こんにちは、相陽建設 古橋です。
本日より聖火リレーが始まりました。
一昨年は、聖火リレーが相模原に、しかも橋本に来るとのことで
地元として、商店街としてどう盛り上げるかと
なかなか白熱の議論をしていたのですが・・・
スタートした現状を考えると なんだか不思議な感じです。
TVを見ないので分かりませんが、とても静かに始まったな~との印象です。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
本日より聖火リレーが始まりました。
一昨年は、聖火リレーが相模原に、しかも橋本に来るとのことで
地元として、商店街としてどう盛り上げるかと
なかなか白熱の議論をしていたのですが・・・
スタートした現状を考えると なんだか不思議な感じです。
TVを見ないので分かりませんが、とても静かに始まったな~との印象です。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
緊急事態宣言が解除され、久しぶりに皆がそろっての朝礼を行いました。
以前は、毎朝 朝礼をし、その際にラジオ体操を行っていましたが
コロナ禍となり、朝礼を中止もしくは週に1回としている模索しています。
個人的には、普段から体を動かすようにしているのですが
いざラジオ体操をしてみると、体の色々なところがピキピキと・・・
年齢もありますが、改めて考えられている体操であるのだと実感です。
社員の健康を考えた時、毎日のラジオ体操って重要ではと感じました。
ニューノーマル社会 テレワークや個人の自主性の尊重 様々な目線がある時代
会社として、何を大切と考え、何を守るかまだまだ検討しなければです。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
漸く、緊急事態宣言が解除されました。
民意は大切ではありますが、
情報の量も正確さも足りないで判断しているので正解ではないと考えます。
今回のような混乱の時ほど、ブレないリーダーシップを期待したいです。
正解か不正解かは、後にならないと判断が出来ないので・・・
そう考えるからでしょうか
混乱期や混乱を政治的なパフォーマンスにつかうのがとても嫌いです。
ヒューマニズムを一切排除した。
科学的根拠に基づいた、しっかりとした検証番組とかないものですかね
こんにちは、相陽建設 古橋です。
様々な企業にとって情報は大事。
そして情報を仕入れてくるのは、経営者の大事な仕事であると考えます。
その情報が集まる企業の一つが、資金の流れを知っている金融機関
それと本日面談させていただいた、調査会社も別の視点で様々情報が集まります。
当然に弊社の情報も開示するのですが、
今回の面談は、ニューノーマル社会の中、他の企業や業界がどうなっているのか等
とても勉強になる話が聞ける有意義な時間でした。
暗中模索の時代だけに、参考になりました。
こんにちは 相陽建設 古橋です。
会社の中で、今後の議論をするときについつい明るいビジョンも含みでしてしまうのですが
今回 緊急事態宣言が終わると思って 議論をしていた自分としては
またしても、自らの甘さを痛感です。
常に最悪を想定して、そこからの戦略をと学んだはずなのにです。
こんにちは 相陽建設 古橋です。
専門家でもないから、判断にどうのこうの言えませんが
でも、緊急事態宣言の延長には う~んです。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
先日、ニューノーマル社会の到来という事で、社内のルールなどを見直しの議論をしていました。
その中で、嬉しかった事の報告です。
現在、弊社のルールとして毎月一冊の指定図書を読むというのがあります。
このルールの大きな目的は
会社力=個人の人間力であり、人間性を磨く為には読書が一番であると考えている。
社員全員が同じ本を読むことで、共通言語で会話が出来るようにする。
上記 二つなのです。
この読書のルールを継続実施か廃止かを役員に聞いた際に
これは大事な取り組みなので、続けましょうと全員一致の意見でした。
正直、廃止の意見もあるのかなと思っていただけに、全員継続の一致は感動でした。
その向上心と施策の理解に感謝です。
こんにちは 相陽建設 古橋です。
漸く、緊急事態宣言もあけそうな雰囲気がしています。
そんな中、余計なお世話なのかもしれませんが
コロナ関連の補助金やら助成金をかなり放出してしまった様に感じ
国は大丈夫なのだろうかと、憂いてしまいます。
教育勅語にもある、一旦緩急あればの時だけに
国と国民が一体となって臨む姿勢が大事なのでは・・・
ここから先は、国を支えど国を頼らず、そんな気持ちで頑張るぞとの思いです。
こんにちは 相陽建設 古橋です。
営業会議をやっていて、案件の受注報告は嬉しい限りですが
失注報告の中でも掘り下げるのが、
OBのお客様からお声がけいただいているにもかかわらず残念な結果になってしまった案件です。
お引き渡しをしてからが本当のお付き合いとアフターフォローを重視しているだけに
そこにある理由がどうしても気になります。
建設業は、動かせない商品を人が扱う業界
つまりは、自社からの距離(素早い対応)と人と人の関係性が大切な業界
それだけに、お客様から言われた理由が本当にそうなのか
ついつい突っ込んでしまいます。
営業担当者には迷惑な話なのですが・・・
こんにちは、相陽建設 古橋です。
日々の反省や振返りをすることを大事と考えていますが
節目節目でも、振り返ることは大事だと考えます。
先日、48回目の誕生日を無事に迎える事ができ
これまでの人生を振り返る意味でも、
御朱印を貰いながら神社を参拝してきました。
その中で、ふと干支で考えればすでに5周期目に突入であり
もっとも人生を頑張らなければいけない周期であるような気がします。
生きる事に真剣でありたいと常々思っていますが
5周期目はさらに駆け抜けたいと思う次第です。