
次男のGW少年野球最終日は、東京都某所でAMは公式戦1試合、PMは練習。
という予定でしたが、早朝からの降雨が降り続き、試合は順延、PMのグラウンドでの練習は、場所を室内練習場に変えて2時間程。
今週末から開幕する全日本大会の予選に向けての準備を考えれば、練習自体はやっておきたいところ。
常に室内練習場を抑えて頂いている訳ではないので、今日は確保できたのも運が良いかと(^^♪
チーム練習の最後には、最終的にベンチ入りするメンバーと背番号の発表があったそうで、惜しくもベンチり出来ないメンバーも数名居る事を思うと、一人の保護者としては何とも言えない感情になりますが、こればかりは仕方のない事。
切磋琢磨してきた結果だと捉えれば、確かにベンチ入りする要素の序列が背番号。
しかしながら、個人的な感情論からすると、義務教育環境の中学生ですので、本音を言えば全員がベンチ入り出来る環境が良いかなと感じている派。
プレーのチャンスは、背番号を着けないと無い訳ですから。
とは言え、まだまだ中学生ですので、ベンチ入り出来なかった選手は、ここで諦めずに次のステージに挑戦して欲しいなと、心から願っています。
学童、中学環境で、自身が思うような結果を出せなかったとしても、高校野球環境で自身の心技体と共に、周辺環境の変化によって、これまでの成果とは著しく変わる事などザラにあるので、お節介な大人としてはエールを送りたいなと(^_^)v
それでは、また。
No.6752
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
