不正利用

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先日、カードで支払いをしようと思ったら

なぜか支払い不可とのメッセージが

気になって支払い履歴を確認してみると

5つほど 身に覚えのない請求がありました。

急いでカード会社に電話してみると

不正利用を検知したので止めましたとの事でした。

不正支払いに関しては、無事に返金されるとのことで

ホッと一安心ですが、いったいどこでカードナンバーを取られたのか

さらには、カード会社がどうやって検知したのか

色々と疑問でしたが、私の知らない世界で色々な攻防があると想像しつつ

電子決済の安全性を担保するために、頑張られているのだなと感じた出来事でした。

身に覚えがないだけに、怖いです。

Continue Reading

会社に来るDM

こんにちは 相陽建設 古橋です。

会社に来るDM 結構な数が来るのですが

基本的には全て見るようにしています。

そこからの発見や取引も多いので

ですが、某有名コンサルティング会社からくる

DMは多すぎてどうかと思う今日この頃

色々と社内の仕組があるとは想像しますが

日々 何件も同じ会社から 担当者が違うからと送られてくるのは・・・

印象が悪すぎると感じるのです。資源ももったいないですし。

Continue Reading

会議

こんにちは 相陽建設 古橋です。

いくつもの会議をzoomでやるようになっている弊社ですが

役員会議だけは、対面で行っています。

そのためか、そこそこの時間がどうしてもかかってしまいます。

確かに、zoomでやる会議より発言が多くなっている事も事実です。

ただ、この対面でのコミュニケーションの時間で

各役員の性格や感性などの人間性の理解があるからこそ

他の非対面の会議がスムーズにやれていると感じています。

色々な事がネットで、できる時代ですが

アナログな部分の大切さを大事にしていきたい今日この頃です。

Continue Reading

橋本七夕まつり

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先週末は、弊社の本社がある橋本で最大のお祭り

橋本七夕まつりが開催されました。

コロナを乗りきり、物価高騰を乗り切っての開催本当にご苦労様です。

橋本商店街にご縁をもって十数年が経ちますが

運営側の世代交代がうまくいっているお祭りと感じてます。

多くの来場者の笑顔を見ていると、運営の苦しみが報われているのかと思います。

自分だけのためでなく、隣人の人のため、地域の人のため頑張れる

そんな民度大切にしたいと思うお祭りでした。

Continue Reading

橋本七夕まつり

こんにちは 相陽建設 古橋です。

今週末は、橋本七夕まつりです。

そのため、今週は、その段取りや準備に追われています。

一昨年までは、コロナで開催をどうするかと悩んでいましたが

今年は、酷暑で開催をどうするかが話題に

個人的には自己責任でとも思うのですが

市役所などの公的機関や様々な団体のご理解とご協力の上に成り立っているお祭りとなると

警報が出ている中で、体調管理は自己責任で、

の開催はどんなもんなのかと議論となるのは当然の事

その他にも物価高騰などもあり、予算も厳しくなっている現状もあります。

まあ、毎年何かしらの課題をいくつも乗り切っての開催なのですが

ここ数年の障壁は、想像を超えたところから来る前例のないものだけに

判断と対応が難しいです。

無事に開催されることを願います。

Continue Reading

コミュニケーションを取る

こんにちは 相陽建設 古橋です。

コミュニケーションを取るや伝えるの落としどころは何処か

昨今の感覚では、メールなどで送ることで仕事を終わらせた感が強くあり

これは、証拠も残るので自己の役割や責任をしっかりやったとの安心感からくる感覚と思います。

見ない方・確認しない方が、悪いとの方向性であり正しいと思います。

ただ、コミュニケーションは伝えるの落としどころを

相手が行動をしてくれることまで、掘り下げて考えた時には

もう一歩相手を見た、伝え方・確認の仕方

そして、伝えられた方もしっかりと折り返す文化が重要と思います。

便利になった反面、慮る気持ちがより大切にされている時代と感じる昨今です。

Continue Reading

酷暑

こんにちは 相陽建設 古橋です。

この酷暑は、今年だけなのか 来年も続くのか気になりますが

さすがに体温を超えてくると 怖さを感じますね。

そしてこれだけ暑いと私が切に思うのは、

今、住宅を検討している方に伝えたい

弊社の断熱性能にこだわった住宅に試住してから決断をしてほしいと

気密性を重視して、熱効率をあげるも方法の一つですが

そもそも家自体の温度を熱くしない、できる限り輻射熱を下げる

そのことで得られる快適性を体感してほしいです。

温度変化の少ない住宅に住むことで、これほどまでに体への負担が減るのかと実感できます。

ご興味あるかたは、お気軽に来店してほしいです。

Continue Reading

高齢化で

こんにちは 相陽建設 古橋です。

ニュースで、海開きできない海岸があると

そしてその理由が高齢化が大きな要因の一つであると流れていました。

少子化は、待ったなしの課題ではあると思うのですが

産業人として思うのは、既得権益を守りすぎても産業は衰退してしまうのかもという事

地域を守るために壁を作り、その壁に守られているうちに衰退してしまう。

守る事と活性化させる事 このバランスの難しさを感じたニュースでした。

Continue Reading

半年を省みて

こんにちは 相陽建設 古橋です。

本日より、2024年の後半戦がスタートです。

本年前半を振り返ってみると

少々だらしなくなっている体を引き締めようとダイエットに挑戦

お世話になっている地元の商店街で、ラップバトルに挑戦

さらには、所属しているロータリークラブでヲタ芸に挑戦など

新たな試みをいくつかできた 半年であったことは評価できるかと

ただ、とりあえずやってみようが先行し過ぎて

しっかりと準備をして、満足のいく結果を残せたかと言うと

決してそんなことはなく、挑戦と準備のバランスが悪かったと反省です。

ただ新しいことをやってみると、いろいろと学びもあり

さらには、脳の老化を防ぐらしいので後半戦も色々と頑張ってみようと思います。

Continue Reading

橋本商店街総会

こんにちは 相陽建設 古橋です。

昨日は、弊社がお世話になっている 

橋本商店街協同組合の総会及び懇親会でした。

総会は問題なく終わり、その後の懇親会では

地域連携に力を入れている組合だけあって多くのお客様を呼んでの開催です。

生活に必要な色々な物がネットで買える時代ですが

やっぱり顔の見える関係を作ることが、

その地域の民度であったり、地域防犯力にもつながると考えます。

その地域で経済活動を行っている団体だからこそ、

地域に恩返し、盛り上げを頑張る商店街だと感じる総会と懇親会でした。

今後とも一助になれたら幸いです。

Continue Reading