こんな時だからこそ

こんにちは、相陽建設 古橋です。

コロナ不況といっても過言ではないこの状況の中

やはり、団体の長としては ある程度の収束が見込まれた時点で速やかに

景気対策のイベントやら販売促進イベントを開催したいですし

さらには、行政にコロナ対策の団体向けの助成金など要請したいところ・・・。

特に今回は、遅滞なく速やかな実施を求められていると感じます。

しかし、集まることがなかなか難しいとなると

いよいよTV会議やらネットをフル活用して合意形成をすることが必須となってきました。

団体での新しい合意形成の仕組み導入にチャレンジしてみようか思案中です。

 

Continue Reading

一部の頭の良い人のおかげで

こんにちは、相陽建設 古橋です。

昨日は、電気について色々な疑問があったので

知人の電気に詳しい経営者にお時間を頂いて話を聞いてきました。

電気は、とても身近にあるものなのに、詳しく聞くととても複雑で全く理解できませんでした。

ただ、仕組みや理論を全く知らないのに、便利さだけを享受していることを強く再認識です。

一部の頭の良い人によって、科学が進歩し世の中が動かされているな~と感謝です。

Continue Reading

オリンピックはどうなるのか

こんにちは、相陽建設 古橋です。

コロナウィルスがこれだけ拡散していると、オリンピックの開催がどうなるのか気になってしまいます。

さらに、弊社の目の前は聖火リレーも行われる予定の道路です。

相模原に聖火リレーが来るのが6月30日 それを考えるとイベントなどの準備はもう始めなければならない段階

全てが後手後手になっているようにも感じますし、それも仕方ないと理解もします。

ただ、せっかく聖火が橋本にくるのに盛り上がらないかもしれないのが残念な気持ちですし

地元商店街としても、何かしら仕掛けて商店街の盛り上げや個店の売り上げにつなげたいとの思いがあるだけに

少々悶々とした感じです。早く収束して欲しい限りです。

 

Continue Reading

イベントの検討

こんにちは、相陽建設 古橋です。

例年であればこの時期にに、5月の母の日に行うファミQフェスタという弊社のお客様感謝イベントの参加者募集を行います。

ファミQフェスタの意味は、『家族みんなでBBQ祭り』をもじりました。

このコロナ騒動もあり、5月開催とは言えこの時期に募集を掛けることは非常識と感じます。

そうなると当然に中止や延期を考えなければならないのですが、

コロナ不況と騒がれる中でなんだか経済を止めているようで心苦しい感もあります。

開催か延期か 今週中に判断ですが、悩ましい限りです

Continue Reading

久しぶりの地上波

こんにちは、相陽建設 古橋です。

テレビを見なくなって十数年経ちますが

今回のコロナの件ではなんとなく情報収集のためについつい目と耳がテレビに

おそらくは正しいしのでしょうけれど、

どの番組を見てもコメンテーターの振りがとても気になってしまいます。

なんだか無理に誘導しているように感じたり、あおっているように感じます。

視聴率が大事なのはわかりますが、なんだかな~と久しぶりに見て改めてテレビが嫌いになった感じがします。

Continue Reading

内需を

こんにちは、相陽建設 古橋です。

今回のコロナ騒ぎで 建設業界でも中国で製造している建築資材などが入荷できずに

工期が間に合わないなどの問題が発生しています。

確かに製造業は、世界的視野でコスト削減を考え製造拠点を考えますが

今回のようなことがあると、ぱたりと経済が止まるので

やはりある程度は内需喚起をしとかなければならないのではと考えてしまします。

強い国内経済のテコ入れをするべきと感じます。

Continue Reading

流行りに乗れない自分ですが

こんにちは、相陽建設 古橋です。

テレビを見ないので、あまり流行りに乗れない自分なのです

まったく情報をとらないかといえば、ある程度信頼をしているところからだけの情報を頼りにして行動をしている感じです。

その中で、今回のトイレットペーパーなどの買占め・・・

それと中国の収束に向かったとの発表・・・

本当かな~と疑心暗鬼になってしまいます。これ以上は語りませんが。

 

Continue Reading

出社時の握手

こんにちは、相陽建設 古橋です。

弊社では、出社時に会社にいる全員と挨拶と共に握手をする事になっています。

顔をみて挨拶をするのが基本なのに、何かをしながら挨拶になり顔を見ないことが多いので

ちゃんと挨拶をし、コミュニケーションの基本を習慣化しようとの取り組みです。

しかし、コロナがこれだけ騒がれてると この習慣もちょっと・・・との声もあり

とりあえず3月いっぱいは中止にすることにしました。

握手しながらの挨拶は、最初の頃こそ違和感を持っていましたが

青年会議所で体験し習慣となると、そちらの方が気持ちが伝わるので良い感じがしていただけに残念です。

Continue Reading

コロナ

こんにちは 相陽建設 古橋です。

武漢 東京 相模原と言われそうなくらいにコロナが発症しています。

となりの町田や八王子、厚木や大和での発症が聞かれないので余計に心配になるのですが…

それでも、やれることはインフルエンザ対策と一緒なので落ち着いた行動をとりたいと思います。

今回のコロナ騒動を見ると、観光地やホテル業の打撃はかなりのものですし

飲食店もかなりの落ち込みを見せています。

工業系も生産ラインを世界規模で動かしているので中国に工場を持っていたり、生産を依頼している部分では

製品が入らないなどの事が発生していると聞こえてきています。建設業もその影響を受けている業種の一つです。

これを機会に内需への目線を強化し、経済対策の方向性を見直してみても良いのかもと感じました。

日本人の日本人による日本人のための政治 もう少しだけ強く出しても良い気がします。

Continue Reading

経済を止めないやり方を

こんにちは 相陽建設 古橋です。

消費税増税後の景気の悪化に、今回のコロナ騒動

経済的な目線から世の中を見るとかなりの危機感を持ちます。

交通事故死より自殺者の多い日本で、経済がとまることの怖さを強く懸念します。

感覚的には、消費税増税して結果税収が下がる、もしくは変わらない

そんな状況になれば、本末転倒

コロナ対策と同時に経済対策も矢継ぎ早に発表し、報道して欲しいです。

Continue Reading