相模原住宅公園 1周年感謝フェア

相模原市中央区「バーディ大通り」沿いに位置する【相模原住宅公園】が、オープン1周年を迎えました。

11月は「1周年感謝フェア」と題し、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。

たとえば、11/2の「PIZZA-LAピザづくり体験」、11/3の「わくわく移動遊園地」、11/16の「はしご車撮影会」など、お子さま連れにも嬉しい企画が続きます。

これから家づくりを検討している方にとって、絶好の情報収集&体験の機会です。

■展示場見学の“リアルなメリット”

住宅公園では、様々なハウスメーカーが出展しています。

それぞれが提案する間取り、断熱性能、デザインテイストを一度に比較できるのが最大の魅力。

パンフレットやWEBではわからない「空気感」や「住み心地」を実際に体感できるのが住宅展示場見学の価値です。

■モデルハウスで“自分たちの暮らし方”を具体化

一方で、総合展示場では多くのモデルハウスを回るうちに「どこが自分たちに合うのか」迷ってしまうことも。

そんな時こそ、相陽建設の単独モデルハウス(相模原住宅公園から車で約7分)を訪れてみてください。

地域密着の工務店として、実際の生活動線・収納計画・自然素材の質感まで、リアルサイズの家づくりを体感できます。

展示場で得たアイデアを整理し、「自分たちらしい家」を具体的に描く場として最適です。

■見学後は“相談”で次の一歩へ

相模原住宅公園で最新の住宅トレンドをチェックした後は、ぜひ相陽建設のモデルハウスへ。

設計士やスタッフが、土地・資金・間取りのことまで一貫してご相談に応じます。

「展示場で見た理想の家を、現実に落とし込む」──その第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

👉 相模原住宅公園イベント詳細はこちら
https://www.housing-messe.com/exhibition/sagamihara/

■FAQ

Q1. 住宅公園と単独モデルハウス、両方行くメリットは?
A. 多社比較で“方向性”を決め、単独モデルで“具体化”します。迷いが減り意思決定が早まります。

Q2. 何を見れば違いが分かりますか?
A. 断熱性能値、窓の取り方、家事動線、収納量、内外装素材・メンテ費、アフターフォローの7点です。

Q3. 相談だけでも大丈夫?
A. もちろん。資金や土地の相談についてもOKです。

それでは、また。

No.6924

★LINE登録はこちらです★

こちらの記事もオススメです