蛍光灯の取り換え

こんにちは 相陽建設 古橋です。

弊社では、ご縁のあったお客さんの日常がより豊かで幸あるものになってほしいとの思いから

応援団という会員組織を運営しています。

暮らしサポート100のメニュー(無料)がありその一環で

先日 団員のご家庭から蛍光灯を変えて欲しいとの依頼がありました。

女性一人ですとちょっと高い所は、不安だったりするのと、

後に回すとついつい忘れてしまうので思い立った時に電話をくださったそうです。

建設業は、お引渡ししてからが本当のお付合い

お施主様からお気軽にお声掛けのもらえる会社で在りたいです。

Continue Reading

統一地方選挙2019

こんにちは 相陽建設 古橋です。

統一地方選挙の前半戦が終わりました。

相模原市も神奈川県も終わりました。

一番の気になっていた相模原市長も世代交代となり、どのような市政運営になるのか楽しみです。

それとは別に大きな流れとして気になっていたのが、大阪です。

こちらも維新が勝ったとの事でニュースになっていましたが今後がとても気になります。

国家運営と地方行政は基本的に同じ視座では無いと考えておりますが

大阪の今後は、地方行政にとってある意味指針となるのではと捉えていますので楽しみです。

投票率が50%を超えなかった相模原の地方選挙でしたが、確実に政治は人の生活に関係があるだけに

もう少し興味を持ってほしいと感じます。

 

Continue Reading

佳境です。

こんにちは 相陽建設 古橋です。

統一地方選挙も佳境です。

相模原市は市長への立候補者が4名います。

地場ビルダーの弊社としては、少なからず公共工事を受注したりもするので

どの市長になるのかで、市の施策も変わるので関心度の高い案件です。

この週末には結論がでます。

Continue Reading

入社・表彰式201904

こんにちは、相陽建設 古橋です。

毎年4月1日は、入社・表彰式で

様々なご縁の中から、弊社へ入社してくれた人への感謝、そして長く勤めてくれた人への感謝を伝える日です。

ここ10年ぐらい、毎年必ず新人をとっていたのですが、本年は残念ながら新社会人の入社はありませんでした。

なので、表彰式のみの開催でした。

それと設立記念日が4/11なので 紅白饅頭を社員に配布しています。

昨年からのコスト見直しの折に、やめてもとの声もあったのですが

日本文化を残したいとの僕の独断で継続させていただきました。

 

Continue Reading

無関係と無関心

こんにちは 相陽建設 古橋です。

ただ今、相模原市は統一地方選挙真最中です。

この選挙がある時期は、経営者仲間で集まっても色々と政治とくに地方政治に関して話題になるのですが

普段は全くと言っていいほど経営者仲間の中でも話題になりません。

特に国政に関していえば、意識が薄すぎる感もあるます。

私も所属していた経営者の会でも政治はダメとの暗黙のルールがありました。

ただ、政治経済と言うくらい政治と経済は密接に関係しています

確かに、争いになりやすい話題でもあるのですが

その昔は関心がありすぎて話題にすると争いにつながった感があり、だから話題にあげなかったように感じます

ですが、今はあまりに興味関心が薄すぎてしまっているように思えるのです。

政治は、無関心では居られても無関係では居られない物

是非、積極的に関心をもって 皆で議論したいと思う今日この頃です。

Continue Reading

応援団ワークショップ201903

こんにちは 相陽建設 古橋です。

建設業は、お引渡しをしてからが本当のお付合いと考えています。

その一環で昨日は、弊社のOBのお客様を無料招待をしてワークショップを開催しました。

先月と先々月は、ハーバリウムのワークショップでしたが

今月は、フラワーゼリーです。

これは、石鹸のように見えますが、ちゃんとした食べれるゼリーです。

ちょっとしたコツが必要ですが、講師の先生が上手に教えてくれるので

思ったより綺麗な出来栄えです。ご参加していただいた方にはとても喜んでもらえたかと思います。

こんなワークショップを毎月開催しているのも、

お引渡し後の生活が楽しい物になってくれたらと願いからです。

Continue Reading

研修生雇用

こんにちは、相陽建設 古橋です。

先日の会議で、フィリピンの研修生雇用をする事に決定しました。

最近ですとベトナムが多いのですが、片言でも英語ができる点と

できれば、ビザを取得してもらい将来的にも日本で働いてもらいたいと考えてのチャレンジです。

中小企業は少子化の中で技術者確保が、非常に難しい現状があります。

100年続く企業を目指し、社員の幸せやお客様へのサービスをて供し続ける事を真剣に考えた時

雇用計画はとても重要です。低賃金の労働力ではなく、

将来を見据えたしっかりとした技術者として育ってくれたらとの思いを込めての雇用です。

来たフィリピンの技術者が会社に馴染んでくれると良いのですが・・・

Continue Reading

柔道部OB会

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先週末は、大学柔道部のOB会でした。

20代30代の頃は、あまり積極的ではなかったのですが

40代になってなんとなく母校の事が気になりだしたりする昨今です。

参加してみて思うのは、同世代がやっぱり少なく来ているのは年配者が多いという事

来年は創部100周年という事もあるらしく、もう少し同世代が来てくれると嬉しいと感じました。

今、相模原市でも学校の統廃合の動きがあります。

母校がなくなってしまうさみしさや、郷土が廃れていくさみしさは似たものああると思います。

なくなってしまう直前に動くのではなく、あるうちにやれる事をやる 大切な事と感じます。

柔道はそんなに人気のあるスポーツではないので、今の少子化時代 やれる事をやらなければ・・・

Continue Reading

クリーン作戦

こんにちは 相陽建設 古橋です。

本日は、地元の橋本商店街協同組合でクリーン大作戦でした。

非常に多くの方が参加してくれて感謝です。

このクリーン作戦は、大手企業の方も参加してくれるのでとてもありがたいです。

お手軽 気軽に参加できる事業 プラスイメージ向上にも繋がり良い感じです。

Continue Reading