昨日、私が担当している現場では写真で撮ったように
管理事務所の担当者による管理事務所の検査を実施しました。
約半日掛けての検査ですが、
書類関係以外の建物・外構等の確認検査を実施してもらい、
サッシ1箇所1箇所、屋上、基礎ピットの内部の隅々までの
確認検査を実施しました。
大きな指摘はありませんでしたので、
今週末に行う書類関係の監理者事務所の検査に向けての
対応をしていきたいと思っています。
昨日、私が担当している現場では写真で撮ったように
管理事務所の担当者による管理事務所の検査を実施しました。
約半日掛けての検査ですが、
書類関係以外の建物・外構等の確認検査を実施してもらい、
サッシ1箇所1箇所、屋上、基礎ピットの内部の隅々までの
確認検査を実施しました。
大きな指摘はありませんでしたので、
今週末に行う書類関係の監理者事務所の検査に向けての
対応をしていきたいと思っています。
現在、私が担当している現場では写真で撮ったように
外構工事がほぼ完了し、
自主検査等での指摘事項の直し、是正作業を実施しているところです。
本日は監理者の検査が午後からありますので、
そちらに向けての最終段取り対応を進めていきたいと思っています。
本日、予定通り台風が関東地方を直撃し、
いつものように今朝午前4時30分くらいに家を出た時には凄い風で
珍しく道路を走る車も多かった気がします。
現場に着くと正門周りに折れた木の枝が散乱しており、
先ずは出入り出来るように正門周りを片付けをしてから車を現場に入れ、
建物内の確認を行いました。
他の現場監督が渋滞で遅れるとの連絡を受けて、
とりあえず現場敷地内や敷地外の道路に散乱していた
木の枝や落ち葉の片付けや清掃を行っていると
いつもはそんなに車が走っていない現場敷地回りの道路が
車で埋まって渋滞していく様子を見て、
東名道路は止まっており、電車も動いていないとの情報を知っていたので、
ちょっとため息がこぼれてしまいました。
なんとか遅れてきた他の現場監督の手も借りて
片付けや清掃に一段落して、外構工事の社内検査と
福祉のまちづくり条例検査を本日受けることが出来ました。
今週は各検査が続きますので、
それぞれの対応を進めていきたいと思っています。
昨日、私が担当する現場では写真で撮ったように
敷地北西側の最後の舗装となったカラー舗装工事を実施しました。
他の工区との取り合いがあり、
調整作業の結果、最後の舗装作業となり完了しました。
本日、舗装部のライン工事を実施しており、
私の方で外構工事の自主検査を行い、
来週から始まる各検査を迎えたいと思っています。
昨日、私が担当している現場では上記写真で撮ったように
現場の全工区の関係者が集まり、
所轄の消防署を現場にお呼びしての消防本検査を実施しました。
合計で約30名の人数での検査となり、
5班に分かれて現場各所の確認検査を約5時間かけて行いました。
各工区、各関係者に対してちょっとした指摘事項がありましたので、
至急是正対応を行い、次の検査を迎えたいと思っています。
現在、私が担当している現場では写真で撮ったように
敷地南側バスロータリー部にて
外構工事の舗装工事が昨日完了しました。
今朝、舗装の状況確認をしましたが、良好な状態だと思われます。
今週末にライン工事を行い、
駐車場のラインや車椅子のマーク等のライン引き作業を行う予定です。
本日、これから消防本検査を実施しますので、
そこに向けての最終段取りをこれから行いたいと思っています。
現在、私が担当している現場では写真で撮ったように
外構工事にて既存歩道を再舗装工事をした場所の
境界プレート設置作業を実施しています。
測量業者さんに『敷地面積求積図』等を元に
測量の機械を使用して境界ポイントを出し、
設置作業を行っていく訳です。
現在、私が担当している現場では写真で撮ったように
正門部の門扉設置作業を実施しています。
正門部には写真で撮った歩行者用と大型車両用の2種類の門扉があり、
歩行者用は設置作業が完了後、
電気鍵の配線作業を行う予定でいます。
歩道に隣接した場所での作業にもなりますので、
第三者災害に気をつけて作業を行っていきたいと思っています。
現在、私が担当している現場では写真で撮ったように
現場南側バスロータリー部の路盤工事がほぼ完了し、
本日から区分けしながらの舗装工事が開始されます。
上記写真で撮ったように
アスファルト舗装工事にて専用で使用する
アスファルトフィニッシャーという舗装機械を
使っての作業を行います。
アスファルトフィニッシャーの機械では、
機械の後方にあるカゴの役割をする
ホッパーにアスファルト合材を入れ、
機械の前方にあるヘラの形状をしたスクリードで
アスファルト合材を敷き均していく訳です。
本日も安全作業で進めていきたいと思っています。
現在、私が担当している現場では写真で撮ったように
外構工事の真っ最中で、敷地南側の舗装工事前の
路盤工事や、縁石・側溝等の設置作業などを実施しているところです。
来週初めに舗装工事を予定しており、側溝や縁石を舗装の枠と考え、
3回に分けて作業を実施する計画でいます。
本日も安全作業で進めていきたいと思っています。