こんにちは、相陽建設 古橋です。
弊社にとって11月は、来年の数字やら予定を決める大事な月間です。
それだけに色々と会議や打ち合わせが増えます。
来年の方向性は、基本的にアフターコロナの常識を踏まえつつ
以前にやっていた事を復活させ進化させるつもりです。
しかし、人の集まるイベントなどは、前半は見送ることにしました。
一昨年より何度も辛酸をなめた 準備しつつも中止とせざるを得ないを避けるためです。
もう大丈夫と思い込みたいマインドと
まだまだ気の抜けない現状との間での判断です
こんにちは、相陽建設 古橋です。
弊社にとって11月は、来年の数字やら予定を決める大事な月間です。
それだけに色々と会議や打ち合わせが増えます。
来年の方向性は、基本的にアフターコロナの常識を踏まえつつ
以前にやっていた事を復活させ進化させるつもりです。
しかし、人の集まるイベントなどは、前半は見送ることにしました。
一昨年より何度も辛酸をなめた 準備しつつも中止とせざるを得ないを避けるためです。
もう大丈夫と思い込みたいマインドと
まだまだ気の抜けない現状との間での判断です
こんにちは、相陽建設 古橋です。
11月は、来年へ向けての準備の月です。
コロナで変わる社会常識の中
社内行事やルールを、様子見対応をしてきました。
しかし、来年はこれらをしっかりと明文化し
雰囲気での対応をではなく、大切にすべきものとのバランスとり
文化醸成へ舵をとらなければと考えます。
自分の見積もりでは、もう少しスムーズに行けるかと思ったのですが
思ったより、手が止まる時間が多く難航中です・・・
こんにちは、相陽建設 古橋です。
今朝、母親を駅まで車で送ったのですが
行く道すがらの話題が、健康と病気のでした。
年を重ねるごとに興味の主体が変わるのは当然なのですし
何気ない普通の会話なのですが
ふと振り返って考えてみれば
数年前なら、会社経営に関する話題がほとんどだったと
なんとなく哀愁の念が・・・
それと同時に、まだ会社に携わらせざる状況に
忸怩たる思いで、しっかりしなければと思った月曜の朝でした。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
鹿児島のクレーン事件 逮捕されたのは下請けの企業のみでしたが
元受けはどのようになるのだろうか
管理責任問われると思うのであるが・・・
それにしても、幼すぎるし下劣すぎる事件であると感じます。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
緊急事態宣言があけ、色々な会議体が活動を再開し始め
少々、バタついている11月です。
当然に弊社でも、様々なイベントを企画立案し実行していく方向なのですが
告知方法も実施内容も、悩ましい限りです。
WEBでのイベント参加も一般的になった昨今
これまでと同じやり方で、以前のような集客ができるとも思えないのですが
かといって、これと言った明確なものもなく、手探りで行っています。
アフターコロナのもどかしさを痛感です。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
先週末は選挙でした。
息子2人も18歳になっているので投票に
朝の会話では、選挙に行っても何も変わらないからと言っていましたが
やっぱり、無関係ではないのだからしっかり投票してほしい
わからないなら白票でも構わないし、それも意思表示の一つであるからと伝えると
いつの間にか行っていました
社会をあまり知らない学生でも既に変わらないと思わせてしまっている今の社会環境、
平和すぎるからなのか、洗脳されているのか、それとも教育のせいなのか
こんにちは、相陽建設 古橋です。
衆議院選挙も佳境ですが
各党の政策に心躍らないのは、自分だけなのか
自らの感覚が連れているのか
格差とか、分配とかの掛け声よりも
今は、ジャパンドリームなどの
頑張った人が報われるような
可能性を感じられる言葉にひかれてしまいます。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
先週は、たくさんの経営者の方と会う事ができました。
これも漸く開けた緊急事態宣言のおかげでしょうか?
我々が会えば、当然にまずは会社の景気はどうですかとの話になるのですが
もしかしたら謙遜しているだけかもしれませんが、あまり芳しくないとの言葉が多いです。
それなのに、物価の高騰が起きている現状
今の経済の複雑怪奇さに、自らの頭がついていかず情けない限りです。
目指すべき理想の会社へのやれる事、やるべき事をやるのはイメージできるのですが
もう一つ、風を掴むだけがどうしてもイメージできない令和です。
こんにちは、相陽建設 古橋です。
世の中は、僕が知らないだけで好景気なのでしょうか?
建築の業界では、やたらに物が高騰し、そして品物不足です。
原油高騰のせいなのか、コロナのせいなのか
世界のどこか誰かが牛耳っているせいなのか
はたまた、これが神の手によるものなのか
悩ましい事ばかりです。
こんにちは 相陽建設 古橋です。
いよいよ選挙です
ここ数年感じている違和感ですが
マスコミが取り上げる世論=サイレントマジョリティーなのかです。
世代や性別、立場で各々意見が違うのは当然の事なのですが
今、日本に求められているのは格差是正なのかと言われると
頑張れば報われる、機会平等的な政策であると思うのです。
例えれば、ジャパンドリームが見れるようなそんな感じのです。
そして規制緩和と法整備でしょうか
憲法も含め 色々と現代にあっていない法律を根本から見直してほしいです。
お金をかけなくても国民の心を掴む やれる事が多々あると思うのですが・・・