SNS広告

こんにちは、相陽建設 古橋です。

SNS広告、特に動画の広告には色々なものがあってついつい見入ってしまいます。

特に海外からの輸入商品に関しての動画は

効果がすごいの、さらには怪しいのとでつい本当にそうなのか

買って試してみたくなってしまいます。

この葛藤、いつまで抑えられるのか・・・

Continue Reading

予算会議終了

こんにちは、相陽建設 古橋です。

先日、予算会議が終了し、来年の新たな目標数字が決まりました。

このコロナ禍の2年でもなんとか黒字を確保し、経営をできた事は

会社の地力が一つ成長できた事の証明であると感じます。

今回の予算会議は、

コロナ禍3年目の先の見えない不安の中で

地力がついたと判断する私、まだまだ自らの力量に不安もつ各責任者とのせめぎあいでした。

数字目標に関しては、着地しましたので

次は、戦略についての議論です。

Continue Reading

予算会議

こんにちは、相陽建設 古橋です。

明日は、来年の予算会議です。

先行きの見えない現状ですが

それでも、来年の計画を立てなければなりません。

的外れすぎる高い目標でもだめですし、

あまりに簡単に実現できる数字では、

社員の待遇を向上させることも難しくなります。

そして、3代目の社長としてのマイゴールへも

しっかりと近付いていかなければです。

役員・部長と私のビジョン・思いのせめぎあい会議です。

しっかりと準備をしなければ

Continue Reading

こんにちは、相陽建設 古橋です。

建設屋として、雨はとても憂鬱なのですが

キノコ狩りを趣味とする自分は

この時期の雨は、ちょっとウキウキしてしまいます。

ただ、長雨はダメなので早く適度にやんで欲しいのですが・・・

Continue Reading

調査会社との面談でした。

こんにちは、相陽建設 古橋です。

昨日は、お付き合いのある調査会社さんの営業さんと情報交換をさせていただきました。

当然に弊社の近況もお伝えさせていただいてます。

でも、広く業界に偏らず色々な会社を多々訪問しているだけあって

市内の地場企業の事をよく理解されていると感じました。

当然に情報を商品としていますので、個別情報は教えてくれることはないのですが

それでも、どの業界が厳しいか、そしてどんな取り組みがされているかなど

様々な有益な事を教えていただきました。

コロナでどの企業も苦しい中、しっかりと改革改善をし

業績を伸ばしていると事がある事実を突きつけられ

自らも、もっと頑張らねばと思った時間でした。

Continue Reading

ウッドショック202109

こんにちは、相陽建設 古橋です。

ウッドショックがなかなか収束を見せてくれません。

しかも木材の価格だけでなく、他の部分も値上がりし始めています。

ちょっと便乗値上げなのではと、言いたくなる部分もあるのですが

コロナ禍、働き方改革などもあれば、致し方ないのかとも感じます。

ただ色々な意味で止まっている経済、そろそろ動かしていただきたい

そうでないと、経営者仲間がどんどん減っていってしまいそうで・・・

Continue Reading

会社紹介

こんにちは、相陽建設 古橋です。

先日、ご厚意で経営者が多く集まる会合で

弊社の紹介や取り組みをPRする場を頂きました。

時間にして約40分間です。

パワーポイントなどで資料を作り、行わせていただきました。

発表が終わると、自分が居るその場で、

シェア会と言って色々感想を発表するのですが

なんかとても講和よりも、とても恥ずかしい時間で

そわそわした時間帯でした。

人前で話すのは、色々と勉強になることを改めて実感した時間でした。

Continue Reading

建物の主治医

こんにちは、相陽建設 古橋です。

私の建設業のコンセプトは、本当のお付き合いはお引き渡しをしてからです。

建物の主治医として、長く寄り添うなのですが

一つの悩みが、あります。

それは、総合病院を目指すのか、町医者を目指すのかです。

経営の原則は、固定費の流動化です。特に人件費は大きな固定費です。

分業化が合理化の大事な手法ですが、建設業界は分業化に伴う分社化が進みすぎていると感じています。

本来であれば、色々な特殊技能(資格)をもった人たちが集まっていて

自社でかなりの部分bの対応をする方が効率的な気もします。(総合病院)

でも、最初の初期対応をしっかりする体制を整え、2次対応を専門家に任せる(町医者)も

経営の原則から考えると、大切な合理化の手法でもあります。

アフターコロナでは、明確にしたいと思っている課題です。

Continue Reading

縦割り

こんにちは、相陽建設 古橋です。

昨日は、お客様と市役所へ訪問してきました。

相模原市役所は、既に大組織

一つの仕事をするのにいくつかの部署が連携することもしばしば

昨日も、基本の担当課へ行った後

関連部署へも自ら訪問して話を通しに行きます。

そうすると、多くの場合聞こえてくる声が

まだ、連絡はきていないのでとか、報告は来ていないのでとの声

市役所は一つの組織であるから、一か所に言えばとも思いますが

たくさんの業務を行っている以上、私たちを優先で動いてくれる訳ではないので

あの手この手で コミュニケーションです。

Continue Reading

現地調査

こんにちは、相陽建設 古橋です。

本日は、現地調査へ行ってきます。

最近は、ネット環境にある地図情報も充実していますが

やっぱり建設業は、現場生産という事もあり現地調査は欠かせません。

住宅地図やグーグルマップなどを活用すれば、

オフィスにいながらもできる事は多いのではと思えるのですが

やはり、現地に行くことには及びません。

想像力の問題かもしれませんが、百聞は一見に如かずです。

 

Continue Reading