動画

image

現在、写真で撮ったように

担当している現場の動画データの整理をしています。

 

メディアでドローンでの動画映像を見たことはありましたが、

実際自分の現場でドローンを飛ばして、

目の前に現場の状況動画が見られるというのはチョット感動します。

Continue Reading

水中ポンプ

DSCN3134

横浜市 校舎新築工事では根切工事を実施しているため、

雨水や、湧き水などの排出用の水中ポンプを設置して対応をしています。

 

上記の写真で右側が標準的な水中ポンプで、

左側の物はポンプ側面にセンサーが付いた物で、

水位が高くなるとセンサーが反応して稼動し、

水位が低くなると稼動が止まるポンプになります。

 

DSCN3135

上記の写真のポンプは、

スラブコンクリート等に出来てしまった溜まり水を排出する

バキュームレーターになります。

 

吸盤状の吸い口から水を吸い込み排出していきます。

Continue Reading

コンクリート打設計画

DSCN3127

横浜市 校舎新築工事の現場では昨日

担当する工区で初めてコンクリート打設工事を実施したのですが、

現場に常駐している現場監理者に写真で撮った

コンクリート打設計画表を事前に提出して承認を頂いてから

作業を実施しています。

 

DSCN3133

コンクリート打設計画の書類の中に、

上記のような重機の配置図等も添付し、

コンクリート作業の計画を検討していく訳です。

Continue Reading

熱中症対策

DSCN3126

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

熱中症対策として、

作業場にテントを設置し日陰を作ってチョットした休憩が出来るようにし、

霧が出る扇風機も設置して涼もとれるようにしました。

 

熱い日が続きそうですので、

随時作業員に熱中症に気をつけてもらうように注意して作業を進めています。

Continue Reading

基礎部 捨てコンクリート打設

DSCN3112

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

本日、一番低い基礎の捨てコンクリート打設を実施しました。

 

本日捨てコンクリート打設を行った場所の墨出しを明日行い、

耐圧盤より低い基礎用の枠を設置していく予定となっています。

 

予定通り区画分けをしながら作業を進めていきたいと思っています。

Continue Reading

ドローン撮影

横浜 ドローン 定点基準写真 0710

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

毎月現場上空にドローンを飛ばして、写真や動画を撮っています。

 

上記の写真は昨日撮った物で、現場の進捗状況が良く解ります。

 

動画もあるのですが、容量が大きいので添付できませんが、

良い感じに撮れてチョット感動しました。

Continue Reading

追跡調査

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

現在、場内の残土の搬出作業を実施しており、

初日に計画していた所定のルートを使用して

運搬されているかの確認を行う為、追跡調査を実施しました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前実施した汚泥残土の時とは違う処理場までの確認を無事行い、

引き続き作業を実施しています。

Continue Reading

山留部 腹起し

DSCN3052

本日、横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

防火水槽設置部の山留工事:腹起し設置作業を実施しました。

 

DSCN3054

山留工事の鋼矢板にコノ腹起し材、火打ち材を設置する事で

より土圧に対する強度をもたせることが出来る訳です。

 

この後、本格的な深さまで掘削を実施していく予定となっています。

Continue Reading

残土搬出

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

横浜市 校舎新築工事の現場では今日から

根切:掘削作業で出た残土の搬出作業が実施されました。

 

上記の写真で撮ったように、車両ダンプの残土 過積載ラインの確認をし、

現場の土の搬出作業が開始されます。

 

DSCN3044

本日は大型ダンプ5台を処理場までの往復を4回転行い、

作業を実施しました。

 

予定では今月中に残土搬出作業を実施していきたいと思っています。

Continue Reading

課題図書

533F1F77-86F4-41DD-BA1C-CDFDDFFDAA89

写真で撮った本は、

会社で毎月読むように指示がある

課題図書の先月の本である

『未来ノートで道は開ける!』

になります。

 

一日の行動や計画、課題などを

ノート等にまとめることで

思考の整理が出来、

ふとした瞬間の解決策になり得る

といった内容の本だと思います。

 

具体的な実例で書かれてあり、

参考になる物を

小さいことから実行すると

自分の力になると感じる本でした。

Continue Reading