未分類 杭頭補強筋工事 2022年10月17日 コメントはまだありません 先週末某所現場では、杭頭補強筋工事を実施しました。 杭頭補強筋とは、基礎コンクリートと鋼管杭との間に力が上手く伝達できるように補強した部材のことで、鋼管杭に構造図面に記載されている既定の長さを鉄筋材を溶接し、鋼管杭の天端から既定の長さになる長さの鉄筋材を使用します。 本日、いよいよ鉄骨脚部のアンカーボルトを所定の位置に設置するISベース工事を実施し、基礎配筋工事、型枠工事に移行する計画でいます。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2017年4月17日 雨養生 2021年11月4日 基礎部 型枠工事 開始 2021年12月1日 1階土間下砕石部 転圧作業