予算の乖離

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先日、入札案件に参加したのですが

お施主様の考える予算と我々のが必要とする建築費

これまでにありえないくらいの予算乖離でした。

原材料の高騰や人件費の増加だけが理由ではない乖離幅に

建設業者側がこれまで行ってきたダンピング競争の結果か・・・

それにしても原材料の高騰が止まらない中

建築費が以前の価格に戻る事、もしくは近づく事はとあるのか?

流れるニュースを見るたびに、難しい気がしてきます。

早くいろいろなものが安定してほしいです。

Continue Reading

紹介採用

こんにちは 相陽建設 古橋です。

私の掲げる『ホスピタリティ日本一の建設屋』

何をもってホスピタリティ日本一とするのかに

いくつか項目がありその中の一つが

『社員が自分の子供を入社させたいと思ってもらえるような会社』です。

先日、社員がご親族をご紹介くださり、

会社方針や仕事内容を伝える面談などをした結果

ありがたいことに入社が決定しました。

社員の子供というわけではありませんが、それに近しい嬉しい採用でした。

 

Continue Reading

ぼやき

こんにちは 相陽建設 古橋です。

ここ最近 スケジュール管理にポカが多く感じます

その為か日々が忙しなくなり、またスケジュールに追われてポカをする

そんな悪循環におちいっている感じです。

老化からくる能力の劣化なのか、

コロナ禍後、世の中が動き出している影響なのか

とにもかくにも自分の中の時間軸をしっかりと正さなければと

強く感じる最近です。

Continue Reading

相模原市の補助金

こんにちは 相陽建設 古橋です。

相模原市の建築・住まい政策課から

子育て世帯等中古住宅購入・改修費補助事業の案内が会社に届きました。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/sumai/1025296.html

業界の活性化にも、若年世帯・子育て世帯にもありがたいと思いつつ

今後、都市間競争が激しくなっていく時代、職住近接が理想と思う自分としては

相模原に本社があって、相模原市民を多く雇用している会社や従業員に対する

補助制度とかほしいと思ってしまいます。

 

Continue Reading

頼み事

こんにちは 相陽建設 古橋です。

一説によると、人は頼みごとを一日平均22回しているそうです。

わたくしの好きな著書には、頼まれごとは試されことと書かれ

わたくしの所属する団体(地域の名士が多く所属する)では、

頼まれたら「ハイか、イエスか、喜んで」と返事をとの標語が・・・

自らの人生を切り開くためにも

頼みごとの回数とこの処世術の関係は、とても大事と感じます。

Continue Reading

業績報告202208

こんにちは 相陽建設 古橋です。

本日は、業績報告へ金融機関訪問です。

毎月一回 定例で行っている報告なのですが

こう先行きの見通しが、不透明ですと

どうしても足取りが重く感じてしまうしだいです。

社長に就任してから、ずっと続けている報告業務ですが

思い返せば、これまで足取り軽く行けたことがあったか

う~ん いつも同じ気持ちのような・・・

業績の悪い時ばかりではなかったはずですが

良くても先行き不安、悪くても先行き不安

自らの性なのか、気持ちにゆとりのある報告は思い当たらない気がします。

ポジティブな思考で、次からは望んでみようかと思います。

Continue Reading

パソコンの設定

こんにちは 相陽建設 古橋です。

週末に、ノートパソコンの上にコーヒーをこぼしてしまいクラッシュ

データーなどはクラウドにあったので良かったので

ほかのパソコンを使って業務を進めていました。

それでも、いろいろな設定を再度行わなければならない事や

いろいろなソフトのバージョンの違いから

わかっていることでも 一つ一つ時間がかかって全てが億劫に・・・

土日を使いだらだらと再設定を行って、何とかほぼ復旧です。

あとは、慣れるだけですが 同じことをしないように気を付けなければ

Continue Reading

アシナガバチ

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先日、家にスズメバチが巣を作り駆除をしたのですが

今後は、アシナガバチをずいぶん見かけると敷地内を

よくよく見て回ると、やはり巣を発見。

先日のスズメバチより前からあったような感じの大きさです。

お盆ですし、殺生はとも思う気持ちもありましたが

かなり大きな巣になっていましたので、さらに増えるかもと思うと

今、駆除しておく方が良いのではと殺虫剤を吹きかけさせてもらいました。

今朝、いくつもの蜂の屍をみるて、少々心が痛むお盆あけの出勤でした。

Continue Reading

スズメバチの巣

こんにちは、相陽建設 古橋です。

実家の軒下にスズメバチが巣を作っているのを発見

どのくらいの大きさまでなるのかちょっと気になるところですが

あまりにスズメバチが多くなっても危険ですので、

まだソフトボール程度の大きさの巣であったので仕方なく自ら駆除を・・・。

私の住んでいる田名は、田舎ですけれども

わざわざ人家の軒下につくらなくても良いのではと思ってしまいます。

これも暑さのせいなのでしょうかね

Continue Reading

最低賃金

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先日、最低賃金の値上げのニュースを見て

中小企業は、少数精鋭で行かなければと強く思いした。

即ち、より個人の能力が求められる社会になるきがするのです。

合理的な仕組みを作れる大手では、そうではないのかもしれませんが

中小企業、特に建設業界は

個人の能力に頼っているところが多いだけに

その傾向は強くなると感じます。

ゆとり教育が目指す社会と

現実が大きく違う気がするのは自分だけでしょうか

 

Continue Reading