EVピット防水下左官工事

先週末、某所現場ではエレベーターピット内防水工事前の防水下左官補修作業を実施しました。

 

コンクリート躯体表面の状態では所々微妙に凹凸になっているところがあるので、左官業者さんに左官材である程度平らに補修して頂く訳です。

 

この後、養生期間を置いてピット内防水工事を実施する予定です。

 

Continue Reading

緩衝材設置

昨日、某所現場では2階コンクリートスラブ端部で外壁下地石膏ボードや鉄骨柱に接触する面に緩衝材を設置する作業を実施しました。

 

鉄骨造の建物は完成後も微妙に動く性質を持っているため、担当者と相談し特に2階に緩衝材を設置している訳です。

 

今回、外壁下地石膏ボード材が部屋内の最終仕上げになる場所もあるので、マスカーと呼ばれる養生材で壁仕上げ面の養生をしながらコンクリート打設工事前の準備をしています。

Continue Reading

外装工事 下地石膏ボード張り

某所現場では、外装工事として下地材である断熱石膏ボード張り作業を引き続き実施しており、建物正面まで張り終わってきました。

 

断熱石膏ボードを鋼材の横胴縁にビスで固定し、白い防水紙まで貼って次の場所に移動する感じで進めています。

 

一度下地材を建物全部に貼り終わらせてから、現場の実際の寸法を再度確認し、外装パネル仕上げ材である角波材を張っていく計画でいます。

 

Continue Reading

柱底均しモルタル

昨日、某所現場では鉄骨柱ベース下の柱底均しモルタル作業を実施しました。

 

鉄骨柱建て方後に、鉄骨柱ベースプレート下全面に無収縮モルタルと呼ばれる材料を十分いきわたるように詰め込んでいく訳です。

 

鉄骨柱とコンクリート面を接合する箇所には必ず必要なモノになります。

 

Continue Reading

1階土間砕石フリク調整作業

昨日、某所現場では1階土間砕石部フリク調整作業を実施しました。

 

鉄骨工事で使用した高所作業車が土間砕石敷きの所を移動した結果、砕石天端に凹凸が出来てしまいましたので、正規の砕石天端のレベルを見ながら砕石天端を平らにする作業を実施している訳です。

 

フリク調整後、再度砕石転圧作業を実施し、来週の土間配筋作業に移行する計画でいます。

 

Continue Reading

外部足場組完了

週末某所現場では、シャッター設置工事のために敢えて開口していた部分の外部足場組を実施し完了しました。

 

シャッターBOXが外付けタイプで、ボックス自体が出っ張っているので、足場業者さんと現状を見ながら、どのような足場組をするか検討しながら組んだ感じです。

 

事前の計画で施工図として足場組の図面を描いてみましたが、実際は細かい寸法や建物の立体的な凹凸影響で現場合わせになることは結構よくある話だと私は思います。

Continue Reading

現場進捗状況

 

某所現場では内部天井クレーン用の鉄骨クレーンガーターの調整作業や、外装パネルの下地石膏ボード張り作業など実施しております。

 

この後の2階コンクリート打設作業前のワイヤーメッシュ敷き用のワイヤーメッシュ材などは、1階から人力で2階まで運搬するのも大変なので、屋根材楊重作業のタイミングで楊重用で現場に入れたレッカー車で2階に入れ込みをしたり、2階デッキスラブが現在のように材料の仮置きをされる前に、デッキ部天井インサート打込みなどは事前に完了させています。

 

外装パネルの下地石膏ボードが最終仕上げ面になる箇所が多いので、2階デッキスラブの隙間処理や、1階石膏ボード面の養生なども同時進行で実施している訳です。

 

Continue Reading

3~4工区部 サッシガラス設置工事

 

昨日、某所現場では3~4工区の2階デッキスラブからサッシガラスが設置出来る範囲のモノに関して、設置する作業を実施しました。

 

今回の建物は内部天井高さが5m以上あり天井付近にも排煙窓等設置してあるのですが、現状では手が届かないので天井付近のガラス設置作業に関しては、床のコンクリート打設完了後仮設足場を組んでからの設置を計画しています。

 

そのためガラスを設置するまでは建物内に雨水が入らないようにマスカー等での雨養生対応で考えています。

Continue Reading