こんにちは、相陽建設 古橋です。
先日 ちょっとした議論になりました。
それは掃除や片づけに関してです。
汚れたり、雑然としてきたから掃除や片づけをするのか
綺麗さや整然を保つために行うのかです。
色々と環境によって違うのかもしれませんが、
特に職場や現場は、後者であると思います。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
先日 ちょっとした議論になりました。
それは掃除や片づけに関してです。
汚れたり、雑然としてきたから掃除や片づけをするのか
綺麗さや整然を保つために行うのかです。
色々と環境によって違うのかもしれませんが、
特に職場や現場は、後者であると思います。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
このブログの更新が、不本意ながら約1週間ぶりの更新となってしまいました。反省です。
ブログのネタも色々と思いついていたのですが その日その日に書いていないと忘れてしまうから不思議です。
年齢のせいにはしたくないのですが、思いや気づきアイディアはやはり書き留めておかなければいけないと感じます。
ブログのネタもそうですが、書く事によってしっかりと記憶に留まる事ができる
この手間を惜しむと かなりの損失になっていると思います。
人は忘れる事ができる動物だけに 忘れない努力も必要です。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
本日、免許更新の講習を受けてきました。
そうです、違反者講習です。ゴールドではありません。
トホホ・・・
こんにちは、相陽建設 古橋です。
あまりマスメディアのニュースを見ないので、詳しい情報も確かな見識も無いのですが
最近 続出している官僚の不祥事に対して感じる事を・・・
第2次 安倍内閣はかなりの長期政権ですけれど
短命政権が、あまりにも多すぎる日本では、
官僚が何年、何か月かも持つかわからない内閣には、
従っていられないと思う気持ちもわからなくない。
その様な意味でも、マスコミには視聴率だけに拘るだけでなく
ある意味特権を持っているわけだから、理念ある報道を期待したいです。
公に対する道徳観のない企業は崩壊すると、多くの成功者は言ってるし
そのような企業をマスコミも多々取り上げているはずなのに・・・
こんにちは、相陽建設 古橋です。
最近の政治を見ていて思う事は、そんなに一発逆転は無いです。
各政党の支持率を見ても、安倍政権を倒せたとしても結局は自民党の政権であることは明らかです。
ならば、一発逆転の事ばかり狙うのではなくて、一歩一歩 実のある政治論争をして欲しいと感じます。
国の運営で最も大切と思われるのは、国防と外交と認識しており
我々国民が、日々安全に生活できるのもこの部分がしっかりと担保される事が大切です。
正直、予算が厳しい中 国会議員減らしても良いのではと思えてなりません。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
ネットで下記のような相撲協会のニュースが流れていました。
【京都府舞鶴市長が土俵上で挨拶中倒れる → 救命処置をした女性に「女は土俵から降りて」とアナウンス】
個人的に伝統を守る事はとても大切ですし、男子禁制や女子禁制もあってよいと思っています。
そんな中で 常に思う事が
『継承の義務 進化の責任』この言葉です。
様々な立場で責任ある人が常に意識をしなければならない事だと思っています。
そして世の中の人の言葉に流されるのではなく、
しっかりと一本筋の通った見識を示し運営していく事が大切かと
こんにちは、相陽建設 古橋です。
弊社では、社員教育として毎月1冊の読書を義務化しています。しかも私が指定した本をです。
新しい本をさがして色々と読むことも大切ですが
教科書的に何度も読み返す本もあるべきだと思っています。
因みに、同じ本を読んでいるはずなのに、自分の環境が変わっているので、
必ず共感する部分や学びとなる箇所が違います。
さらに一度読んでこうしていこうと思っていたはずなのに、できていない自分を見つける事ができます。
再読する事で、自然と自らの振り返りにもなっているのです。
本は人生最大の先生であると多くの成功者は言います。
活字離れが言われる現代だからこそ、読書の文化を大切にしたいと思います。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
本日4月2日は、入社表彰式でした。
今年は、近所のサンエールさがみはらのホールを借りて執り行いました。
ホールを借りるほどの人数ではないのですが、式典だけに会場の雰囲気も大切
そのような意味では、会場の雰囲気はとても重要で、今回は例年と違った引き締まった会になる予定だったのですが・・・
場所を変えたのと、総務の責任者も変わっている事もあってちょいちょい進行にミスがでたり
バタバタした式となってしまいました。
それでも10年・20年・30年勤続表彰者や新入社員の言葉を聞いて、張り切って頑張ろうと思える式でした。
第一四半期をしっかりと振り返り第二四半期を頑張ります。
こんにちは 相陽建設 古橋です。
床を掃除する方法として、箒を使うか掃除機を使うかこの二つに大別されますが
どちらの道具を使っても 床が綺麗になると言う結果は同じです。
いつもは箒で床を掃いている自分ですが、先日たまたま掃除機を使って感じた事です。
結論から言うと、僕は箒が好きです。
その理由は、一掃き一掃きするたびに埃やゴミが集まっていくのが見え
自らの心も綺麗になっていっているような気がするからです。
対して掃除機での掃除は、ただただ作業という感じがしてなりませんでした。(効率は掃除機の方が断然と感じましたが・・・)
意外と自分はアナログが好きなのだと 発見した瞬間でした。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
そもそも人と話すことは好きなのですが、特に経営者仲間との談笑はとても楽しい物があります。
その中でも、経営談義と政治談議 ともすると一触即発なのですが
人は人でしか磨かれないとも言われるように、お互いの持論のぶつかり合いは楽しい物があります。
昨日は、その2つが話せる場がありました。
政治の話題などは、タブー視されがちなのですけれど
こと経営者であるならば、政治経済と言うぐらいですから、
この部分の議論はしっかりできるべきであるし、考えを持っている方が良いのではと思っています。
経営については、社員との関係や組織の運営論など、皆がそれぞれに課題を抱えているので話題は尽きないのですが・・・