New Product .

 

3連休中の首都圏は、とても天気に恵まれましたが、明けの今日は一転して雨からの雪予報\(゜□゜)/

・・・やっぱりカラダの芯から冷えますね(T▽T;)

菊池です。

さてさて、新春企画_その2のイベントは、「新商品」の発表&モニター募集説明会を。

当初はモデルハウスで開催予定でしたが、年明け早々からの緊急事態宣言の発出により、オンラインでも対応可能になっております。

画像の様なフォルムが特徴的な「デザイン」を際立たせた感じですが、当たり前にこの「デザイン」は、暮らしに直結する機能性を持たせています。

何故に故に、この「デザイン」という考え方に辿り着き、そこでの効果と優位性を実現できるのかを、分かり易くお伝えできる機会となっております。

勿論、特典付きです (^_^)v

家づくりをお考えの方は勿論の事、これからの情報収集または、ご興味やご関心がございましたら、お気軽にお声掛け下さいませ(^^♪

<お問合せ>

◆TEL → 0120-704-991 <フリーダイヤル>

◆mail → soyokaze@soyo-inc.co.jp

それでは、また。

No.5233
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

お家で見学できます

本日から1都3県においては緊急事態宣言後の世界に。

それとは全く関係ありませんが、当初から予定されていた当社及び関係協力業者で組織されている安全衛生協力会の2021年安全祈願祭へ。

毎年、祈祷して頂けるお寺さんへ数十社の協力業者の方々とご一緒に行く訳ですが、昨年末からのコロナ感染者数の増加に伴い、今回は当社のみでという予定に変更しておりましたが、こうして前日に宣言が発出されるのも、何かのタイミングかとσ(^_^;)

いづれにしても小人数での祈願祭となりましたが、質に変わりはなく、キッチリとご祈祷頂いたので、心身ともにスッキリですよ(^_^)v

明日からは、こちらのイベントを予定通り開催しています。

「理想の上質空間 ホテルライクな家」

勿論、コロナ感染対策を充分に講じた上での開催になりますので、オンラインでの対応もご準備させて頂いております。

是非この機会をご利用頂き、今後の家づくりの参考にして頂ければなと。

有意義な3連休になればと思いますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.5299
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

新春イベント

 

2021年新春の相模原住宅公園主催のイベント。

流石に、今の環境を考慮すると年初のイベントに多くの方々が来場されるかというと、想像以上に厳しいかと( ̄_ ̄ i)

人が住む空間の検討事なので、不要不急とはならないケースが殆どかと思いますが、直接的に家づくりに関係しないイベントへの来場は不要不急かもしれません(゚_゚i)

来て頂きたいのは山々ですが、状況を見ながらでよろしいかと思います。

自社オリジナルのイベントは、1月中旬開催を予定しておりまして、現在オンラインでの開催を告知準備中。

今週末から来週頭には、SNS等で内容の配信をしますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

それでは、また。

No.5283
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

今年最終回

今週末(12/12)に開催予定の家づくり勉強会。

コロナ禍ではありますが、会場内の環境等に関しましても、感染防止対策を行った上で行いますので、ご安心ください。

今年最後の勉強会になりますが、2021年も引き続き、環境等を考慮しながら、皆様にストレスを感じさせないイベント運営と、一生に一度の後悔のない家づくりが実践できるように、お手伝い出来ればと考えておりますので、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m

本セミナーの詳細・参加のお申込みはこちらから。

それでは、また。

No.5268
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

12月展示場イベントです♪

 

本日から12月。

2020年も残すところ1か月となりましたが、例年のような師走感は非常に薄いかなとσ(^_^;)

陽が落ちる時間帯は例年通りも、気温は例年より冷え込みがそれ程厳しくないのも、季節感を感じない要因かと。

とは言え、最も大きな要因はコロナですけどね( ̄_ ̄ i)

流石に、公私ともに12月の恒例イベントにワクワクする感じも非常に薄くなっているのは致し方なくですねσ(^_^;)

さてさて、とは言えどんな環境でも訪れるサンタクロースの季節ですので、弊社のモデルハウスが出展している住宅公園内も、それなりのイベントを企画しております。

Go Toを利用しての遠出がし難い環境と時期になるようなので、ご近所の方は是非、週末の時間を有意義にご利用いただく意味でも、是非ご利用くださいませ。

それでは、また。

No.5262
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

初もの企画

 

初企画の勉強会コンテンツ。

「夫婦で学ぶ家づくりで失敗しない10のコト」

こういう分野は、正解があると思います。

詳細はこちらから→

<開催概要>

日時:12月12日(土)13:00〜15:30(12:45〜受付開始)

会場:ホテルリブマックス相模原

定員:先着順10組限定

※定員に達し次第、募集を締め切ります。

参加費:無料

連絡先:0120-704-991

今回は、10名限定の勉強会ですので、よろしければ是非に。

それでは、また。

No.5261
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

フライング

 

2020年最後の「応援団限定イベント」(仮)ですσ(^_^;)

「リースづくり」※タイトルはこのままです(シンプル~ (;^_^A)

12月には打って付けのテーマです。

今週の社内稟議が通れば、即募集が掛かると思いますので、ご興味のある方は、応援団アプリのDLを是非に(^ε^)♪

※新型コロナウィルス感染予防対策は、会場内でも実施致しますので、ご安心くださいね (^_^)v

それでは、また。

No.5255
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

今年最後@相模原

 

2020年最後の勉強会です。

「後悔しない家づくりセミナー」

今回は、相模原市での開催です。

こちらのセミナーも、彼是10年以上継続して頂いておりますが、時代や市場はそれなりに変化はあっても、家づくりに必要なコンテンツは、その時、その時の流行りはあっても、本質的に重要な事は間違いなく不変的です。

様々な家づくり、家の持ち方等、十人十色ですが、一時の仮住まい的な住宅の考え方ではなく、次世代へ住み継がれる住宅、資産価値が継続する家づくりを実現するために必要な考え方ですので、そういう家づくりは考えていないという方には、あまり参考になりませんが、恐らくお聞きいただければ目からウロコのはずです。

今年はコロナ禍の環境が続いていますので、今回も会場へご来場されるのが困難な方には、オンラインでのご参加が可能ですので、よろしければ是非に(^^♪

それでは、また。

No.5249
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★↓ ↓

1

Continue Reading

調湿性能は劣化しないスキル

自宅の空気清浄機の機能に加湿機能が付いているので、相方曰く、非常に室内が乾燥しているので、もう一台加湿器が必要だと言う\(゜□゜)/

その理由は、使用済みの空気清浄機の湿度表示が30%未満になっているからなのだが、どうしても僕の体感では、そんなに低いとは思えないので、もう一台なんて要るのか?と思ってしまう。

そもそも、日頃から何事も「思っていました」という結論の落とし方にシックリ来ていないタイプなので、今更ですが帰りに湿度計を買って帰ろうかと思っています( ̄_ ̄ i)

菊池です。

という事で、明日から公開する現場は、加湿器等々の水分を撒き散らさないと、カラダに優しい環境を維持できないという事は無いだろうなという住宅スペック。

まだ完成したばかりで、勿論ご入居前の住空間ですので、あらかじめお住まい頂いている住空間とは熱環境等も異なりますが、それにしてもと言っても過言ではないくらいの環境に感じて頂けるかと\(^_^)/

温度と湿度の関係性を、上手にコントロールできる住空間スペックは、こういう季節には重宝されると思います。

放っておけば良い訳ですから v(^-^)v

まだ予約枠がございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪

それでは、また。

No.5244
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

見学会で大切な事

今週末から開催される【完成見学会】※11/14~23(11/15のみオンライン)

今開催は、全て予約制。

コロナ禍というのが最大の理由ですが、弊社では以前からお越し頂いた方々が、しっかりと体感・体験頂ける機会とするために、フリー来場可のケースでも、1度にご入場頂ける組数を、最大1~2組(公開現場の規模による)とさせて頂いていたので、以前のご案内環境と差ほど変化はございません。

ですので、場内でのオペレーションは勿論、約60分という時間の中で、最も有意義な見学時間として頂ける事を最優先に企画させて頂いております。

このような実例の見学会の場合、建売住宅を購入するという目的と決定的に違うのは、実際に体感された住宅は、あくまで第三者の実例であって、そのまま購入する事が出来ないので、いかに、ご自身が見学された住宅にリアル感を持って見学できるかというのがポイントです。

ですので、その際には住宅建築のプロのアテンドが必須。

逆にアテンドなしに、「ご自由にご覧下さい」というオペテーションを行うケースの場合は、ほぼ気づきの少ない時間になる可能性が高いかなと想定しています。

折角の休日に、お時間を割いてまでお越し頂けたお客様ですので、より有意義な時間にして頂く事が最大の目的。

何故なら、失敗や後悔という結論で家づくりを実践して頂きたくないからに尽きます。

是非、この機会にご利用頂ければと思いますので、お気軽にご予約頂ければと思います(^^♪

それでは、また。

No.5241
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading