歴史オンチですが、これは分かり易い(^^♪

これまで毎週末は、2人の息子たちのいづれかの野球活動関連での過ごし方がここ数年でしたが、2人とも一旦、現フェーズでの野球を引退→受験という段階になったので、僕も同じように一旦野球離れにσ(^_^;)

順調に事が進めば、次男は高校野球環境に身を置く事となれば、また半年後の週末は、適当にワイワイしてると思います(^^♪

菊池です。

という事で、我が家の息子たちは、来春に大学受験を控える長男と、同じく高校受験を控える次男。

我が家の息子たちは二人そろって日本史に然程アレルギーが無い二人ようで、たま~に揃う食卓では野球から日本史に関する話題がチラホラと。

正直なところ、僕は学生時代から歴史に苦手意識があり、二人の会話に相槌を打つのが精一杯。

そんな感じから、「チョット読んでみようかと」という事で、『早わかり日本史』をσ(^_^;)

タイトル通り、この本は歴史の大きな流れを掴みやすく、豊富な図解やイラストが、複雑な人間関係や出来事の背景を、日本史が苦手な僕でも直感的に何となく理解できたような。

学生時代は単なる暗記科目だと思っていた日本史が、人物の想いや野望が絡み合う、壮大な物語としてに、多少ですが理解できた部分も増えたかなと。

特に長男は、僕がそんな行動するとは思ってもいなかったようで、偉そうに「へぇ~」と(^^♪

「日本史」というジャンルで、コミュニケーションが広がるとは想定外でしたので、食わず嫌いはやはり損だなと(T▽T;)

それでは、また。

No.6865

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

こちらの記事もオススメです