ソリューションイベントです♪

社内でも、花粉症で重症度の高い社員が急増中です\(゜□゜)/

毎年、「過去最大・・・」というワードでメディアで紹介される花粉量。

様々なツールが、こちらも毎年登場ししてますが、今朝はついに宇宙空間で着用するみたいな、もしくは、スズメバチを駆除する時に被るやつみたいなツールが出てましたが、これらを着用しないと、日々の生活に支障が出るくらいだと思うと、ホント日本の花粉問題は深刻だなと、つくづく ( ̄_ ̄ i)

やはり、根本からカイゼンするには「カラダ」ですかね。

そういう意味では、住空間という、実は花粉症とは縁遠いという認識の多い視点のカイゼンは、実は、どストライクでハマる方が多いのも事実です。

そのあたりの実証も兼ねて、この時期の弊社の家づくりイベントは、必見シーズンです\(^_^)/

以下が、3月予定です。

■ 3月16日(土) 「本当に良い家づくりセミナー@多摩センター」

■ 3月24日(日) 「風水・健康セミナー@相模原モデルハウス」

■ 3月31日(日) 「築2年・8年の2軒のお宅を体験ツアー@八王子市」

これら3つのイベントで、その疑問は限りなく解決の方向へ向かえるかと  (-^□^-)

ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さいませ。

後日、ホームページ上で、ご予約受付致しますので――――\(^_^)/

それでは、また。

No.4654

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

絶賛イベント中♪

毎回、全米を熱狂させる国民行事 ” SUPER BOWL ”

僕の場合、アメリカンフットボールの知識は極めて薄く、アメフトと言えば、関学と日大の残念な事件が一番最初に頭を過ぎるぐらいσ(^_^;)

なので、SUPER BOWL と言えば、1993年のハーフタイムで登場したマイケル・ジャクソンになっちゃいます   キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

当時25歳の僕は、TVの前で、このステージに釘付けでしたけど\(^_^)/

さてさて、2月の相模原住宅公園のイベントも、今週の3連休と来週の2週。

マイケルは居ませんが、お子様中心のイベント満載ですので、寒い時こそ相模原住宅公園14区画の「屋根に集う家」へ是非┏( ^o^)┛

スタッフ一同、お待ちしております (^ε^)♪

それでは、また。

No.4638

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

キャンセル待ちです。

 

奥様の1日の過ごし方で、最も多く居る場所がキッチンスペースだという方は少なくない。

特に、お料理がご趣味だったりすれば尚更だが、そのような構想を加味したキッチンスペースになっているかと言えば、必ずしもそうではないはず。

多くの方々が、元々存在してあったキッチンに、ご自身の使い勝手を合わせて行動されるケースが大半なので、当たり前でもある。

今回の体感バスツアーは、そんな訳で”キッチンペース”にスポットを当てた事例のご紹介です。

・・・ですが、今回は早々に定員に達したので、現在キャンセル待ちでご紹介に(T▽T;)

今回ご案内させて頂く2軒のお宅共に、キッチンにこだわりをお持ちの事例ですので、確かに興味深い部分は多いですよね (-^□^-)

今週末は、肌寒くなるような予報もあるので、断熱性能等のスペックも、併せてご体感頂ければ、「自然素材×断熱構造」の心地良さも、ご理解頂けると思います♪

それでは、また。

No.4637

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

予約不要

自社の社員が、マイホームを検討した際に、最終的に自社の家づくりを選択してくれた時の嬉しさは一入です。

予算的な事情や、ご家族間との事情等で、他社を選択されるケース(分譲マンション等)もゼロではない中での決断ですので、尚更に。

なので、身内が家を建てる訳ですから、実際にそこへの思い入れもいつも以上に熱が入ったりするのも人情かと。

出来れば引渡し後も、家づくりをお考えの方々を、今後の参考としてご案内できれば幸いですし、それに値する出来映えかと(-^□^-)

そんな社員が建ててくれたマイホームを、今週末公開させて頂きます。

住宅を公開する見学会を、より有意義な時間とするためのコツは、ご自身がそこに住まわれる前提で見学する事。

何となくショールーム的に室内を回覧するという視点ではなく、より具体的に暮らしをイメージしながら見学できるかで、獲得できる情報量も変わるかと思いますで。

是非、ご家族皆様でお越し頂けたら嬉しいです\(^_^)/

それでは、また。

No.4631

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ご見学可能です♪

告知です♪

弊社社員が建てたマイホームを公開します。

彼は、元社員大工。

そこから現場代理人になり、この度自身のマイホームを完成させました。

こちらの住宅を、下記内容で公開致します。

■開催日程: 2019年2月2日(土)/3日(日)

■開催時間:10:00 ~16:00

■見学場所:神奈川県愛甲郡愛川町半原1344

■参加費:無料

■予約:不要

社員がご自身の住宅を建てる選択を、「0宣言の家」にした事が、この住宅の本質を証明してくれていると思います。

是非、ご家族皆様でご体感頂ければ幸いです。

それでは、また。

No.4627

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

セミナーで得られるコト

2019年、最初のセミナーは、相模原市で。

昨年も、こちらのセミナーに参加頂いた方々から、その後の家づくりの考え方について、多くのご相談を頂きました。

今年は、消費税増税等も睨みながら、実際に家づくりを実行されるご予定のご家族が大変多い年。

ただ、コストパフォーマンスだけに焦点を置いた家づくりも間違いでありませんが、目的を考えると時間軸で考えるべき事が多いのが家づくりの本質的な部分。

10年、20年、30年先を見越した上での家づくりを考えれば、どのような家づくりを実行する事が正解なのかは、各々違いますが、僕らの答えはそう多くはありません。

健康に暮らせる住宅、居心地の良い住宅、メンテナンス費用が著しく掛かり難い住宅、等々。

それぞれを実現させる事が出来る根拠が、こちらのセミナーでは明確にお伝えできます。

是非、セミナーにご参加頂き、これからの家づくりが失敗や後悔という結果にならないヒントになればと思います。

それでは、また。

No.4617

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

新春イベント♪

 

2018年の自社主催の家づくりイベントは全て先週末で終了。

今週末のモデルハウスは、現在進行形のお客様とのお打合せやご契約等で、賑わいそうです\(^_^)/

それが過ぎると、年末なわけですが、住宅展示場は年明け2日からイベント満載が通例。

2019年の新年早々も、場内はワイワイガヤガヤと今年も賑わいそうです。

弊社のモデルハウスも、年明けは2日からOPENしてますので、家づくりをお考えの方々は、是非ご予定頂ければなと (-^□^-)

気温もグッと下がり、モデルハウスのスペックをご体感頂くには、最高のコンディションですので♪

それでは、また。

No.4589

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Final episode.

ついに冬っぽくなりました キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

湿度も低くなり、空気は乾燥し、花粉症でもないのに、マスクをして予防をしないと不安な季節。

せねて家の中ぐらいは、気分的にも、体調的にも、ゆったり過ごしたい。

エアコンや床暖設備で、体感温度を上げないと、普通のスペックの家は過ごし難いのも事実です。

こういう季節こそ、前述したコンディションとは真逆の住宅を体感されると、これまでの住宅の価値感が多少変わると思います \(^_^)/

「12月16日(日)築6年に住むと健康になる家 体感バスツアー!@秦野市」

2018年、最後の体感現場ツアーです。

ご都合がよろしければ、是非、ご参加ください。

百聞は一見にしかずです♪

それでは、また。

No.4583

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

今週末

 

弊社協賛のセミナーとしては、こちらが年内最終便。

最後は湘南エリアになります\(^_^)/

今年も多くの方々にご来場頂いた「家づくりセミナー」。

内容の信憑性を問われた時に参考になるのが、こちらのセミナーを拝聴頂いた方々の最終決断の結果がその一つ。

弊社と同じ様に、セミナーに協賛されている工務店さんと、ご来場頂いた方々とのご契約率は、最も分かりやすい指標かと。

最終的に行動された方々の数値ですから、何よりも信頼性が高い数値だという理解です。

取り敢えずお試しに・・・という決断の分野ではないところでの数値です。

なので、僕らは必ずこちらのセミナーの後は、実際にお建てになられた施主様のお宅を公開させて頂いている訳です。

今回の施主様は、6年前に建築されたセミナーOBのお宅。

こちらも参考になるかと思いますので、併せてご検討下さいませ♪

それでは、また。

No.4589

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

2組/時間

今週末の完成見学会。

通常予約制での開催が多いのですが、1日だけの開催という事もあり、今回は不要。

ご覧になりたいご家族のタイミングで、開催時間内であれば、お越し頂けます。

数年前までは、このような形態がスタンダードでしたが、どうしても同じ時間帯に来場が集中し、最大2組までが室内の見学定数のため、外でお待ち頂く事もしばしばでした。

この2組定数は、住宅の規模にもよりますが、約1時間の見学時間で、ご家族2~4名でご覧頂いく事を想定した際の上限値。

目的は、有意義な見学時間にして頂く為。

今回も、折角の企画ですので、より良い時間をお過ごし頂くように、会場内定員制で実施いたしますので、皆様で是非に\(^_^)/

それでは、また。

No.4585

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading