ダメ穴開口部処理

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

スラブコンクリートの一部に下階層の型枠材を上の階層に上げるための

ダメ穴と呼ばれる開口を空けさせて頂いています。

 

鉄筋を一度切断して鉄筋を開いた空間に型枠材を通し、作業完了後、

鉄筋を戻し溶接してからコンクリートで再度打設し塞ぐ予定です。

 

それまで転落事故がないように大工さんに開口フサギの蓋を作成し

仮塞ぎを行うのですが、

雨水等も下の階層に落ちてしますので、その対応をしてみました。

 

開口部四方の回りに桟木を設置し、コーキングで防水処理を行い、

開口部に落下防止用の蓋を設置した後、

加工したシートを載せて、桟木で固定をしてみました。

 

これで雨が降っても下の階層に極端に流れ落ちることは無いと思われます。

 

こちらの記事もオススメです