
はじめての家づくりほど、“図面や設備”より“暮らしの体験”が判断材料になります。
ご予約確定後に詳細住所をご案内します。
今回の住まいは、2LDK+小屋裏収納の“平屋”。延床約99㎡(約30坪)で、将来のメンテや暮らし替えを見据えた“無理のないサイズ感”が特徴です。
薪ストーブを中心に家族が集う団らん空間、ペットと快適に暮らせる自然素材、そして自転車・アウトドア用品を置きやすい“土間”が、趣味と日常を両立させます。
平屋ならではの回遊性や短い家事動線も必見です。
“まだ時期は未定”という方にも、この見学会は有効です。
理由は3つ。
①暮らし方から逆算できる——土間のサイズ・位置で「趣味×収納×出入口動線」の答え合わせができます。
②将来不安の解像度が上がる——平屋の可変性や収納計画を現地で体感すると、老後・子育て・ペットといったテーマが具体化します。
③コストと優先順位づけが進む——実寸の間取り・素材感を掴むことで、予算配分(構造・断熱・設備・意匠)にブレが出にくくなります。
SOLE LIVINGは、ヒアリング→設計→施工までを一貫対応。
“自然素材×心地よい間取り”というコンセプトの下、「こうだったらいいのに」を丁寧に形にする体制です。
担当者と現地で会話することで、SNSやカタログでは伝わりにくい“判断の軸”が手に入ります。
見学のポイント(メモ推奨)
・土間:濡れ物/汚れ物の一時置き、屋外動線とのつながり、将来の多用途性を確認。
・収納:趣味道具の“定位置”化(高さ・奥行・出し入れ頻度)。
・動線:玄関→土間→LDK→水回りの最短動線/回遊性、音・におい・視線の抜け。
・素材:手触り・経年変化・お手入れ方法(特に自然素材と土間の相性)。
ご予約方法(かんたん3ステップ)
1)本イベントページの「予約」ボタンから希望日を選択
2)時間帯を指定し、お名前・ご連絡先を入力
3)送信後、確認のご案内をお待ちください(電話でのご相談は 0120-704-991 でも承ります)。
“将来、こんな暮らしをしたい”が少しでもあるなら、まずは体験から。
土間がもたらす自由度、平屋の安心動線、自然素材の心地よさ——写真や言葉では伝わりきらない価値を、ぜひ現地で確かめてください。
ご家族の今と未来に、ぴったりの最適解を一緒に見つけましょう。
それでは、また。
No.6895
★LINE登録はこちらです★
