会議の質

こんにちは、相陽建設 古橋です。

WEB会議や打合せにもだいぶ慣れてきました。

慣れてきて思うのが、集う目的と運営手法が大事であると感じています。

特に、コロナ前は集まることが大事との理由で行っていた事が

WEB会議に慣れていくことで、

この内容であれば、WEBで良くないかとの意見も多くなり

会場に行く意義を感じてもらえる様にしなければならなくなったと感じます。

また、WEBの会議などでも明確な目的と運営手法をもって活用しなければ

参加者がなんのためにと参加したのかと疑念抱きやすいです。

WEBという手法が一般化したことによって会議の質があがりそうな気がします。

Continue Reading

外部目線

こんにちは 相陽建設 古橋です。

先日、金融機関の方とお話をしている時

私が所属していた相模原市青年工業経営研究会の話題になりました。

真面目に経営の勉強を泥くさくやっている団体で

まさに人は人でしか磨かれないを地で行くような感じです。

本当に色々な経験をさせていただいたのですが

外部から特に金融機関の人から、相模原市で経営者の集う団体として

真面目に切磋琢磨しながら勉強している団体として有名ですよと言われ

とても嬉しかったです。

当然、社交辞令ではと突っ込みを入れさせてもらいましたが

その否定の仕方が、かなり強めだったので、さらに嬉しさ倍増でした。

 

 

Continue Reading

命日

こんにちは、相陽建設 古橋です。

本日は、創業者である祖父の命日です。

仏壇に近況報告をしてからの出勤となりました。

そして、またまたのマンボウ。

祖父の時代にもオイルショックなども含め色々と

大変な社会的出来事があったと思います。

そこをしっかりと向き合い舵取りをしたからこそ

今があると考えれば、愚痴ばかり行っていられません

決意とポジティブで頑張ります。

Continue Reading

電子契約の導入

こんにちは、相陽建設 古橋です。

無変化は、退化の始まりと考えるているので

なんだかんだ新しい取り組みを日々していこうと考えるのですが

遅ればせながら電子契約のシステムを導入しようと検討です。

昨日は、そのための社内説明会をZOOMにて開催しました。

仕組み・やり方を聞いてみて、どんな意見がでるのかですが

私が聞いている感じですと、色々なメリットが多くあるように感じました。

やっぱり新しい情報を仕入れると、インスピレーションが刺激され

やってみたい事が増えると実感

あとは、そこに向かって行動できるかどうかが大事

変化を止めない様に頑張らねば‼

Continue Reading

仲間のセミナー

こんにちは、相陽建設 古橋です。

商工会議所の仲間の会社がやっているセミナーをみて

そういえば、施工屋である弊社内で、よく聞く声が気になりました。

もう少し早く相談してくれたら安くできたのにとか

このように考えてくれたら、もう少し手間を省けたのにとか

そんな呟きです。

仲間会社のやっているセミナーと同じような事やったら需要あるのかもと

インスピレーションに刺激を受けた出来事でした。

Continue Reading

勉強は何故するか?

こんにちは 相陽建設 古橋です。

成人式に可能性あふれる若者を横目に、

なんとなく勉強する意味などを考えていました。

物が余っている現代であれば、

生きていくのに必要最低限の知識や常識があれば困りません

気の合う仲間がいれば、楽しい人生を送れそうな気がします。

若い時の勉強は、自らの可能性を広げるためと思っていましたが

この年齢になって思うのは、知識は人生を豊かにしてくれる物であると感じます。

学ぶことを止めない人生でありたい、そう思った成人式でした。

Continue Reading

賀詞交歓会

こんにちは、相陽建設 古橋です。

年末には、コロナも落ち着いて2022年はとの雰囲気もあり

現在、団体の賀詞交歓会なども行われるようになってきてはいるのですが

ここでまた変異株‼

あまり重症化しないとのことですが、

やっぱり少々重い空気が・・・

2022年は、コロナに振り回されたくはない所なのに

まだまだ一寸先は闇ですね

Continue Reading

仕事始め202201

あけましておめでとうございます。 相陽建設㈱ 古橋です。

会社としては、本日より本格的な仕事始め

個人的には4日より色々と業務開始でした。

何が違ったかよくわからないのですが

あまり年末年始感のない本年でした。これもコロナのせいなのでしょうか?

毎年ですが、年始には必ずその年のテーマとか目標をたてています。

その中で50歳を前にチャレンジしてみようと思ったのが

それは視力回復と体の柔軟性

どちらも自らの不摂生で失ってしまった物であり

老化と共に失っていくもでもあります。

できる限り老化に抗ってみたいとの決意です。

 

Continue Reading

金融機関への業績報告202112

こんにちは、相陽建設 古橋です。

本日は、金融機関への業績報告の日

本日の報告事項は

無事に2021年を終えられる事と2022年の見通しです。

最初の報告は、結果なので感謝の気持ちと笑顔でできるのですが

やはり、来年の見通しとなると・・・

コロナ明けとは言え、まだまだ不透明な部分も多いですし

これと言った決め手がないのも正直なところ

ただ、これは毎年の事と 積極的行動で結果を積み上げていきたいと思います。

Continue Reading

締めの日

こんにちは 相陽建設 古橋です。

本日は、弊社年度業績の締め日です。

一年のはじめと同時に目標や方針を決めたいと運営してきましたが

会計年度は、4月~3月でやっていました。

どうにも数字の感覚がズレるので

年末に色々とバタバタするは玉に瑕ですが

どうせ忙しいなら、それも一興と数年前から統一にさせて頂いてます。

地場建設業者として、存続し続ける事が大事と考える私にとって

何気ない一日ですが、無事に本日が迎えられるのはやはり感慨深いです。

また来年も普通に本日が迎えられる事を願い日々精進していこうと思います。

Continue Reading