地域清掃201908

こんにちは 相陽建設 古橋です。

昨日は、地域清掃でした。

もう数年やっているのですが、昨日は感覚的に挨拶をしたり

返したりしてくれる人が多かったような気がします。

これまで、特に相陽建設の社員ですと分かるようなものは身に着けていなかったのですが

色々な視点から、腕章をつけて掃除をしましょうと今年からやっています。

相手の人間の身元がある程度分かる方が、コミュニケーションが取りやすいのかな~なんて思いながらの地域清掃でした。

Continue Reading

つぶやき

こんにちは、相陽建設 古橋です。

ボヤキですが、

給与の仕組みを見直しています。

今の時代にあった働き方ができるように・・・

様々な業界がある中で、業界慣習を鑑みた法整備をして欲しいと切に願ってしまいます。

理想と現実の折り合いに・・・

Continue Reading

ご朱印

こんにちは、相陽建設 古橋です。

令和になってから、新しい趣味を何か始めたいと思い いろいろ考えた結果

建設業は、神道とかなり近い業種であることもあって、ご朱印集めをする事に・・・

なんとなくな気持ちで始めて見たのですが、これがなかなかに楽しく

お参りをする都度、気持ちが良い感じがします。

そしてお守りよりも、ご朱印の方がご利益がありそうな感じもする事もあって

個人的には、かなりの盛り上がり、神社ごとにも色々な工夫もあって

ご朱印ブームには色々な意見があるかと思いますが、やってみて自分に合ってると感じます。

Continue Reading

長く健康に過ごすためにこそ、断熱が大事です。

こんにちは、相陽建設 古橋です。

日本では、高齢者の多くが持家ですが、その住宅の断熱性能が低いのが現状です。

健康寿命が大事な現代、家の断熱性能と血圧の関係は無視できません。

平均寿命が長い日本だからこそ、健康寿命を大切と考えて欲しい部分です。

ピンピンころりと行けるのが理想ですが、その為にも日常の環境と習慣が大事です。

Continue Reading

応援団業務で草むしり

こんにちは 相陽建設 古橋です。

本日は、早朝より応援団業務にて1時間の草むしりをしてきました

応援団は、弊社OB限定の会員組織で

趣旨としては、お施主様の生活が豊かになるように応援させていただきますので

弊社の応援もお願いしますとの相互互助を前提とした組織です。

今は、情報過多の時代だけに 口コミという宣伝手法が一番効果のあるものであると考えます。

特に地域マーケティングにおいては・・・

会社は、広告宣伝費としてある程度の予算を使いますが、

その予算をお施主様にかける事によって、お施主様の生活を豊かにし

その豊かになった分、弊社の宣伝を口コミと言う手法でしていただければと考えています

 

Continue Reading

表現の自由

こんにちは、相陽建設 古橋です。

愛知トリエンナーレでの騒動が、最近気になっていました。

というのも、著名人を個人的感覚で見るのは良くないのかもしれませんが

あまりにもひどい作品、品性を疑うようなものが・・・

同じような作品を、たとえば小学生がクラスの仲間に対してやっても許されるのか

そんな風に単純に思ってしまいます。

Continue Reading

第68回 橋本七夕まつり

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先週末は、橋本エリア最大のお祭りである七夕まつりでした

基本15時~21時にかけて3日間行う夜のお祭りで、例年30万人以上の来場があります。

橋本商店街協同組合の理事長を預からせてもらっている自分として、

当然に関わりも思い入れも強いお祭りです。

地域に生かされている建設業者として、積極的に地域貢献をしていく事を宣言している弊社も

数年前よりゴミ分別ボランティアに協力をしていたり、竹飾りの保管場所として倉庫の提供をしたりしていましたが

今回からは、祭りの設営撤去の業務を請け負う事に・・・

通常の建築と違って、現場対応さらにはスピードと人ごみの中での安全重視が求められる作業だけに

知識よりも経験値がものをいう仕事・・・ それだけにちょっと不安でしたがなんとか無事に終わる事ができほっと一息です。

創業が相模原市田名の地だけに、橋本エリアでは外様な感もありましたが

今回のお祭りで、一段深く地域に受け入れて貰えたような気がするお祭りでした。

七夕まつりも、天候にも恵まれ盛況のうちに終わる事ができました。

疲れはしましたが、感慨深い週末と本日です。

Continue Reading

クイックレスポンス

こんにちは 相陽建設 古橋です。

ホスピタリティは、おもてなしという意味も含んでいますが

人によって、して欲しい事、気づかって欲しいポイントは違います

ただ、スピード対応だけは 大半の人が喜ぶポイントであり

分かり易い部分だと思います。

なので弊社では、関わる全ての人にその瞬間に行動する事を誓いますと宣言しています。

自分も常に意識している事なのですが、まだまだ55点ぐらいでしょうか・・・

Continue Reading

変化する事に慣れる

こんにちは 相陽建設 古橋です。

世の中は、望まなくても変わっていきます。

今、弊社でも大きく文化を変化させている所です。

私の認識では、人は基本的に変化を嫌う生き物である

変わらないで居られるならば、変わりたくないが本音であると思います。

学生時代は、成長期でもあり、環境的にも数年でわりますので変化する事にあまり抵抗がないのですが

社会人になると変化が少なくなります。

その中で20代30代で積極的に変化する事にチャレンジしてきていると

変化しない事に、自分は成長していないのではと不安を感じ、焦燥感が募ります。

こうなると強いもので、自ら積極的に変化を求めて行動をすることが当たり前との感覚になります。

自らの変化をしっかりと語れるリーダーで居たいと思います。

Continue Reading