社内表彰

4月が年度始めの方も多いかと思いますが、弊社も過去はそうでした。

ですので、毎年この時期は新卒者の入社式や、各種社内表彰等の場を設けておりました。

記憶を辿ると、7~8年前に期初と期末の時期を、4-3月から1-12月に変更したので、当社の期初は1月、期末は年末となり、この4月という時期は、既にその年度の1/4を経過しているので、期初感は既に感じない体質となってはいるものの、何となく期初=新春みたいな文化は根強いので、弊社もこの社内行事は、新卒者の入社が無い年でも、表彰式メインに必ず4月初旬に行っています。

画像は、2025年度の社内表彰者の方々。

過去には、各種ジャンルの表彰カテゴリーが存在していましたが(受注額、施工額、紹介件数等々)、今では勤続表彰のみに(^^♪

その理由は、当社の経営理念に沿った上でのジャンルという事で、今ではこちらのみに。

今年度は8名の勤続表彰対象の方々がおり、勤続年数も5~30年という幅で。

中には、一度様々な理由から退職されて、再度入社された社員も弊社では事例が多いのが特徴かと(^^♪

各自の挨拶を傾聴しましたが、皆さんその内容の中には、共通したワードがあり、そういう部分は弊社の優位性なんだろうなと感じています。

こうして、毎年複数人の社員勤続表彰を実施できる事も、健全に経営を行えているか否かの指標だと考えているので、その為にも、理念からブレず、丁寧な組織運営はマストだなと感じています。

それでは、また。

No.6719

★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading