

今時の小学校では、10歳児の学年で2分の1成人式というイベントを行うそうですが、今年はコロナ環境なので、それも無いのかな。

本人は、全く気にしていないようですが (;^_^A

1歳の時は東日本大震災、10歳でコロナ環境と、たった1o年の人生ですが、これから強く生き抜く上でも、2度も貴重な時間・環境を過ごさせて頂いている訳です。

そして、こうして元気に過ごせているのも、これまで関わり合いを持って下さった周りの方々や仲間のお陰です。

それは間違いないと感じています。

顔を見かければ声を掛けて下さり、調子が悪そうな日があれば、励ましてもくれる。

決して当たり前の事ではないという事を、今日は伝えようと思います(-^□^-)

それでは、また。

No.5074
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

感覚もイマイチσ(^_^;) 

本日OFF日。

今週も、先週末以上にAMは上のチビと、午後は下のチビと野球の自主練を。

日焼け止めのクリームを塗って外に出るのは、彼是記憶にないぐらい昔の事のようです。

今週は、平日に雨日が多く、動けていない日が続いていたので、ちょっとセーブ気味に自身は動いたせいか、結果、物足りずσ(^_^;)

しかしながら、帰宅後はグッタリでしたので、この数か月の自粛期間で感覚値も相当怪しいなと  (;^_^A

緊急事態宣言解除後は、焦らず徐々に上げて行こうかと思います(T▽T;)

それでは、また。

No.5074
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

戦友再び。

 

本日OFF日。

今宵は、数週間前から粛々と企画を進めてきた、高校時代の野球部メンバーとの吞み会日。

ざっと30年ぶりの再会で \(^_^)/

当時の同級生15名のうち、14名と繋がり、昨夜は11名が参加。

気付けばあっという間の4時間。

それぞれ10~30年以上、言葉を交わす機会のない時間を過ごしてしまっていましたが、そんな空白の時間は、同じベクトルで切磋琢磨してきた仲間達には、全く影響のない時間なんだなという事を確信しましたよ (^_^)v

みんな当たり前に50歳を超えた連中ですが、当時と変わらない空気間と笑顔で過ごせた事が嬉しいですね(T▽T;)

次回は今回参加できなかった3名を加え、並行して連絡先不明の1名を探索しながら、年内には仲間が経営している地元の温泉旅館でリアル再会を企ててます\(^_^)/

こんな環境になって実現した、中年オヤジたちの小さな奇跡でした。

うちのチビ達にも、将来こういう仲間が出来れば、辛い時や悲しい時に、もう一度立ち上がれる幸せな人生になるだろうなと。

それでは、また。

No.5073
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

懐かしい

本日OFF日。

久しぶりに週末少年野球っぽく、下のチビと近所でガッツリと。

気温約30度の真夏日環境下に、Tシャツ&帽子無し状態で挑んでしまった僕は、キッチリ自然火傷状態に\(゜□゜)/

「最高の準備だけが、最高の結果を出せる」と、偉そうにチビ達に言ってる父が、このあり様ですよ(゚_゚i)

快感は忘れませんが、痛みは忘れるもんですねσ(^_^;)

・・・反省です(T_T)

基本的に、嫌だ、辛いわ、逃げたいわ、という、昭和の高校野球部環境育ちなもんで、言ってる事と、やってる事の満足感が反比例する(例えば百本ノックや百本ダッシュなど)体質は、やっぱり否めないのか、正直、呑む意欲も失せるような痛みを感じながら、今を過ごしていますが、心の中では、「やっぱりこの時期はこうでなくちゃね」と思っていますσ(^_^;)

コロナ環境でなければ、毎週末はグラウンドでの日光の浴び方も、季節の移り変わりと共になるので、カラダも慣れていく訳(徐々に日焼けするみたいな)ですが、たまたま出た日がこの陽気。

子供達や保護者の方々と、暑い、暑いと言いながら、みんなで動ける日が待ち遠しいです(^ε^)♪

それでは、また。

No.5067
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

オンラインの恩恵

本日OFF日。

下のチビの野球チームのユニフォームに着替える事のない週末も、残念ながら習慣化してしまったかなσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、コロナ環境対策で失われたと思われる日常も数多くありますが、逆にこの環境になって急に実現に向けて加速した事も幾つか。

その一つにプライベート事ですが、最もワクワクしているのが、「野球部同窓会」σ(^_^;)

僕は高校時代に野球部に所属しておりまして、東北地方ののんびりしている田舎町の公立校。

人口数も何年も変化しない地域でしたが、地元の学生だけで約60名が所属している野球部でした。

卒業してから33年が経過しましたが、記憶を辿ると成人式の時に、当時のメンバーと会ったのが最後の仲間も大変多く。

そんな感じなので、僕の様に実家が他県に移った人間は、帰省先も変わるので、ホントに顔を合わせる機会は減り、何かのノリで「今度みんなで集まろうかね」なんていう、社交辞令的な言葉を年賀状に毎年書くぐらい。

実際、それそれが家庭を持ち、帰省先等の都合など、あれから1度も公式の集合号令を掛けられなかった訳ですが、このコロナ環境で急速に普及した「オンライン環境」で簡単に出来るなと(^ε^)♪

当時の最終学年(3年生)の野球部員は14名(?)だったと記憶していますが、その半数以上が僕の場合30年以上、顔を見ていないσ(^_^;)

という事で、SNSとアプリを使ってメンバーの2/3は招集出来たので、来週末あたりに呑めるなと (^_^)v

50歳過ぎて、友の顔を見るのがこんなにも楽しみな瞬間が来るとは思ってもみませんでしたよσ(^_^;)

多分、人生で初めて真剣に同じベクトルで切磋琢磨した仲間たちなので、みんないい顔して会えるかなと\(^_^)/

それでは、また。

No.5060
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

学んで終わらないようにσ(^_^;)

昨夜参加したのオンラインセミナー。

テーマは「実践マーケティング」

予定時間は90分の予定でしたが、最終的に120分に。

結果、面白いお話が沢山聞けました\(^_^)/

全く畑違いの業界で活躍している方の講演ですが、「考え方」や「設計の仕方」などは業種に関係なく実践できる内容。

目からウロコ話を感じれば感じる程、自身の勉強不足感や、危機感不足を痛感してしまってます (;^_^A

菊池です。

講演の冒頭で、このコロナ環境になってハッキリした事の一つに、我が国の多くの企業は社員を守れなくなっているという事実があり。

国は企業を守れなくなって、企業は社員を守れなくなったというのが、形となって見えてしまったと思いますと。

企業・組織が存続して行く上で、最も多きな固定費は「人件費」であると。

なので、立ち行かなくなってくるとリストラの対象は人になり、その対象内容は、

①40歳代以上 ②体力のない人 ③感覚の古い人 ④そこそこ組織で高給取得に類する人

エグいお話ですが、過去の日本とは明らかに違う環境になった事を理解する事から始まり、未来に進めば良いだけの事とも理解できます。

①の事実は個人の努力で変えられませんが、②と③は変えられる可能性がある訳で、その結果④の事実は限りなく見合ってくる。

大前提に、楽しく仕事環境を構築する上で、「お金」の話と「広告」「商売」のお話はより深く学ぶべきだという事ですかね。

この3つは、学校では1mmも学ぶ機会もないまま、社会に出されている訳ですから、このコロナ環境になったから云々関係なく学ばないと、「そうなの?」になりますねσ(^_^;)

結果、盛り上がって「お金」の話は時間内に出来ずに、次回機会があったらになりましたけど(T▽T;)

それでは、また。

No.5059
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

「速い」男がカッコイイ訳

GW5日目。

休暇の最終日ではありましたが、そういう感覚は特になく ( ̄_ ̄ i)

お天気も優れないので、近所のTSUTAYAで見逃した映画のDVDを借りてという、一昔前であれば定番の余暇の過ごし方をσ(^_^;)

『フォードvsフェラーリ』

逆転劇が大好き男衆の我が家ですが、結果、相方もドップリと(^ε^)♪

10歳の下のチビは字幕に着いていけませんが、この手の名作には言葉は必要ないようです (^_^)v

二人の車野郎が、それぞれの信念を貫き、結果を出すというシンプルな実話ですが、やっぱりいいですね、こうなると分かっていても最後まで観れちゃう映画は\(^_^)/

それでは、また。

No.5056
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

正解=成果が出る

GW4日目。

雨予報との事なので、朝一でチビ達と朝練を。

先日届いた投球矯正器具を使っての練習は、成果が体感できるので、本人たちも面白がってやっています。

この「成果が体感できる」という事が、非常に重要なのは分かっていても、何が成果に繋がるのかまで行き着くのが非常に難儀。

サプリメントやダイエット方法などは、その最たる例かなと。

個人の体質や特徴・特性など、色々とポイントはあると思いますが、やはりセオリーや基本となる所作は重要なんだなと実感できます。

同じパワーを使って投げたボールの球質(キレ・伸び)が変わり、恐らくスピード・回転数も上がっている。

こうなったら、野球小僧は楽しいに決まっていますから\(^_^)/

それでは、また。

No.5055
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Let’s ! On-line “Snack!”

 

GW3日目。

政府から緊急事態宣言の延長が決定され、今暫くSTAY HOMEが余儀なくされました。

想定内の決定とは言え、なんともやるせない気持ちが本音ですが、ここはもう一度踏ん張りどころでしょうかね。

という事ではないですが、本日はスナックをOPENさせました(-^□^-)

オンラインですがσ(^_^;)

僕が担当する少年野球チームの保護者の方々が約40名ですので、その方対象に19:00~22:00の間、いつでもお好きな時にご来店頂けるように。

パパもママも、約2か月ぶりの再会の方も多く、アルコールの有無関係なく。

ご来店数の最大瞬間風速は、12名で、20:00以降は常時10名前後の方々がオンライン上で、入れ替わり立ち替わり子供を交えてワイワイと。

しかし目の前にいる10名以上の方々と、滞りなきく会話を廻すMC的な技術は非常にムズイなと(T▽T;)

オンライン上という環境もあって、人によっては、置き去りにしちゃう時間もあったと思うので、さんまやヒロミ、ダウンタウンの凄さを痛感しましたよ(゚_゚i)

遠くは子供達と帰省されている東北から参加されたママから、近くは同じ町内のパパまで、場所問わず移動なしで参加できるのはオンラインの良いところ。

引退後のライフワークは、リアルなスナック経営ですね\(^_^)/

それでは、また。

No.5054
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

to be “Challenge”

GW2日目。

相方は、「朝のリフレッシュヨガ」というテーマのWEBレッスンを。

本日も、心地良い疲労感を感じる事が出来たようで何よりです。

それにしても、外はTシャツ姿の方が目立つ程の夏日陽気。

STAY HOMEは、勿体ないと思いたくもなりますが、ここは今暫く我慢の時。

という事で、残り3日間の我が家のテーマは「チャレンジ」に。

明日は、うちのチビ達が終日ゲームを触らないDAYにチャレンジしようという事に。

チビ達からは「はめられた・・・」というクレーム多数でしたがσ(^_^;)

夜には、下のチビがお世話になっている少年野球チームのコーチの方々とWEBミーティングをアルコール付きで2時間ほど。

現在行っている動画指導の内容も、もう一段、質を上げられる方法の実施でご同意を頂いたので、また楽しみが増えました\(^_^)/

ちなみに明日の父のチャレンジは、「スナックをOPENさせる」です。

オンラインでですが (^_^)v

楽しんで行きましょう♪

それでは、また。

No.5053
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading