新年会2019

こんにちは、相陽建設 古橋です。

昨年より 様々な改革を行っている弊社です。

働き方改革もあり完全週休二日制を導入したこともあり

これまで、継続してきた会議や行事を先入観を持つ事なく、

今の時代(会社)に必要かそうでないか、もしくは形や時間を変えられないか、他のものと合わせてはできないか

そんな視点で見直しています。

昨日の新年会も、例年よりだいぶ形を変えての開催とさせていただきました。

ここ3年は社長企画の部署対抗ゲーム大会だったのですが、

今の弊社の内部環境とやる事を考えると対話する時間が必要と考え、歓談を重視した新年会にさせていただきました。

もちろん、やるべき事 昨年の表彰者や方針発表などはしっかりとやりましたが・・・

状況を見て常に変えていく、思考停止状態にならないはとても大切な事と思います。

Continue Reading

本日より通常営業です。

新年あけましておめでとうございます。 相陽建設 古橋です。

本日より通常業務がスタートする弊社です。

ただ営業は2日より出勤していたり、4日より出勤している社員や部署もある弊社です。

私自身も4日より 業務に出ていましたので既にお正月気分とかというと、そうでもないのが現状です。

昨年末に読書やら人からのお話を聞き本年スタートと同時に色々とチャレンジしようかと思っています。

その中の一つで最も苦労しそうなのがキャッシュレスにチャレンジする事です。

ペイペイが昨年末に世の中を賑わしましたが、商店街理事長を預かる身として時代に遅れるわけにはいきません。

色々と苦労しそうですが、とりあえずやって見ないと便利さも不便さもイメージのままなので・・・

まずは、どのカードやスマートフォン決済が便利か勉強してみます。

Continue Reading

新人王

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先週末は、お客様に誘われて ボクシングを見に行ってきました。

場所は、ボクシングの聖地 後楽園ホールです。

行ってみると分かるのですが、僕のイメージよりずっと狭くて歴史を感じるホールです。

明日のジョーでは、もっときらびやかな感じと思っていたのですが・・・

今回見に行ったのは、新人王決定戦です。4回戦の人たちの王座を決定するような試合です。

12階級の東西新人王チャンピオンが出てきて、日本一を決める試合なので

全てがメインという感じのボクシングでした。

基本的に20歳前後が多い中、意外だったのは30代の働きながらのチャレンジャーなどもいた事です。

決して楽とは言えない世界で戦う若者をみて、エネルギーをもらってきた週末でした。

ありがたいお誘いに感謝です。

Continue Reading

来年は

こんにちは、相陽建設 古橋です。

今週、来週は様々な団体の忘年会に出ています。

多い話題で来年はというフレーズでの会話があります。

その中で、設備投資の話題がいくつか聞くこともでき

頼まれごともいくつかいただきました。

ただ、そこでブレーキを掛ける消費税増税がみな気になるようで

踏み切れない感を強く感じるしだいです。

弊社も過去の消費税増税後のブレーキには、かなり苦労させられましたので・・・

その感覚はとても理解できます。対策で還元よりも凍結してほしいが正直なところです。

Continue Reading

本日は、業績の締日です。

こんにちは、相陽建設 古橋です。

本日は、業績の締日です。決算を12月に変更しているため、業績のスタートと締めがほぼ一年と一緒な弊社です。

やり残しの無いように、そして明日から年始までの間は、あまり新たな事を始めるには難しい空白の時間

年明けと同時に新しい一年のスタートがするわけですので、その準備の怠りが無いようにこの期間を有効活用です。

まずは、今年たまったものを断捨離です。

Continue Reading

異業種にて

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先日は、橋本商店街の理事のみんなで忘年会を兼ねた食事会をしました。

色々と話が盛り上がる中、やっぱり前を向いている経営者の異業種での会話はとても刺激的で楽しいと感じます。

皆が業界業界の常識や最先端のニュースをもって様々な話ができました。

街の活性化についても、自社の活性化についても両輪でしっかりと会話できる環境に感謝です。

この情熱を空回りさせないように、2019年を頑張らねばと元気と決意をもらいました。

Continue Reading

ESアンケート(社員満足度アンケート)

こんにちは、相陽建設 古橋です。

もう本年で3年目になるのですが、ESアンケート(社員満足度アンケート)を年に一回とる事にしています。

日常でも、社員からの声の吸い上げとして、

社長に直接意見を言える週一回の気づきメールや、社長と話そう会という申請すれば直接食事をしながらの談話ができる仕組みはありますが

今回は、匿名にて意見の言えるアンケートで、10段階評価で自分の知人に弊社に入社する事をすすめられるかを評価してもらいます。

毎回この結果を見ながら思う事は、伝えることが本当に難しいと感じる事です。

様々な施策をやっておりますが、意図が違う方向に理解されていたりすることが多いです。

また、私が気づいていなかった発見も必ずあるのも事実。

耳に痛い意見も多いですが最低でも10年はやって見ようかと思います。

Continue Reading

気が付くと

こんにちは 相陽建設 古橋です。

私は、物にこだわりがあるようで あまりブランドには執着はしないタイプです。

特に洋服は、あまりこだわったところがなく、逆にちょっと変わった色とかにもチャレンジをしたくなるタイプです。

そんな中で ユニクロはとても好きなテイストなのですが

昨日、ふと気づいてみたら全身ユニクロでした。

別に悪い事ではないのですが、なんとなくこの偏りにいけないな~と思った出来事です。

Continue Reading

クリスマスカード

こんにちは、相陽建設 古橋です。

もう年の瀬 師走ですね。普段から寸暇を惜しみ業務を遂行しているつもりなのに

何故か、年内にやらないといけない事が多くなりバタバタしています。まだまだ無駄が多いのでしょうか?

この時期になると年賀状の話題が出る事が多いですが

弊社では、年賀状を行わず クリスマスカードにしています。

今年のお礼を今年のうちにという事と、喪中などを気にしないで出せると言う事

さらに、たくさんの年賀状の中に埋もれてしまわない様にとの事です。

Continue Reading