激暑(゚_゚i)

779

週末少年野球2日目。

昨日より” 気温は上昇する “という予報通り、酷暑というより激暑な日曜日。

日陰に居ても、無風だと汗が流れるくらい ( ̄_ ̄ i)

と言いながらも、今週末も大人も子供もリフレッシュは完了。

来週末は、9月に入っているかと思うと、今年も早いなとσ(^_^;)

残り全力疾走で\(^_^)/

今週も、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4532

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

それにしても今年は暑い。

778

週末少年野球初日。

途轍もなく暑い日に、日陰ゼロの環境で終日σ(^_^;)

2試合の練習試合からのチーム練習。

僕はというと・・・、お陰で本日もよく焼けましたねσ(^_^;)

明日は座間市のチームと練習試合2試合。

キッチリ調整して、来週末の公式戦で勝てば、次は夢の東京ドームで決勝戦。

そりゃぁ、大人も子供も熱くなりますよ (^_^)v

という事で、明日も早朝から♪

それでは、また。

No.4532

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

週末熱狂

1

週末少年野球2日目。

本日は、世田谷区の球場で準々決勝。

それにしても、立派なスタジアム\(゜□゜)/

この環境で野球が出来る少年たちは、ホント幸せだなと、つくづく。

今日もしびれる試合で、スタンドは終始熱狂。

理想的な週末でした(-^□^-)

夢の実現まで、あと2つ。

9月も熱くなりそうで何より(^_^)v

今週も、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4528

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

Happy weekend

週末少年野球初日。

ホテル椿山荘東京近くのグランドで、公式戦3回戦。

グランドで躍動する子供達と、その未来を先導する指導者の方達、そして、その応援の行き先のベクトルが1mmも狂わない大人達とのいつもの週末。

総勢約50名で過ごす週末も、あと数えるほど。

” Happy weekend “の継続条件は、この先の試合に勝ち続ける事になるが、本質は” 楽しんで野球をやる事 ”

” 楽しめる “一つの定義として、「成長」があるとすれば、親子、大人と子供で出来る事はたくさんある。

仕事も” 楽しんで “が出来ないと、やはり価値がないなと、つくづく感じさせられる週末は、僕にとっては価値ある週末であることは間違いない \(^_^)/

明日も、全力で応援しよう (^∇^)

それでは、また。

No.4527

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

焚きつける

764

キャンプ最終日。

火を起すのは、上のチビの担当。

世の男性は、大方この作業が好きですね(-^□^-)

彼は着火材を使わずに、火を起す事にこだわりを持ってるようですσ(^_^;)

使った方が早いですが、そのこだわりは僕も嫌いではありません (^ε^)♪

それにしても、いい川でした。

765 766

ヤマメとイワナが釣れるそうです。

リサーチ不足で、道具を持っていかなかったので、今回は見送り(T▽T;)

それにしても、この環境を目の当たりにしたら、釣り魂に火が着いちゃう方も多いかと。

次回は、ここでチビ達とフィッシングですかね (^_^)v

それでは、また。

No.4525

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

豪雨のち快晴♪

キャンプ初日は、現地入り即、土砂降り状態(゚_゚i)

雨中でのテント、タープの設営自体、実は初体験\(゜□゜)/

ズブ濡れで出来上がった宿への愛着は格別ですσ(^_^;)

2日目は前日がウソのような超青空。

② ③

山の天気は気まぐれですが、それもキャンプの醍醐味という事で(^_^)v

明日、帰ります。

それでは、また。

No.4524

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

CAMP 2018

762

今日から” 山 “へ。

毎年キャンプは、通常のお盆期間を一週ずらして行ってるんですが、今年のキャンプはド真ん中。

・・・混んでますかね( ̄_ ̄ i)

それでは、行ってきます\(^_^)/

No.4523

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

Beautiful sunday

1

 

サマ・バケ2日目。

Beautiful sundayは、もちろん週末少年野球 (^_^)v

AM06:30から12時間ガッツリと\(゜□゜)/

当然に、我が家に着いてのグッタリ感は、翌日の爽快感への序章なので、これはこれで毎回良しな感じ。

試合も勝てて、来週末へキッチリ繋がり、本日の目標はみんなで達成\(^_^)/

これで我が家は、明日からのキャンプへ心置きなく行けるでしょう(-^□^-)

それでは、また。

No.4522

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

必勝の理由

761

サマ・バケ初日。

本日から6日間の休暇が始まりましたが、週末だけにルーティンの少年野球から。

6年生チームも、今年の大会も残り僅か。

振り返ると、あっという間です(T▽T;)

年初の頃は、年間予定を見た時に、「こんなに試合あるんだ!?」と驚いたのも今は昔。

カウントダウンを感じ始めると、負けると終わり状態が続く為、大人も今まで以上の感情で見守る姿は、それはそれでいいもんだなと。

今回も初戦は突破し、明日が2回戦。

子供たちと大人たちのバラ色の週末を継続させるためにも、明日も必勝で(^_^)v

それでは、また。

No.4521

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

「いいね」ミーティング

週末少年野球2日目。

酷暑の中での練習・試合後の反省会。

負けた原因や出来なかった事を言い続ける子供たちに対して、「人や自分が出来た事や、良かった事を言ってみたら」とあるコーチが。

確かに キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

人が出来ていない事や失敗した部分は、言わずとも自覚している事が多いが、人が出来ている部分や地味な成功事例は、中々分からない部分が多い。

仕事の場面でも非常に多い部分なので、大人もこの視点でのミーティングがあってもいいかなと\(゜□゜)/

少年野球の現場は、僕には学びが多い\(^_^)/

今週も、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4516

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading