
本日は週末少年野球を。
地元中学野球部の練習試合のお手伝いで。
今秋の新人戦では、新チームとしての公式戦初勝利で1回戦を突破したのは非常に天晴なトピック。
惜しくも2回戦で敗戦はしたものの、ここからの鍛え方次第では、来春に進化は十分に可能かと思わせる内容だったそうで。
顧問の先生方は勿論、保護者の方々も楽しみは増えたのではと(^^♪
今年も残り僅かとなり、中学野球部が練習試合を行える期間も12月半ばまで。
そこからは、来春の飛躍を目指した個々のスキルアップ、チーム力の向上を目的とした、所謂「冬トレ」期間に。
この期間を、サボらず、緩めず、妥協せずに時間を使えた選手、チームが、来春には見違えた姿となって、ここまでは成し遂げる事が出来なかった事も、飛越できる様になる為の超重要期間。
小さく、地味な事の積み重ねこそが、目指す場所へ最短で到達できる、最も確度の高い手法。
何事も、本質的な部分は変わりませんね(^^♪
今年レギュラーポジションと言われる特等席を取れなかった選手であっても、充分に逆転は可能です。
正しい努力を積上げる事が出来れば。
期待しています(^^♪
それでは、また。
No.6949
★LINE登録はこちらです★


0120-704-991
メールで資料請求

